共有
  • 記事へのコメント57

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    gui1
    gui1 日テレシオサイトと電通本社の影響のほうが大きいんじゃね(´・ω・`)?

    2018/01/20 リンク

    その他
    Outfielder
    Outfielder 「都市の」まるで東京から出た大気汚染物質だけの話のように見せてるが、ゲリラ豪雨は日本の都市部に限らず広域に近年多発してるんだから、黄砂とかと同じでその大気汚染物質の発生源は明らかに中国だろう・・・

    2017/08/14 リンク

    その他
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday うーむ

    2017/08/14 リンク

    その他
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 全国的に増える傾向。

    2017/08/13 リンク

    その他
    kono1ha
    kono1ha 過去の東京や他の汚染都市ではゲリラ豪雨多くないから、あくまで排気ガスは複数ある原因のうちの一つって程度だと思うけど。

    2017/08/12 リンク

    その他
    kyogoku174
    kyogoku174 昔の方が光化学スモッグとか危険そうな現象いっぱいあったけどなぁ。

    2017/08/12 リンク

    その他
    digits_sa
    digits_sa 太陽光を浴びたあの黒いアスファルトの熱さも関係しているはず。"環八雲"は?

    2017/08/12 リンク

    その他
    soraboby
    soraboby 排ガスの量というより、成分が昔と変わってるのかな。酸性雨と光化学スモッグが減ってゲリラ豪雨が増えたって事は。あとは温暖化の影響…

    2017/08/12 リンク

    その他
    yamadabushi
    yamadabushi それでは、都市部以外のゲリラ豪雨はどうなるの?

    2017/08/12 リンク

    その他
    layback
    layback たしか花粉症も排ガスの影響が云々とか言ってたよな。。

    2017/08/11 リンク

    その他
    yamadadadada2
    yamadadadada2 排ガスが累積で計算されるものなら、過去より現在のほうが多いことになるがどうなんだろ

    2017/08/11 リンク

    その他
    tyoko754
    tyoko754 温暖化も進んでるし。地球の資源だけは元に戻せない

    2017/08/11 リンク

    その他
    hitoyasu
    hitoyasu 違うような気がする。

    2017/08/11 リンク

    その他
    aox
    aox 今度の雨乞いでは焚き火をしまくります

    2017/08/11 リンク

    その他
    sub_low
    sub_low 様々な要因のうちの一つであって、主因でもなく、気候なんて風が吹けば桶屋が儲かる的な話を排ガス増える=ゲリラ豪雨と読む人のバカさ加減に頭が下がる。

    2017/08/11 リンク

    その他
    abracadabra321
    abracadabra321 そんなことはいいから、欧州みたいに燃焼エンジン車(ディーゼル・ガソリン)を2030年期限で禁止しろ。経済活性化にもなる。

    2017/08/11 リンク

    その他
    kitamati
    kitamati まーたバイク乗りへの虐待ニュースか(疑心暗鬼)

    2017/08/11 リンク

    その他
    naggg
    naggg ちなみに、このスカイツリーでの観測って、もしやクラウドファウンディングの?あとで調べようかな?

    2017/08/11 リンク

    その他
    aya_momo
    aya_momo 昔のほうが大気汚染はひどかったが、大気汚染の質が変わったということだろうか。

    2017/08/11 リンク

    その他
    hiroomi
    hiroomi 環状線を境に雲ができるぐらいだから、外れてはなさそ。

    2017/08/11 リンク

    その他
    kotublog
    kotublog その理屈なら中国は水没するぐらいの雨が降るんじゃ

    2017/08/11 リンク

    その他
    asahiufo
    asahiufo ほんまでっか?

    2017/08/11 リンク

    その他
    hikahika2243
    hikahika2243 環境どうするか考えないとね

    2017/08/11 リンク

    その他
    mekemon
    mekemon 排ガスとかじゃなくて地形が変わったとかそう言うレベルじゃない?高層ビルとか。

    2017/08/11 リンク

    その他
    tweakk
    tweakk 「東京の上空で発生する雲は世界の平均と比べて水の粒が小さく、積乱雲が発達しやすい」「水の粒が小さくなると上昇気流に乗りやすくなり、雲の中に大量の水分が蓄えられて積乱雲が発達しやすくなる」

    2017/08/11 リンク

    その他
    ninosan
    ninosan それ以前にウエダテレビまでゲリラ豪雨って言うほうが驚いた。誰か妙とおもわなかったのか。

    2017/08/11 リンク

    その他
    imakita_corp
    imakita_corp ゲリラ豪雨は昔もあっただろうけど降水域が非常に狭く気象衛星やレーダーが未発達、数が少なかった頃は補足できてなかったから昔と比較するのは難しいと思う

    2017/08/11 リンク

    その他
    bell_chime_ring238
    bell_chime_ring238 昨日の夕方、銀座歩いてたら路面店の中から吹き出してくる冷房がすごく寒くて。排熱はみんな上方に吹き上げてるんだろうなと思ったら、頭上の雨雲が怖かった。大気汚染粒子と上昇気流と温風のコンボ、どれも怪しい

    2017/08/11 リンク

    その他
    hilda_i
    hilda_i 汚染物質の量ではなく質の問題なのかしら?子供向けの雑誌に空気中に漂う塵の中でも雪の結晶の核になるものは限られてるとあったわ。寒くなければ結晶は雨になるわけで……。

    2017/08/11 リンク

    その他
    kawaman6554
    kawaman6554 ほんとこれ感じる。前より明らかに増えてる

    2017/08/11 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    都市のゲリラ豪雨は排ガスなどの大気汚染物質が影響か | NHKニュース

    東京の上空で発生する雲は世界の平均と比べて水の粒が小さく、積乱雲が発達しやすいことが、東京スカイ...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事