共有
  • 記事へのコメント40

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    martyan
    martyan どこまでを同一種・在来種と見るかって結構難しい。そもそも外来種でも実質的に問題なけりゃいいだろうし在来種でも問題有る奴もいるだろ。(スズメバチとか在来種じゃなきゃ相当問題になるだろ)あまり意味が無い気

    2012/05/20 リンク

    その他
    ryoo-s
    ryoo-s 文献は存在証明にはなっても不在証明にはならない。猫雑学の本には記紀には猫に関する記述が無いので猫が日本に来たのは平安時代なんてことが書いてあるが、既に縄文晩期の貝塚から何体もの猫の骨が出土している。

    2012/05/19 リンク

    その他
    arajin
    arajin 「平安時代以降に中国から持ち込まれた外来種である可能性の高いこと」

    2012/05/18 リンク

    その他
    fukumimi2002
    fukumimi2002 平安時代末期以前の和歌や随筆にニホンヤモリを指す記述は見つかっていない

    2012/05/18 リンク

    その他
    keloinwell
    keloinwell 実家の壁によく張り付いていたよ。

    2012/05/18 リンク

    その他
    ra1gawa
    ra1gawa ニホンヤモリは中国生まれらしい。改名しろ。ってか ずっと「違う。おれ、違う。」って言ったのかも。。

    2012/05/18 リンク

    その他
    ks1234_1234
    ks1234_1234 一個人的な感覚では平安末期から定着していれば十分に「昔から日本に生息する在来種」だけども、生態系と発展歴史学としては1000年程度じゃ足りないものかな。

    2012/05/18 リンク

    その他
    gikazigo
    gikazigo ニホンヤモリ 実は外来種か NHKニュース

    2012/05/18 リンク

    その他
    o00
    o00 平安時代に来たとするといつから日本に固着した生物が「在来種」になるんだろ? ニホンヤモリ 実は外来種か NHKニュース http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120517/k10015182611000.html

    2012/05/18 リンク

    その他
    kaz_nisi00
    kaz_nisi00 へぇ〜

    2012/05/18 リンク

    その他
    strawberryhunter
    strawberryhunter 随筆の記述や和歌に詠まれているかどうかで外来種かどうかを推測できるなんて胸熱。

    2012/05/18 リンク

    その他
    takeishi
    takeishi えー

    2012/05/18 リンク

    その他
    buu
    buu ほとんど実利はないものの、話としては面白い。ところで、法律における「外来種」の定義は「明治以降に入ってきたもの」だよね。 >ニホンヤモリ 実は外来種か NHKニュース

    2012/05/18 リンク

    その他
    nagaichi
    nagaichi 中国語では「多疣壁虎」と書く。 http://baike.baidu.com/view/633079.htm 生息域は中国東部。西は四川東部、北は陝西南部、甘粛にもいるらしい。

    2012/05/17 リンク

    その他
    yammy1974
    yammy1974 え!?

    2012/05/17 リンク

    その他
    myogab
    myogab 家を守っているんじゃなくて、家の温かさに守られてたんだね。近年の排水の温水で越冬可能になった種みたいなものか。ヤモリが居る=暖房欠かさぬ裕福な家≒守られている証拠=ヤモリが居る

    2012/05/17 リンク

    その他
    u_eichi
    u_eichi おもしろい。

    2012/05/17 リンク

    その他
    hazardprofile
    hazardprofile 外来種:意図の有無を問わず人の手によって生息地域外(国境線は関係ない)で繁殖できるようになったもの 日本の外来生物法では明治元年以降入ってきたもの って今wikipedia先生に教えてもらった

    2012/05/17 リンク

    その他
    ueshin
    ueshin 生き物に国家なんてありません。イマジンだな~。

    2012/05/17 リンク

    その他
    s-kic
    s-kic 奈良~平安時代の外来種って案外多いのかも。逆のケースはあるのかな。

    2012/05/17 リンク

    その他
    jt_noSke
    jt_noSke いやーも(無)理だったんですよつい最近まではコストも時間もかかりすぎて

    2012/05/17 リンク

    その他
    karatte
    karatte どうでもいいけど漢字で書くとかっこいいよね。日本守宮。

    2012/05/17 リンク

    その他
    mikanyama-c
    mikanyama-c "比較的寒さに弱いニホンヤモリの生息場所は、中国では温暖な南東部の岩山などですが、日本ではほぼ例外なく住宅地などの人工的な環境で冬の寒さをしのげるところでした。"

    2012/05/17 リンク

    その他
    mico-mico
    mico-mico あら!うちのヤモちゃんじゃない!(・∀・)

    2012/05/17 リンク

    その他
    e-domon
    e-domon いいんじゃない

    2012/05/17 リンク

    その他
    konekonekoneko
    konekonekoneko じゃあニホンヤモリは駆除対象になりえる?

    2012/05/17 リンク

    その他
    nabeso
    nabeso ”コストが下がって”→爬虫類や両生類の遺伝解析はこれまで手法の開発が遅れていたのだけど、次世代シーケンサーでかなり時間の短縮ができるようになったってことよ

    2012/05/17 リンク

    その他
    korumono
    korumono 中国に生息するニホンヤモリ…

    2012/05/17 リンク

    その他
    mapi_am
    mapi_am 実は外来種…だと!がーん( ; ゚Д゚)

    2012/05/17 リンク

    その他
    oirano
    oirano 日本のが中国に行った可能性は……ないのか。

    2012/05/17 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    ニホンヤモリ 実は外来種か NHKニュース

    九州から東北の広い範囲で住宅の軒下などに生息している「ニホンヤモリ」は、昔から日に生息する在来...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事