共有
  • 記事へのコメント71

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    Tomosugi
    Tomosugi これはあつい

    2014/09/26 リンク

    その他
    longroof
    longroof 貴重な文化記録だて(´・ω・`)

    2013/04/24 リンク

    その他
    AKIT
    AKIT 半分ぐらいピンク映画だなー。AVのない時代。

    2013/04/24 リンク

    その他
    snowdrop386
    snowdrop386 自分の町も映画館が2つあったけれども閉鎖になってしまい、ショッピングモール併設のシネコンが2つできるまでは映画館のない町でしたねえ。まあレンタルチェーン店の存在が大きいのかなと思ってしまう。

    2013/04/24 リンク

    その他
    tukanana
    tukanana 時代を流れを実感する事実。

    2013/04/23 リンク

    その他
    nekotuna
    nekotuna ぴあという雑誌にも、こういう社会学資料としての価値があるんですね!

    2013/04/23 リンク

    その他
    You-me
    You-me おとんおかんに話聞くと、日本映画全盛期はこんな田舎にも映画館が一軒、町に出ると3件もあったといいますからねぇ/DVD killed Theaterって感じでいいのかしらん

    2013/04/23 リンク

    その他
    khtno73
    khtno73 テアトル銀座は「銀座テアトルシネマ」で残っているが今年の5月に閉館。阿佐ヶ谷は跡地にラピュタ阿佐ヶ谷が立ったのか。

    2013/04/23 リンク

    その他
    maturi
    maturi この頃まで矢鱈イラスト少女マンガで「どてら」を見るのだが、ユニクロ(ヒートテック&ダウン)がないせいかという仮説 (ハレの洒落じゃないわざとちょいダサ感のアイコンとしてのドテラ)

    2013/04/23 リンク

    その他
    himomen
    himomen ファミコンもパソコン通信もケータイもないのであれば、こういう趣味しかないよなーと

    2013/04/23 リンク

    その他
    timetrain
    timetrain 首都圏に480もの映画館があった1980年代初頭。しかし、今も昔も秋葉原に映画館って無いのな

    2013/04/23 リンク

    その他
    heniha
    heniha 地元は全滅してしばらく映画館のない時代があったな

    2013/04/23 リンク

    その他
    furugenyo
    furugenyo これすごいな。とてもノスタルジック。

    2013/04/23 リンク

    その他
    nagaichi
    nagaichi ビデオがまだ一般化してなかったから、人はよく映画館に足を運んだわけだね。そう考えれば今も映画館は健闘してると思うよ。

    2013/04/22 リンク

    その他
    pbnc
    pbnc 今の時代にも「2番館」的な役割をやる映画館があっても結構いけると思うんだけどなあ。シネコンの端っこのスクリーン使って。

    2013/04/22 リンク

    その他
    topiyama
    topiyama 80年代の家庭ビデオ普及と90年代の不況がトリガか? 新宿歌舞伎町はバルト9・ピカデリーだね。/錦糸町はオリナスにシネコン出来たから今の方が規模が大きいかもしれない。

    2013/04/22 リンク

    その他
    y-mat2006
    y-mat2006 70年代末から80年代初頭って、すでに映画は娯楽の王様じゃなくなってたんだけど、それでも、あんな町にでもあったんだな。

    2013/04/22 リンク

    その他
    REV
    REV インターネットの速度を数Mbpsから数Kbpsへ落とし、地デジやDVDの画質をワンセグ並に落とせば、映画館はもっと増える予感。

    2013/04/22 リンク

    その他
    andalusia
    andalusia 「ぴあ」自体も、もう廃刊したというのが、これまた時代を感じるねぇ・・・

    2013/04/22 リンク

    その他
    tonkap
    tonkap 昔は映画館いっぱいあったんだなぁ。あと、成人映画館も多い。レンタルビデオとシネコンの影響が大きいのか。映画の街だった浅草なんて今や映画館0だし。

    2013/04/22 リンク

    その他
    geebootaro
    geebootaro 伊勢佐木町のニューテアトルは仕事終わりに一人でよく通ったなー。当時の彼氏と映画の趣味が合わなかったからw 映画館を出ると空気が夕方と違うのが好きだった。小さいからいいんだよなー。

    2013/04/22 リンク

    その他
    o9875
    o9875 うわぁ、国分寺の映画館が2つちゃんと載っている。立派な仕事だ。

    2013/04/22 リンク

    その他
    kofnjazz
    kofnjazz 懐かしい。

    2013/04/22 リンク

    その他
    mag-x
    mag-x 新宿国際が昨年閉館したとの情報を、最近友人からたまたま聞いて、しんみりしていたところ。この表を見て、2012年にピンク映画館の「閉館ラッシュ」があったことに気づいて、さらにしんみりしている。

    2013/04/22 リンク

    その他
    EG_6
    EG_6 ロードショーばかりを観るほどお金がなかったから、大森とか蒲田とか高田馬場とか、3本立てのラインナップを「ぴあ」で吟味して一日中観ていた頃を思い出した。

    2013/04/22 リンク

    その他
    kazkichi
    kazkichi うわあ…わかんねえ

    2013/04/22 リンク

    その他
    itotto
    itotto 当時から群馬と栃木は首都圏扱いじゃないことだけはよくわかった

    2013/04/22 リンク

    その他
    nikkatsu
    nikkatsu にっかつロマンポルノを見たくてもなかなか見る場所が少なくなってることを認識した。

    2013/04/22 リンク

    その他
    i196
    i196 吉祥寺の健闘が光るな。まぁシネコンしか行かなくなったからそりゃそうだろとしか

    2013/04/22 リンク

    その他
    cinefuk
    cinefuk 九州でも昔の歓楽街やシャッター商店街に映画館の名残を見つける事がある。佐賀城のシアターシエマ http://www.kagomma.net/saito/travaux/kagocine-5.html はそれをミニシアターとして復活させたのに感心した。 #eiga

    2013/04/22 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    ぴあ 1976年10月号・1978年11月号・1981年5月22日号に掲載された映画館

    自宅の押し入れの中から出てきた二冊の「ぴあ」1978年11月号(月刊期)と1981年5月22日号(隔週刊期)、懐か...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - エンタメ

    いま人気の記事 - エンタメをもっと読む

    新着記事 - エンタメ

    新着記事 - エンタメをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事