共有
  • 記事へのコメント53

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    higedice
    higedice なぜ5月1日なのかだけでなく今年のなのかも知りたい。

    2011/05/06 リンク

    その他
    deep_one
    deep_one ここで触れられている点を見ても、「どうせ大変な結果にしかならん」と思ってしまう…すでに「ウサマ」自身の生存はテロ活動とは関係ない気がする…

    2011/05/06 リンク

    その他
    lifespiel
    lifespiel いつでもやれたに決まってる。 当然、このタイミングは何かしらの意図を持ってやられている。

    2011/05/05 リンク

    その他
    kobeni_08
    kobeni_08 「ビンラディンのような大物を「裁く」ような成熟した刑事司法文化をアメリカは持っていない」

    2011/05/04 リンク

    その他
    dekaino
    dekaino もちろん米国内政情を最優先に決められた作戦・日程だったのは明らか。独裁者エイブラハム=リンカーンを英雄視する国に「文明国として大罪を犯した無法者に法の鉄槌を下す」ことは不可能だ。殺すしかないのだ。

    2011/05/04 リンク

    その他
    kenjiro_n
    kenjiro_n 民主主義や裁判員制度の限界が裏にあったという説。他にも色々と高度な憶測が混じっている。

    2011/05/04 リンク

    その他
    genosse
    genosse 興味深い。どこまで正しいかは分からないが。

    2011/05/04 リンク

    その他
    ka28mar
    ka28mar 今回の事件は「オバマという政治的怪物」の真骨頂だと言えるでしょう。

    2011/05/04 リンク

    その他
    hobo_king
    hobo_king 「いずれにしても、今回の事件は『オバマという政治的怪物』の真骨頂」 過激派の報復が危惧される今、アメリカ関係諸国の人間の屍(予定)の上に、新たな王国を築こうとするオバマ。吐き気がする。

    2011/05/04 リンク

    その他
    linklist
    linklist 2つの疑問「なぜ殺害したのか?」「なぜ5月1日なのか?」/殺害は本当だと思うけど、そもそも911の主犯だったのかどうかが曖昧。テロリストであることは間違いないのだろうけど。。

    2011/05/04 リンク

    その他
    takuno
    takuno  いずれにしても、今回の事件は「オバマという政治的怪物」の真骨頂だと言えるでしょう。良い意味でも悪い意味でも、オバマは2期目を射程に入れてきたと思われます。

    2011/05/03 リンク

    その他
    pure_flat
    pure_flat 「英国のロイヤル・ウェディングが済むのも待たねばならなかったでしょう。」その発想はなかった。でも、確かにその手の配慮は必要だな。

    2011/05/03 リンク

    その他
    yaneshin
    yaneshin 唐突な印象を受けたのですが、かえって今が絶妙のタイミングだったのかもしれません。

    2011/05/03 リンク

    その他
    t-murachi
    t-murachi まぁ、所詮は憶測ですが…。はは…萎えるね。('A`)

    2011/05/03 リンク

    その他
    yachimon
    yachimon いつも思うけど、冷泉さん目が細い。

    2011/05/03 リンク

    その他
    malark
    malark 今後のイベントを羅列して「ちょうどいいタイミング」って全部に書いただけだよねコレ

    2011/05/03 リンク

    その他
    gulugulu
    gulugulu 身柄確保ではなく、いきなり射殺に違和感。でも、合衆国政府にとっては殺害した→終わったって事にしたいだけだろうな。この際,偽者でも関係ないんじゃなかな。

    2011/05/03 リンク

    その他
    estragon
    estragon オサマ・ビンラディン殺害

    2011/05/03 リンク

    その他
    Bobby2001
    Bobby2001 面白い見方だけど、ビンラディンは ”いつでも殺せる” 状況だったと?事情は違うけどカダフィ殺害なんかは失敗してるし、後付けのドヤ顔解説…とまでは言わないけど、ちょっと考え過ぎでは。

    2011/05/03 リンク

    その他
    amamiya1224
    amamiya1224 オバマ二期目の布石、か。 / ビンラディン殺害「2つの疑問」とは? | プリンストン発 新潮流アメリカ | コラム&ブログ | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト

    2011/05/03 リンク

    その他
    fum_ros
    fum_ros 面白い。「ビンラディンのような大物を「裁く」ような成熟した刑事司法文化をアメリカは持っていない以上、殺すしかなかったのです」なるほど。。

    2011/05/03 リンク

    その他
    masahiro1977
    masahiro1977 「悪人に合衆国憲法による弁護人選任の権利を与えるのはイヤだ」>これは大いにありえるな。作戦決行の日時についての分析には納得できるし、やっぱオバマ頭いいわ。

    2011/05/03 リンク

    その他
    dimitrygorodok
    dimitrygorodok 米国内保守派を気にするが故の殺害だったという分析だがもし大規模報復テロがあった場合は再び出兵する事になるのだろうか?

    2011/05/03 リンク

    その他
    hatebu_music
    hatebu_music どうして「5月1日」って・・・。じゃあ、何月何日ならよかったのだろう?今まで、所在を掴んでいたけど、5月になるまで泳がせてたの?

    2011/05/03 リンク

    その他
    delphinus35
    delphinus35 むー。ここまで考えられた結果だったのか。

    2011/05/03 リンク

    その他
    usi4444
    usi4444 「文明国として大罪を犯した無法者に法の鉄槌を下す」という選択ができないとは。

    2011/05/03 リンク

    その他
    mujisoshina
    mujisoshina オバマがやったから深謀遠慮だと思えるが、菅や鳩山がやったら行き当たりばったりの結果だと思われるだろう。というよりも、良くも悪くも彼らには殺すという決断は出来そうにない。

    2011/05/03 リンク

    その他
    tanahata
    tanahata Kill! Kill! Kill! // ビンラディン殺害「2つの疑問」とは? | プリンストン発 新潮流アメリカ | コラム&ブログ | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト

    2011/05/03 リンク

    その他
    kenjou
    kenjou オバマは賢い人物なのですね…。計算しつくされたビンラディンの処分というわけですか。

    2011/05/03 リンク

    その他
    tomute
    tomute 鵜呑みには出来ないけど、大人の事情が満載だね。

    2011/05/03 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    ビンラディン殺害「2つの疑問」とは?

    2011年5月1日深夜、オバマ大統領は長年アメリカが追い続けていたオサマ・ビンラディンを殺害した...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事