共有
  • 記事へのコメント6

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    egamiday2009
    egamiday2009 要注目、いや、todo >“今後は,図書館の業務記録(トランザクション)そのものを分析 したり,利用者からの感想などの定性的データを集めるなどの分析が必要”

    2020/01/04 リンク

    その他
    nisisinjuku
    nisisinjuku なんだこりゃ?ネットができて図書館の存在が貸出図書館でなく蔵書しておく場所としての価値に戻ろうとしてるだけでは?マーケティングはBtoCな書店や通販、電書屋にまかせておけば良いのでは?

    2019/07/09 リンク

    その他
    stkysm
    stkysm 「図書館の評価」原田隆史

    2019/07/08 リンク

    その他
    Guro
    Guro (これって、活字文化推進機構の答申と関係あるのでしょうか?)

    2019/07/08 リンク

    その他
    min2-fly
    min2-fly 言い出しっぺの法則というよりこれはもうやることが決まってた状態で書いていらっしゃるあれ>今後活発に利用データをどのように分析していくかの議論を

    2019/07/08 リンク

    その他
    archivist_kyoto
    archivist_kyoto "図書館の評価 原田隆史"「今後の分析が期待される」というか、やるのでありましょう。やりましょう

    2019/07/08 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    座標 71巻2号

    図書館の評価 原田 隆史 1963年の「中小レポート」や1970年に刊行された「市民の図書館」は,...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事