共有
  • 記事へのコメント32

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    vox_populi
    vox_populi 一理あるのかもしれないが、この時期に言う必要があるのかという気もする。単に技術的な話にとどまらず、政治的な内容も含まれるのだから。

    2016/05/05 リンク

    その他
    hunyoki
    hunyoki え?そこ繋げて意味あんのか?って感じの図なんだけどちゃんと説明してくれないとわからない

    2016/05/01 リンク

    その他
    simpe
    simpe 阿蘇大橋からは、下の渓谷の滝が見えるのが観光スポットとしてポイントだったのでは。純粋に道路の機能でなく観光地なんだし景観なんて要素も絡んでくるんでは

    2016/05/01 リンク

    その他
    deztecjp
    deztecjp id:naya2chan id:thesmophoros id:inforeg 南阿蘇村起点なら、北側は渡河せず阿蘇市に入れる道(図にはないが既に存在)を拡幅するのが自然。南側は記事にある通り俵山バイパスへの接続が便利。阿蘇大橋建設時と状況が違う。

    2016/05/01 リンク

    その他
    AKIMOTO
    AKIMOTO 維持のコストによっては廃村とかもしょうがないとは思う。ただ、近くで地震が起きたら同じようになる所って日本中にあったりしないのかな

    2016/05/01 リンク

    その他
    guldeen
    guldeen 地形が地震や地すべりで変化したのだから、こういう検討がされるのは当然ではある。

    2016/05/01 リンク

    その他
    CIA1942
    CIA1942 いや土木的にその発想になるのはわかるんだけどさ、道路はもとより鉄道は?既存の豊肥本線と高森線どうすんのよ。南阿蘇村に死ねと?

    2016/05/01 リンク

    その他
    YukeSkywalker
    YukeSkywalker まるっきり通るルートが変わるから、地元の反対とか凄そう。

    2016/05/01 リンク

    その他
    xsinon
    xsinon 復旧してもまた地震で落ちる可能性あるしルート変える方が安全性は上がる気がする

    2016/05/01 リンク

    その他
    kds1256
    kds1256 そもそも出来立てほやほやのカルデラ内に住むってのもどうなんだろう?

    2016/05/01 リンク

    その他
    delphinus35
    delphinus35 写真見ただけで、うん、これは無理……ってなるな

    2016/05/01 リンク

    その他
    hanamichi36
    hanamichi36 まず橋の話じゃなくて、57号の話だな。しかも既存の山ルートだし(拡張って事?)…せっかく57号の車線増やして、ようやく渋滞解消に向かうところだったのに…残念。で、肝心の豊後本線と橋の話(南阿蘇村)はナシと

    2016/05/01 リンク

    その他
    tukanana
    tukanana 奈良県民からすると、しょっちゅう十津川へのメイン酷道、もとい国道寸断されるのに慣れてるからそんな考えに行き着くのは当たり前だと思うのだが…

    2016/05/01 リンク

    その他
    thesmophoros
    thesmophoros 図をそのまま受け取ると、南阿蘇村民は移住しろ、って言ってるな

    2016/05/01 リンク

    その他
    lli
    lli 代替案ではないけどリスクが大きすぎてそもそも造るべきでないのか。

    2016/05/01 リンク

    その他
    jt_noSke
    jt_noSke 私の言いたいことはすでに言われていた

    2016/05/01 リンク

    その他
    Gelsy
    Gelsy この橋に限らず、地震前の状態に戻すことが必ずしもよいわけではない。

    2016/05/01 リンク

    その他
    mashori
    mashori いや北側はそれでいいけどさ、これR57の先しか復活しなくね?阿蘇大橋の南側、鉄道橋近くに橋渡すことも検討しないと南阿蘇村ルート確保できねえべ。

    2016/05/01 リンク

    その他
    bottomzlife
    bottomzlife 「復旧のシンボル・大橋復元に反対するのは反日」とかいう運動が起こるねこれ http://bit.ly/1SF0T9S

    2016/05/01 リンク

    その他
    perfectspell
    perfectspell 直近状況http://www.mlit.go.jp/common/001129978.pdf 救援物資の集積場の1つである熊本空港と直線距離は近いけどな。

    2016/05/01 リンク

    その他
    napsucks
    napsucks あれだけの大崩落なら当然この判断は予想範囲。豊肥本線はどう復旧するんだろうか。JR飯田線の渡らずの鉄橋のように対岸に行って来いで迂回する方法も考えられそうだけど・・・。

    2016/05/01 リンク

    その他
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday あっ、そう

    2016/05/01 リンク

    その他
    straychef
    straychef 年単位はかかりそうだし他のルートの可能性があるならそっちのほうがいい

    2016/05/01 リンク

    その他
    naya2chan
    naya2chan このルート、阿蘇大橋の復旧無視してんじゃないの? というか、事実上R57放棄?

    2016/05/01 リンク

    その他
    at_yasu
    at_yasu 「東側に向かうルートとして橋の北側にある県道339号、23号と国道57号を新たに接続させる案を提案した」

    2016/05/01 リンク

    その他
    rajendra
    rajendra "阿蘇大橋付近は国道や鉄道が集中する交通の要所だが、災害に対して非常に脆弱/(同じ場所に)もう一回、橋を架けても同じような災害リスクにさらされることは明らか"

    2016/05/01 リンク

    その他
    inforeg
    inforeg 防災面のみを考えればもちろんその通りなんだが、復興後の阿蘇地域の振興・観光を考えると非常に厳しい案だと思う。

    2016/05/01 リンク

    その他
    a2c-ceres
    a2c-ceres Google earthで確認すると旧道っぽいのが高巻いて通ってるがこっちは使えないかね。橋は使えなくなるけど / 現場写真見ると旧道跡っぽい物のさらに上から崩れてた。ダメだな

    2016/05/01 リンク

    その他
    death6coin
    death6coin いっぽうアメリカ海兵隊員は砲弾が作った孔に飛び込んだ。その分の土砂はなくなっているのだから次回の土砂崩れについて、それも含めて検討するべきと思うが、その上での提言なのかな。前後のルートは危ないしなぁ。

    2016/04/30 リンク

    その他
    cinefuk
    cinefuk なるほど「阿蘇大橋付近は国道や鉄道が集中する交通の要所だが、災害に対して非常に脆弱」「(同じ場所に)もう一回、橋を架けても同じような災害リスクにさらされることは明らか」

    2016/04/30 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    崩落の阿蘇大橋「復旧より別ルート確保を」 土木学会:朝日新聞デジタル

    一連の熊地震の現地調査を続けていた土木学会の調査団は30日、土砂災害で崩落した阿蘇大橋(熊県...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事