共有
  • 記事へのコメント11

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    zeroset
    zeroset 「とりわけ重要なのは、バイオ燃料を非難すると、いま引き起こされている食糧危機には欧州や米国の長年にわたる農業補助金が影響している、という事実が曖昧になってしまうことだ」

    2008/11/14 リンク

    その他
    deep_one
    deep_one むしろ問題なのはバイオ燃料をネタに投機がされた事じゃないかとも思うが。/それ以前に、食えるものを燃料にするのは食糧不足が解消されてからの方が良いかと。日本の減反も(笑)

    2008/11/13 リンク

    その他
    jackal0903
    jackal0903 バイオ燃料の補助金が今なお、食糧価格高騰の重要な一因になっていると主張する。石油の値段が上がると、エタノールはさらに高値で売れる一方で石油の高値は、エタノールの原料トウモロコシの生産コスト上げる。

    2008/11/13 リンク

    その他
    ruletheworld
    ruletheworld 世銀の推計でさえ75%。商品市場に与えた影響を除外してるとかか?それ以前に内容的に現行世代のバイオ燃料は環境破壊しかもたらしていないので弁護の余地などまるで無い

    2008/11/12 リンク

    その他
    k-takahashi
    k-takahashi 『バイオ燃料が食糧価格の上昇に与えてきた影響は、これまで推定されていたよりもはるかに小さいことを、国連食糧農業機関(FAO)の新しい報告書のデータが示唆している。』 感情論が危険というのは確実

    2008/11/12 リンク

    その他
    blackdragon
    blackdragon ちょっとおかしい分析。実際にバイオ燃料に使われた量の多寡だけで影響を考えるのはナンセンス。しかも、相場に影響を与えるのは全体量よりは余剰量と増えた需要の比較が必要。

    2008/11/12 リンク

    その他
    sin4xe1
    sin4xe1 何でこのタイトル?

    2008/11/12 リンク

    その他
    gvw
    gvw 金融の次の産業は環境だなんて言う人がいるけど、今の状況だとかなり怪しいような気がする

    2008/11/12 リンク

    その他
    iouri
    iouri でも実際のとこ穀物の値段って暴騰してたじゃん。他の物価に比べて上げ幅が小さくても程度問題だろう。(油に連動して鉄鋼の値段が跳ね上がってたのも大きいと思う)

    2008/11/12 リンク

    その他
    matsui899
    matsui899 内容に同意。とはいえ長期的にみるとエネルギーと食料の値段がより密接にリンクすることが先進国との対立を深刻化させるだろう。また、農業助成金の問題も頭が痛い

    2008/11/12 リンク

    その他
    taro-r
    taro-r 高騰したのは投機目的だし,価格があがったら増産されるので,食糧不足になるのは一時的なものかもしれない。でも一時的でも餓死者は出るんじゃないかな?

    2008/11/12 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    バイオ燃料「食糧危機への影響は少ない」:FAOが分析 | WIRED VISION

    バイオ燃料「糧危機への影響は少ない」:FAOが分析 2008年11月12日 経済・ビジネス環境 コメント: ト...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事