共有
  • 記事へのコメント31

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    mangakoji
    mangakoji ラプターコントロールの心痛

    2009/10/11 リンク

    その他
    indigoworks
    indigoworks XBoxLIVEで作戦を配信し、作戦完遂したユーザーにゲイツ$支払うシステムとかにしたらいいんじゃないかな/エースコンバット厨なら着弾トレースカメラにも慣れてるだろうし

    2009/08/13 リンク

    その他
    hengsu
    hengsu エンダーのゲームを引き合いに出しているが

    2009/08/13 リンク

    その他
    uturi
    uturi ロボットアニメで「主人公が乗り込むより遠隔操作のほうが安全で実用的だよなぁ」と思っていたが、遠隔操作だとこういう問題が起こるんだな。つまり、人間が乗り込む巨大ロボットというのは案外理に適っていた、と。

    2009/08/12 リンク

    その他
    pedalfar
    pedalfar 皆がつけるタグのばらけ方が興味深い

    2009/08/12 リンク

    その他
    llil
    llil uav/ 直接生命の危険にさらされる戦場の兵士の方が"殺人"という行為を自己正当化しやすい環境に置かれているからね。正常な反応だと思う。

    2009/08/12 リンク

    その他
    shoot_c_na
    shoot_c_na 反戦・平和団体系がよく使う「ゲーム感覚で行われる戦争」ってのが、どれだけ自分たちに都合良く曲解された言葉であるかが、よくわかるリポート。

    2009/08/12 リンク

    その他
    dagama
    dagama 中途半端にリアルなのが良くない。自機や敵機、爆発などは全て抽象的な表現にすべき。いっそのこと本当にゲームにしてしまって、100人に1人ぐらいが本当の戦場を操作している、というのはどうだろうか。

    2009/08/12 リンク

    その他
    sett-4
    sett-4 UAVの『Predator』がミサイルを発射するときは、「着弾までの一部始終が見える。それは非常に鮮明で、臨場感があり、自分の身に直接響く。だからこそ、ながく頭から離れない」

    2009/08/12 リンク

    その他
    maremlin
    maremlin エンダーって・・・ネタバレじゃないか

    2009/08/12 リンク

    その他
    sisc
    sisc ※重大なネタバレが含まれています。

    2009/08/12 リンク

    その他
    oryzivora
    oryzivora 「地球の裏側から」遠隔操縦して遅延は問題にならないのかな,とそんなところが気になった.

    2009/08/12 リンク

    その他
    otokinoki
    otokinoki 無線操縦の戦闘機でもストレスたまるとなると、人工頭脳搭載しかないが/へんなフラグが立ちそうだ

    2009/08/12 リンク

    その他
    thalion
    thalion リアリティのギャップの大きさが精神的ストレスになる。人間はそう簡単には切り替えが利かない生き物らしい。じゃあリアルライフも殺伐としていれば、ストレスは減るのだろうか?

    2009/08/10 リンク

    その他
    takanorikido
    takanorikido そのうち的の人間をリアルタイムにゾンビとかエイリアンに置き換えるVR技術が実用化されそうな気がする。

    2009/07/05 リンク

    その他
    goodfield
    goodfield 「エンダーのゲーム」って向こうでは例えに使われるほどメジャーなのか

    2009/01/18 リンク

    その他
    napsucks
    napsucks 敵の兵士を爆弾でミンチにしたあと、家に帰って何食わぬ顔で妻と幼い娘の3人でディナーを楽しむのかな。確かに精神がぶっ壊れそう。

    2009/01/17 リンク

    その他
    deep_one
    deep_one 一番の原因は「よく見える」と言うことと、日常と非日常がめまぐるしく入れ替わること。/むしろ、一月缶詰の方が後者の問題は減るかも?

    2008/08/27 リンク

    その他
    bunoum
    bunoum 「「エンダーのゲーム」の当事者に、誰がなりたいだろうか?」

    2008/08/24 リンク

    その他
    na23
    na23 ミサイルの標的になることに比べれば、苦悩なんて「屁」みたいなものだ。

    2008/08/23 リンク

    その他
    moondriver
    moondriver M.S.B.S. Ver3.3搭載

    2008/08/23 リンク

    その他
    Untouchable
    Untouchable あんまり関係ないけど、無人戦闘機のセンサーが壊れた場合はどうするんだろう。そのままだと危ないからやっぱり停止させるのかな?

    2008/08/22 リンク

    その他
    kurokuragawa
    kurokuragawa 「エンダーのゲーム」というより「終わりなき平和」(ホールドマン)に近い

    2008/08/22 リンク

    その他
    betelgeuse
    betelgeuse 地球の裏側から歩行者や減速中の車の映像を見てそれにミサイルを発射し、どう吹き飛んだかを調べるかんたんなおしごとです ってことだろうか

    2008/08/22 リンク

    その他
    terafuri
    terafuri 殺しまくっているわけだからな。

    2008/08/22 リンク

    その他
    sesuna
    sesuna ゲーム感覚って発想は、戦争を知らない人間だからできるのかも知れない。

    2008/08/22 リンク

    その他
    welchman
    welchman 実際には「ゲーム感覚」にはならないよ、と。

    2008/08/22 リンク

    その他
    Weintraub
    Weintraub 映画「スター・ファイター」を何故か思い出したり。

    2008/08/22 リンク

    その他
    REV
    REV 「遠隔操作の偵察機の需要が急激に増加し、操縦士の労働時間もどんどん伸びていった[2005年のワイアード記事によると、2002年には利用UAVは100機以下だったが、2005年には約1200機利用されていたという]。」

    2008/08/22 リンク

    その他
    ka-wara
    ka-wara 『それでも、戦争と平和を絶え間なく行き来すれば、ほかとは異なる精神的な負担がのしかかる』/『2002年には利用UAVは100機以下だったが、2005年には約1200機利用』

    2008/08/22 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「地球の裏側から無人航空機でミサイルを発射する」兵士たちのストレス | WIRED VISION

    「地球の裏側から無人航空機でミサイルを発射する」兵士たちのストレス 2008年8月22日 社会 コメント: ...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事