共有
  • 記事へのコメント71

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    anoworl
    anoworl だい主キー

    2014/10/10 リンク

    その他
    murasaki11
    murasaki11 複合主キーはあまりよくないってどこかで読んだ気が。なにが正しいんだ。

    2014/08/30 リンク

    その他
    nemoba
    nemoba DBのモデリングって最もリファクタし辛いから、今風の成長する戦略をとると、データストアとビジネスドメインってどんどん分断されてく気がするよ。最もいじり辛いからこそ最初の設計が大事な領域ではあるけど。

    2014/08/29 リンク

    その他
    matarillo
    matarillo でたらめなテーブル設計するとあとで泣くよという話だと思うが、ボイスコッド正規形は悪でオレ流こそ正義みたいな主張をする人は残念だ。技術的負債は負債だしクソ設計はクソだぜ。ビジネス価値とは別の軸。

    2014/08/29 リンク

    その他
    taketyan
    taketyan 難しくてあんま理解できてないけど、データベースは単なるデータの入れ物じゃない、ってことは常に意識してる。現実世界のオブジェクトを表現するようにして、同一性は PK の id でのみ判別。

    2014/08/28 リンク

    その他
    katzchang
    katzchang “「全テーブルの主キーを"id"にしてしまえばいいではないか。...」などと考えてはいけない。それでは問題がなくなるのではなく、DB設計者が扱うべき重大な問題が「潜航」してしまう”

    2014/08/27 リンク

    その他
    tgk
    tgk 「1テーブルに複数の候補キーがあってはならない」と言っているように聞こえる。そんなわけないと思って読み返したがやっぱり言ってる

    2014/08/27 リンク

    その他
    xlc
    xlc 主キーはレコードを特定するために使うのだから、インデックスに決まってる。小難しいことを言うヤツがいるとプロジェクトは破綻する。

    2014/08/27 リンク

    その他
    rgfx
    rgfx 「主キー設計というものは、「いくつかの関数従属性が成立することを分析する仕事」というよりは、むしろ「圧倒的多数の関数従属性が成立しないことを保証する仕事」である。」

    2014/08/27 リンク

    その他
    mas-higa
    mas-higa こんなテーブル実在するん?

    2014/08/27 リンク

    その他
    Dryad
    Dryad 『主キー設計というものは、「いくつかの関数従属性が成立することを分析する仕事」というよりは、むしろ「圧倒的多数の関数従属性が成立しないことを保証する仕事」である。』

    2014/08/27 リンク

    その他
    akahigeg
    akahigeg 自分がやってる程度の開発だと全部idで十分だな。

    2014/08/27 リンク

    その他
    likk
    likk そうか、前職で「主キー」と言わずに「プライマリキー」と言う文化だったのは聞き間違えを避けるためか。<ブコメ大喜利

    2014/08/27 リンク

    その他
    ledsun
    ledsun 恋の呪文は主キーと決めとキス

    2014/08/27 リンク

    その他
    asamaru
    asamaru 正規性自体は、専門知識というよりは一種の規範だと思う。規範が強い原理なのか弱い基準なのかで、崩して良い範囲が決まる。安易に崩すのは論外だが、故にここでの判断は難しく、専門的になる。

    2014/08/27 リンク

    その他
    nippondanji
    nippondanji 主キーは論理的な概念であり、インデックスはその実装、つまり物理。ところで主キーではFDが存在しないことを保証できないのでは。2NFなテーブルには主キーはあるけど自明でないFDは存在する。

    2014/08/27 リンク

    その他
    n314
    n314 メーカーが品番を廃番から使い回しだした、とかの面倒な現実世界のルールと切り離すためにidにするのではなかろうか。

    2014/08/27 リンク

    その他
    ngyuki
    ngyuki でも主キーがクラスタ化インデックスな RDBMS だと主キーの順番で並んでいると考えることもあると思う

    2014/08/27 リンク

    その他
    stealthinu
    stealthinu 『「全テーブルの主キーを"id"にしてしまえばいいではないか→問題がなくなるのではなく「潜航」してしまう。結果的に関数従属性やユニーク制約や更新不可制約の保全を個々のアプリが引き受ける羽目になる』

    2014/08/27 リンク

    その他
    f_oggy
    f_oggy いかにもアプリの都合でグダグダになってるテーブルとか見るとイラッと来る気持ちはよく分かる

    2014/08/27 リンク

    その他
    Rinta
    Rinta 全く共感できなかった。主キーの定義に合致しない主キーは滅びろと言っているように読み取ったが、システム構築の目的はデータモデルの完全性達成ではない。お客様のビジネス目標を達成する道具を作る事が目標だ。

    2014/08/27 リンク

    その他
    uturi
    uturi 『こちらの構造の方が綺麗だろ』派 VS 『動けばなんだって良いだろ』派の戦い。だいたい改修時に毎回揉める。

    2014/08/27 リンク

    その他
    delphinus35
    delphinus35 「並び順のために主キーを付ける」!! すごいな。こんなむちゃくちゃな発想は思いも付かなかった。

    2014/08/27 リンク

    その他
    estragon
    estragon 「結果的に、関数従属性やユニーク制約や更新不可制約の保全を、個々のアプリが引き受ける羽目になる。その先には、モグラ叩き的なコードの保守地獄が待っている。」

    2014/08/27 リンク

    その他
    s025236
    s025236 mysqlの場合、pkが並び順として使われてしまうのでしょうがない。uniqueとfkきっちり使えば問題ないよね???

    2014/08/27 リンク

    その他
    Jxck
    Jxck “つまり主キー設計というものは、「いくつかの関数従属性が成立することを分析する仕事」というよりは、むしろ「圧倒的多数の関数従属性が成立しないことを保証する仕事」である。”

    2014/08/27 リンク

    その他
    s-tomo
    s-tomo 主キーを「id」にして困るほど使い込んでない

    2014/08/27 リンク

    その他
    masa8aurum
    masa8aurum >大事な点は、これら以外の関数従属性が「成立してはいけない」という点だ。

    2014/08/27 リンク

    その他
    kasumani
    kasumani 主キーはインデックスではない  仕事柄、奇妙なDB構造を目にすることが多い。どういう発想からそんな設計がされるのかを理解したいと思っていたのだが、モデラー仲間の秋里さんが先日うまい指摘をした。「主キーをイ

    2014/08/27 リンク

    その他
    llill
    llill 直前のエントリと併せて読みたい。理想像は理解してても業務に精通していないと到達不能であるところから現実に浸食されていくんですよね

    2014/08/27 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    主キーはインデックスではない - 設計者の発言

    仕事柄、奇妙なDB構造を目にすることが多い。どういう発想からそんな設計がされるのかを理解したいと思...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事