共有
  • 記事へのコメント24

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    ncc1701
    ncc1701 「「反日」はいないか、早く見つけて追い出さなきゃ、と常に不安にさいなまれながら排除を繰り返さなきゃ保てない程度のちっぽけな「誇り」なら、そんなものはどぶにでも捨てておしまいになれば」これに尽きるなあ。

    2013/03/25 リンク

    その他
    geromi
    geromi 『助言に従って中国に「帰った」ところで「お前は中国人じゃない」「日本人だ」と言われることでしょう。ていうかとっくに言われました。帰るべき祖国なんてないんです』

    2013/03/24 リンク

    その他
    unorthodox
    "「反日的」と名指されてしまうような「外国人」たちに対して、「反日上等!」ということばで共感を繋げ支持を言明する。そうするのにこれ以上にふさわしい場が、他にあるでしょうか。"

    その他
    yomimonoya
    「。「反日上等!」は、投げかけられたレッテルのとらえなおしであると同時に、「反日的」と名指された最も困難な他者と共に生きる覚悟の表明でもあります」

    その他
    qwe546
    こういう文が書ける人になりたいです

    その他
    lotus3000
    今更ブクマ

    その他
    calibaby
    calibaby わかりやすい。なんかもやもや〜していたものが整理された

    2009/07/28 リンク

    その他
    jimusiosaka
    http://doraku.asahi.com/special/gorin/1968/smith.html 差別を作り出す国家のありようを批判する時に、国旗国歌にノーを突きつけることについては、メキシコオリンピックでの事件を思い出さずにはおれません。

    その他
    opemu
    opemu パウエルさんじゃないけれど、正しい答えは、「反日」だったとしてどうだというのか? と問い返す事なのだと思いたい。

    2009/07/13 リンク

    その他
    tano13
    tano13 「「日本」として区画された領域に暮らし続けることを望みながらも、そこに息づく大日本帝国的なものの名残や自らを排除する制度としての「日本」の解体を望む」=反日上等?要約しすぎ。でもその意味なら同意

    2009/07/13 リンク

    その他
    kimzo
    立場の弱いものは声高に叫ぶこともできない。言葉は立場によって重みを変える。

    その他
    oldriver
    ポジション、文脈について。つまり、いしけり氏・安全圏の批判者・かわいそうな外国人・かわいそうでもない外国人。そこに適用される「反日上等」の意味。/しかし、すごく文章が上手い。

    その他
    morimori_68
    言葉は文脈による。

    その他
    munyuu
    犯罪者を支援していることを誤魔化すのに必死(w 日本は法治国家。外国人だからといって不法は許さない。人治をやりたいなら世界最大の人治国家・中国でよろしく。

    その他
    nagonagu
    “「反日上等!」は、投げかけられたレッテルのとらえなおしであると同時に、「反日的」と名指された最も困難な他者と共に生きる覚悟の表明”

    その他
    WinterMute
    WinterMute "在特会のやり方に憤りを覚える人が一枚岩ではないことが今回はっきりしたように、「外国人」だってひとつではないのです" 大きなくくりには常に疑いを持ちたいとおもう。

    2009/07/11 リンク

    その他
    maangie
    「安全な位置にいられる人こそが率先して、「かわいそうな犠牲者」になれない、「反日的」に見えてしまう人がこの社会に生きることと、向き合うべきではないのですか」

    その他
    K416
    自分の軽さを反省してはいるけど、このエントリに「なるほど」と思うところが多いのも事実。いずれにしても、やっぱりきちんと考えて議論しないといけない(どこで議論すべきかも考えないとだけど)ことだな。

    その他
    mujige
    あー、読んでて涙が出てきた。こちらでも議論継続中です。→http://tinyurl.com/kur2wzhttp://h.hatena.ne.jp/id/mujige

    その他
    nanae_ll
    立場も感情も、一枚岩じゃないからなぁ…

    その他
    felis_azuri
    『そのものがそうやって「重く」のしかかりがちな「外国人」にとって(略)あっけらかんとした言葉は「そうだよね、うちらだけ一生懸命いい子ちゃんしなきゃいけないとか変だし!」と勇気づけられるものにも』

    その他
    PledgeCrew
    すべての外国人を支援しなければならないからこそ、支援者の突出した言動は控えるべきというのが最初の趣旨だったのだが、途中で変な方向へいってしまった感はある。

    その他
    gnarly

    その他
    hituzinosanpo
    "共に生きる覚悟"

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    今夜の焼きザカナ 軽くて重いことば

    今夜の焼きザカナ こんがり味噌しょうゆ味の、深海魚のどうでもいい今日の出来事。只今、コメント投稿時...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む