共有
  • 記事へのコメント71

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    oldriver
    oldriver あとで

    2025/01/14 リンク

    その他
    daira4000
    daira4000 社内に技術者抱えればいいのに

    2025/01/14 リンク

    その他
    NOV1975
    NOV1975 長年金融系やってるが流石にこのレベルのシステムとは出会ったことがなく、最初の事例のFX業者というのもまともな会社ではないんだろう。

    2025/01/14 リンク

    その他
    nabinno
    nabinno 発注時の資格監査等は確かに必要。加えて、納品時のテスト計画書やコードの検収もした方が良い。今ならGemini/GRLで脆弱な箇所は可視化できるし、やってればこんなことは起きない。

    2025/01/14 リンク

    その他
    Falky
    Falky 公共の場に危ない建物を建てたら違法建築なんだから、パブリックなインターネット上に危険なシステムを構築公開するのも違法ってことにしてもいいような気はするけど。実際には世界統一政府ができない限り無理やね

    2025/01/14 リンク

    その他
    rryu
    rryu セキュリティ要件は何々できてはいけないという否定の要件で、動くだけの要件だと自然には入らない。AIも否定条件は難しいというし、確かに反転とかでは済まない難しさがある。

    2025/01/14 リンク

    その他
    ryunosinfx
    ryunosinfx 情報安全技術支援士という名ばかりかつ士業で関わったら責任丸かぶりな罰ゲーム資格を思い出してしまった…そして、その名前さえも現場で聞くことはないと言うのが全てを物語っている…

    2025/01/14 リンク

    その他
    hogeaegxa
    hogeaegxa 金融系の仕事みたいな要求の高いものも、そこらのよくわからん中小のWeb屋に流れてくるもんなんだな。自社開発以外は、大手SIerを頂点とする多重下請経由でしか出番がないと思ってたんだが

    2025/01/13 リンク

    その他
    otchy210
    otchy210 これまでは攻撃のコストに見合わなかったからノーガードが成り立っていたが、AI が低コストでマイナー業者まで攻撃するようになると、物凄い損害が出そう。

    2025/01/13 リンク

    その他
    kazuppo01
    kazuppo01 フレームワークのCSRF対策機能がコメントアウトされていた。 エラーが出て無理やり外したんやろなぁ、、、

    2025/01/13 リンク

    その他
    ultimatebreak
    ultimatebreak 小規模な会社に流れてくる案件なんて大概テストコードすらまともに書いてられないくらい予算が足りない

    2025/01/13 リンク

    その他
    lionsage
    lionsage 金額とスケジュールを積んだら見たらそこまで低品質にはならんでしょ。

    2025/01/13 リンク

    その他
    hatahata_chan
    hatahata_chan 100〜500万くらいで「facebookみたいなアプリ作りたい」って言われる界隈だからなぁ。最低限機能を近づてたとしても、セキュリティまで回せる予算がない。せめてスケールする時には金を出して欲しい

    2025/01/13 リンク

    その他
    Wafer
    Wafer 犯罪組織から見ると宝の山やな

    2025/01/13 リンク

    その他
    dicenanz
    dicenanz 今のところ、コスト故に発生する問題に思います。

    2025/01/13 リンク

    その他
    m4fg
    m4fg 気持ちはわかるが正規料金より一桁二桁安く済ませようとしてるんだしやむなし、って思っちゃうね

    2025/01/13 リンク

    その他
    izoc
    izoc 言語やソフトウェアの仕様に関する知識は体系化されて自習したり資格での評価も出来るけど機能の知見や設計スキルは実践あるのみで体系化されてないよね。だから継続的取引やbynameで品質を保つしかない

    2025/01/13 リンク

    その他
    sabinezu
    sabinezu 資格有無で判断しかないね。年々スキルも細分化してるから判断も大変だろうけど。発注側の検収スキルを上げるしかない。Webデザイン上がりは経験がないからシステム開発は無理。

    2025/01/13 リンク

    その他
    BOOOOOOOON
    BOOOOOOOON 第三者検証機関による脆弱性診断の費用なんて見積もりに入れとくもんだけどね。それすらケチるやつはやめたほうがいい

    2025/01/13 リンク

    その他
    xlc
    xlc 皆に嫌われるSIerだがセキュリティに関する知見はそれなりにある。件の案件はSIerが手を出さない(安すぎる)金額ゾーンに入っているために、ヘタクソなソフトハウスが受注する案件になっているのが原因だろう。

    2025/01/13 リンク

    その他
    jiro68
    jiro68 そういう問題を発見してあげて適切な助言をして素直に受け入れる発注者はその後良い客になる事はままあるので、適切な発注者を見分ける能力のある零細会社やフリーランスにとっては尻拭い仕事も悪くない。

    2025/01/13 リンク

    その他
    paradisemaker
    paradisemaker 事業が消し飛ぶリスクをヘッジするためなら、数百万円程度は払うべき。オンライン脆弱性サービスもあるので、それなら安くつくけど、自前でやるので開発者のレベルは必要。

    2025/01/13 リンク

    その他
    mbdon
    mbdon 従量課金制のAIサービス使って開発すると追加で開発する分コストが余計に嵩むので、動けばokで実装される事が多くなりそう

    2025/01/13 リンク

    その他
    brain-box
    brain-box うちの自治体の図書館Webシステム、ソースみたらサポート切れてるっぽいバージョンのjQuery使っていた。どこにどうやって指摘すりゃいいのか。

    2025/01/13 リンク

    その他
    take-it
    take-it セキュリティも含めてアプリで、そこも含めて金も技術力も必要だよってのを発注者も受注者も肝に銘じないと(自分で言ってて若干耳が痛い

    2025/01/13 リンク

    その他
    kubecorn
    kubecorn “発注者の責はといえば、発注先選定を誤ったことと、セキュリティ視点での納品検査をしなかったことでしょうか。”言っちゃ悪いけどこれに加えてなんだかんだ安かろう悪かろうを選択してることだと思うよ。

    2025/01/13 リンク

    その他
    tettekete37564
    tettekete37564 近い界隈の受注側にいたけども、そもそもシャチョーとか「窓口」担当のまねーじゃ?とかに知識がねえんだよ。なんでそんなヤバい仕事をそんな短期で受けたんだよ事前にちょっとでも相談してくれりゃってのがね・・・

    2025/01/13 リンク

    その他
    PerolineLuv
    PerolineLuv 最近見たのは発注元が下請けに対して「開発に生成AI使うんだろうから、もっと安くしろ」とやってるパターン。今後間違いなくこのパターン増えるよ。

    2025/01/13 リンク

    その他
    houyhnhm
    houyhnhm そもそも考える脳のないところが起業するのが恐ろしい。子どもが社長やってるような怖さある。そもそもロール設計が酷いとか、いわゆるセキュリティに属してないセキュリティ問題はどうにもならんなあ。

    2025/01/13 リンク

    その他
    ed_v3
    ed_v3 動けば良いと思ってる人意外と多いよね。生成AIでこの辺改善しそうだけど、今のところ悪化してるよなぁ。将来的には良くなるだろうけど過渡期って大変だなぁと思ってる。あとそもそも内製に向かう組織が増えて欲しい

    2025/01/13 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    Webアプリ受託界隈の品質有象無象問題を何とかしたい

    Webアプリ受託界隈 ここでいうWebアプリ受託界隈とは、以下のようなイメージです。 発注側は、年商数億...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事