共有
  • 記事へのコメント15

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    kotarella1110
    kotarella1110 styled-components でも css prop をサポートしたのでスタイル宣言をリンクさせることができます!: https://medium.com/styled-components/announcing-native-support-for-the-css-prop-in-styled-components-245ca5252feb

    2018/11/27 リンク

    その他
    diveintounlimit
    diveintounlimit HTML5ではscopedもう無くなってるし別のやり方が出来てたと思う。templateの中にCSS書いたらtemplateの中だけに適用されるんだったかな。/構造云々はSassでだいぶ楽になってるはず。

    2018/11/24 リンク

    その他
    kazuph1986
    kazuph1986 自分は完全に合ってほしい派。命名に時間使いたくないし。

    2018/11/23 リンク

    その他
    knjname
    knjname React Nativeも含めた場合、統一的にそうしたほうがいいこともあるんだろうなあと思う。個人的にはSassのが楽。UIライブラリもSass使ってると更に楽。

    2018/11/22 リンク

    その他
    uehaj
    uehaj Mateerial UIのjssベースの機構を学んどけば事足りる派。レスポンシブからみでロジックが絡む場合、テーマシステムなどとあわせて有用

    2018/11/22 リンク

    その他
    Lambda_groove
    Lambda_groove 『CSSの難しさの根源はセレクタにある』もうこの書き出しで読む気失せた。CSSのセレクタが難しいというなら何やったってクソコードしか書けないから。スタイルをJS側に持っていったってどうせクソ化させるだけ。

    2018/11/22 リンク

    その他
    resessh
    resessh cssをjsで依存関係解決させると「スコープを限れる」以外に「テンプレートとスタイルをセットで管理できる」「利用してないが読み込まれているスタイルを無くせる」「命名をjsに委譲できる」などのメリットがある

    2018/11/22 リンク

    その他
    sigwyg
    sigwyg scopedであるのは便利なんだけど、Lint設定が面倒なんだよなー。configファイル分けた後のエディタ対応とかさ。

    2018/11/22 リンク

    その他
    lifeisadog
    lifeisadog フロントエンドの話はそれが「ウェブサイト」についてなのか、「ウェブアプリケーション」についてなのか明確にしておいた方が良いのでは。通常のウェブサイトでコンポーネント化は冗長だと思う

    2018/11/22 リンク

    その他
    ntaoo
    ntaoo UIはhtmlでもcssでもなく、プログラミング言語で表現したらモジュール性も合成も自然に実現できる。その方向が正解だが移行コストが問題なので当分はHTMLとSCSSが妥当な解としてあり続ける

    2018/11/22 リンク

    その他
    qtamaki
    qtamaki 更に混沌としてきたな

    2018/11/22 リンク

    その他
    yukiuzu0912
    yukiuzu0912 BEMで十分だとおもうけどなぁ…。 sassのエコシステムとかを捨ててまでcss in jsにこだわる必要はまだないと思う。 css in jsにしても、グローバル汚染が回避できる以外の利点は無いように思える。

    2018/11/22 リンク

    その他
    manaten
    manaten ちょうどemotionでcss in js試したく、同じ疑問(複雑なコンポーネントどうするの?)を持っていたのでありがたいエントリ

    2018/11/22 リンク

    その他
    topofbottom
    topofbottom スコープがグローバルなCSSは現代のWebではもはや人間の手に負えるものではないし、BEMなどの規約なんてただの苦肉の策

    2018/11/22 リンク

    その他
    bottomzlife
    bottomzlife 「視覚表現を論理構造から分離するんですぅ」とかのたまっといて、自分自身は構造化という論理構造をまったく仕様に盛り込まなかったCSSは捨てるべき。非WebComponentsでscoped使えないのクソだよ

    2018/11/22 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    CSS in JSはCSSの書き方をどのように変えるのか - yuhei blog

    CSSの難しさの根源はセレクタにある。CSS設計のための方法論ではどのようにしてセレクタと関わるべきか...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事