注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
「ローソンのセルフレジ、なんで支払い方法を先に決めないといけないの?」「レジ袋の要否を回答しない... 「ローソンのセルフレジ、なんで支払い方法を先に決めないといけないの?」「レジ袋の要否を回答しないと商品のスキャンに進めなくて、戸惑った」――。X(旧Twitter)などのSNSで最近、ローソンのセルフレジの操作に対する不満や疑問を書いた投稿を目にするようになった。数年前から話題になっていたが、ここ数カ月で「バズっている」状況だ。 SNSの投稿の共通点は、ローソンのセルフレジの操作順序への違和感だ。一般的なセルフレジは、「商品をスキャンする、支払い方法を選ぶ/レジ袋の有無を選ぶ」という流れだろう。しかし、ローソンのセルフレジは「支払い方法選択」から始まる。さらに「レジ袋要否」を尋ねる画面に回答しないと、商品のスキャンに進めないレジもある。自分が想定している順序と異なるため、 操作ミスを誘発しやすいと感じていた。 店舗ごとに異なる仕様、「非表示」設定も可能に 筆者も自宅近くにローソン(ナチュラ
2025/10/10 リンク