共有
  • 記事へのコメント62

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    richard_raw
    richard_raw “大もととなったのは火星と木星の間の小惑星帯にある小惑星「ポラナ」か「オイラリア」の可能性が高いということです。” そんなことまで分かるのか……。

    2019/03/22 リンク

    その他
    cartman0
    cartman0 固有の微生物いるのかしら

    2019/03/21 リンク

    その他
    yamaidare
    yamaidare 笹本祐一「星のパイロット 彗星狩り」

    2019/03/20 リンク

    その他
    marmot1123
    marmot1123 はやぶさの時はエンジンにトラブルがあったせいで時間がかかったので、今回は何事もなければ2年くらいで帰ってこれるのね。

    2019/03/20 リンク

    その他
    halca-kaukana
    halca-kaukana H2Oが化学変化で組成が変わり、OHの形で岩石に取り込まれているのが含水鉱物。リュウグウの90%以上の岩石の組成を調べてきた。

    2019/03/20 リンク

    その他
    ks1234_1234
    ks1234_1234 すげー

    2019/03/20 リンク

    その他
    kaerudayo
    kaerudayo “「リュウグウ」は、天体どうしの衝突でできた破片が再び集まって誕生したこともわかってきたということで、大もととなったのは火星と木星の間の小惑星帯にある小惑星「ポラナ」か「オイラリア」の可能性が高い”

    2019/03/20 リンク

    その他
    vanillableep1618
    vanillableep1618 昔読んだ本に、地球の生命は彗星由来だ、と書いてあってね。彗星ってのは水と有機物でできた“汚れた雪玉”だ、って。リュウグウもそんな感じなのかな?はやぶさ2の帰還が待ち遠しいね!

    2019/03/20 リンク

    その他
    arearekorekore
    arearekorekore リュウグウの水として売ろう

    2019/03/20 リンク

    その他
    shiju_kago
    shiju_kago 原初の地球に水と有機物がもたらされたのがどこ由来かの検証の材料であって、今現在そこに生命がいるかとかまったく関係ないじゃないか

    2019/03/20 リンク

    その他
    gui1
    gui1 乙姫はいるの(´・ω・`)?

    2019/03/20 リンク

    その他
    blueboy
    blueboy  またタイトル詐欺。液体の水じゃなくて、含有水分があるだけだ。 そもそも絶対零度に近い状態なんだから、氷ならありえても、液体の水はありえない。生物もあるはずがない。

    2019/03/20 リンク

    その他
    ichbin
    ichbin はやぶさ2に乗って リュウグウに出かけたら 水があるのに気づいて そのままドライブ〜

    2019/03/20 リンク

    その他
    takeishi
    takeishi 確率は低いと思うが未知のウイルスとか有ったらどうするの

    2019/03/20 リンク

    その他
    zeroset
    zeroset 多くのC型小惑星に含水鉱物が存在する事自体は、赤外線天文衛星「あかり」の分光観測で実証されていた。オシリス・レックスも12月にベンヌで水を発見。https://www.astroarts.co.jp/article/hl/a/10376_bennu 今後の展開も楽しみ。

    2019/03/20 リンク

    その他
    ShimoritaKazuyo
    ShimoritaKazuyo たしかに水は組成が単純だしむしろ宇宙のあらゆる場所にあって当然なのかもね。人間がまだ発見できてなかっただけって話じゃないの?

    2019/03/20 リンク

    その他
    renowan
    renowan 宇宙ニュースでいつも思うんだけど、喉の渇きを癒すくらいのものを見つけてから「水発見」と言ってほしい

    2019/03/20 リンク

    その他
    goldhead
    goldhead なんでわかるんだ?……というのを学び直そうとしたら、おれの場合は小学校の理科からか>"大もととなったのは火星と木星の間の小惑星帯にある小惑星「ポラナ」か「オイラリア」の可能性が高いということです"

    2019/03/20 リンク

    その他
    trini
    trini で次はその水はどうやってできたの?ってなるよね

    2019/03/20 リンク

    その他
    Fushihara
    Fushihara 「水(に相当する物質が)ありました」詐欺のせいで驚きが全然無い。そろそろ「カメラをコマ送りしたらうねうね動くミミズ的な生き物居ました」とか「液体の水がたっぷりありました」とかじゃないと

    2019/03/20 リンク

    その他
    rider250
    rider250 酸素があるから生物が、って酸素って猛毒なんだぞ生物にとって。人間ですら「60%以上の高濃度酸素を12時間以上吸入すると、肺に充血をきたし、失明、死亡の恐れがあります」、「酸素中毒」でもググってみるべし。

    2019/03/20 リンク

    その他
    yamadar
    yamadar NHKの淡々とした文体でも興奮せざるを得ない

    2019/03/20 リンク

    その他
    Helfard
    Helfard シムアースで温暖化を放置しすぎて海が沸騰し干上がった惑星に氷隕石ぶちこみまくって無理矢理海を戻したことを思い出した。案外水ってどこにでもあるのかな。

    2019/03/20 リンク

    その他
    hyperash
    hyperash そしてリュウグウから持ち帰ったカプセルを開けた瞬間、もくもくとあたり一面に湯気が立ちこめ……。

    2019/03/20 リンク

    その他
    Shalie
    Shalie JAXAとかもっとマーコムにリソース割くようになるときっといいんだろうなあ。

    2019/03/20 リンク

    その他
    soratomo
    soratomo OH!

    2019/03/20 リンク

    その他
    yoiIT
    yoiIT 水は未だに謎の多い物質。そして、地球外物質かもしれないと。

    2019/03/20 リンク

    その他
    BIFF
    BIFF 超危険物質のDHMOを含んだ小惑星が発見されたと。。

    2019/03/20 リンク

    その他
    cad-san
    cad-san ブコメ、酸素がある=生物が住めるは間違いだよ。どちらかというと必要なのは液体の水と有機物。生命が代謝に利用するのは酸素に限らなくて、実際誕生直後の生命は酸素を利用せず水素や硫黄を利用してた。

    2019/03/20 リンク

    その他
    smowl
    smowl ほんとに?ほんとに?なんか超すごそうだけどそうでもないの?ブコメ読んでもよくわかんない。NHKのはやぶさ2特番面白かった、着陸するのにもすったもんだしてたからこんな成果が出てJAXAは今大喜びなのでは。パチパチ

    2019/03/20 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    小惑星「リュウグウ」に水の存在を確認 | NHKニュース

    の「はやぶさ2」が探査を続けている小惑星「リュウグウ」について、JAXA=宇宙航空研究開発機...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事