共有
  • 記事へのコメント153

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    tick2tack
    tick2tack どういう理屈でやってるのか知れてありがたい。Q1を見るに事件の共有と議論に重要、またそれを促進させるため感情に強く訴えかけるため、と。/ 議論に名前は必要ないし訴えかけ強化は他要素で代替できる

    2022/03/28 リンク

    その他
    Tezcatlipocasan
    Tezcatlipocasan 死人に鞭打っても平気&遺族に迷惑かかっても平気な業界人同士で話し合ってもしょうがなくない?

    2022/03/12 リンク

    その他
    monotonus
    monotonus 学部生のレポートのような内容(どれも一理あるに留まり説得力がない)で驚いた。皆さんのプロ意識ってそんなもんなんですかね。

    2022/03/12 リンク

    その他
    eggheadoscar
    eggheadoscar そもそもこの議題に何かしらの悪意を持って新聞社が向き合う腹積もりなのなら、わざわざこんな声明出してあえて蒸し返す必要なんて無いですよね。「新聞社」が主語な時点で結論決まっちゃってる人気ブコメが多すぎ。

    2022/03/12 リンク

    その他
    tomei10
    tomei10 所詮前世代のメディアよ

    2022/03/11 リンク

    その他
    kangiren
    kangiren 過度な個人情報保護は表現の自由(知る権利など)に反すると思う。

    2022/03/11 リンク

    その他
    daij1n
    daij1n でも、会社の不祥事は見事に役員の実名を伏せるんですよね。

    2022/03/11 リンク

    その他
    kotobuki_84
    kotobuki_84 曖昧な基準の匙加減でON/OFF切り替えるから例えば「加害者が身内の時だけ報道しない自由w」みたいな事ができる(やってる様に見えてしまう)わけで、少なくとも必ず全て匿名or必ず全て実名のどっちかにはして欲しい。

    2022/03/11 リンク

    その他
    ono_matope
    ono_matope そもそも事件について読者の感情を増幅させたいという企図そのものが気持ち悪いし、非文明的なのでやめてほしい。乳腺外科医事件で被告人の息子さんが自殺した件からも、被疑者被告人の実名報道こそ見直すべき。

    2022/03/11 リンク

    その他
    kirakiranamevictim
    kirakiranamevictim もし仮に彼らの新聞社のビルでヘイトクライムや拡大自殺が、それこそ赤報隊事件をさらに凄惨にしたような事件が発生しても彼らは同じ事を言えるのか?

    2022/03/11 リンク

    その他
    u-li
    u-li PDF貼ってる時点で読ませる気ないやろ……

    2022/03/11 リンク

    その他
    takeshi1479
    takeshi1479 真実性の証明というのも理由ではないかと思う。限られた人だけがアクセスできたり常に匿名だと、報道はより一層人々の扇動などに使われやすくなり非常に危険な気がする。ただし、様々な配慮はあってしかるべき。

    2022/03/11 リンク

    その他
    tekken8810
    tekken8810 誠実な回答だと思うけど、コメント見るとやっぱり手厳しいな

    2022/03/11 リンク

    その他
    pwatermark
    pwatermark 「俺たち実名報道で美味い飯食いたいんだぜゲヘヘ」って実名で宣言するなら許す、そうでないなら一切許さん

    2022/03/11 リンク

    その他
    letitbomb78
    letitbomb78 良し悪しはケースバイケースだとは思うけど、なんでメディアの裁量で決めようとしてるの?法律でなんとかすべき。被害者側にとっては報道されたが最後、死ぬまでつきまとう問題なんだから。

    2022/03/11 リンク

    その他
    NOV1975
    NOV1975 「実名で報じるかどうかの判断は、報道する側が責任をもって行うことです」じゃあ、苦痛に対する責任はとれよな。報道機関が批判を受け入れたところで、苦痛を受けた人の足しにならんぞ。

    2022/03/11 リンク

    その他
    oktnzm
    oktnzm 自分は基本、実名派。 https://b.hatena.ne.jp/entry/348881791/comment/oktnzm https://b.hatena.ne.jp/entry/4673577369355206466/comment/oktnzm / PDFの読みづらさはあるが真摯に答えていると思うけどね。

    2022/03/11 リンク

    その他
    skasuga
    skasuga Q1は原理的には最もな話なんだけど、日本だと公正世界誤謬の権化になって被害者を叩きまくる世論が強いし、それを煽るような「識者」をメディアが多用するので…。

    2022/03/11 リンク

    その他
    RondonZoo
    RondonZoo インターネッツの匿名での誹謗中傷はひどいよねプンスカ!

    2022/03/11 リンク

    その他
    shioshio3
    shioshio3 記者の不祥事は、実名報道しない。実名匿名は新聞社の都合で決まる。身内に甘く、一般人に厳しい。だから機械的に、全て匿名にするか実名にするかしてほしい。ご都合主義だ。

    2022/03/11 リンク

    その他
    Ez-style
    Ez-style 名前は出してもいいんじゃね。無いと事件自体を捏造できるので/でも被害者周辺への取材とか過去の暴露は一切禁止な、っていうとまた文句言うよね/結局、今までの取材フォーマットを流用して楽したいだけだよね。

    2022/03/11 リンク

    その他
    misarine3
    misarine3 知人や家族の行方を知らないと困る人は警察に直接問い合わせている。そうでない人は部外者でしょう?結局エンタメのために犠牲者が必要なだけだ。

    2022/03/11 リンク

    その他
    taimatu
    taimatu デマ記事を後から検証するのが可能になり、記事の真実性が担保されるのが実名報道の一番の理由だろ。2017年にも産経の高木桂一・元那覇支局長(現・日本維新の会職員)が盛大にやらかしてる。

    2022/03/11 リンク

    その他
    yoshi-na
    yoshi-na せめて遺族から実名報道して欲しいと要望があった場合のみすればいいのであって、前提が実名報道というのは報道のエゴじゃないか?

    2022/03/11 リンク

    その他
    onikuoisii
    onikuoisii なかなか難しいのが遺族の意向で匿名化をしたりしていると、健常被害者の顔が残りやすく、精神疾患・障害を持ったりなんだりしている被害者の顔が残りにくくなるという現象が起きそう(というか既に起きているが…

    2022/03/11 リンク

    その他
    tk_musik
    tk_musik マスメディアにとってエンタメなのでなく、視聴者にとってエンタメなんじゃないかな。マスメディアだけ槍玉に挙げるのはフェアではないと思う。

    2022/03/11 リンク

    その他
    aa_R_waiwai
    aa_R_waiwai 「実名を扱う覚悟」が分からないんだよな。記事が原因で、その家族に何らかの不利益が生じたら、新聞社はどう償うのかが見えない。もし「償う気もない」ってなら、実名を客寄せパンダに使ってるだけだな。

    2022/03/11 リンク

    その他
    regularexception
    regularexception 名前を出す出さないを機械的に決めてればいいけど、新聞社が恣意的に決めてるのが問題

    2022/03/11 リンク

    その他
    zyesuta
    zyesuta 知る権利は政府に対して市民が主張する権利であって、市民に対して新聞社が主張する権利ではないと思います。権力から人権を守るための権利を、権力側が人権を侵害するために使わないで頂きたいです。

    2022/03/11 リンク

    その他
    AQMS
    AQMS 仕事したように見えると思われているのか。

    2022/03/11 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    実名報道に関する考え方|取材と報道|声明・見解|日本新聞協会

    2022年3月 日新聞協会 2019年7月18日、36人もの命が奪われた京都アニメーション放火殺人事件が起きま...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事