共有
  • 記事へのコメント77

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    fuktommy
    fuktommy 同じではないよなあ。別の解釈ができる可能性がちょっと上がるので、メタ的には別の意味だよな。 中高生の読解力テスト、問題が悪いと思う。 | めしがくいたい

    2017/10/01 リンク

    その他
    carl_s
    carl_s 「2の文では、[和食ブームを反映した]のは[日本酒][緑茶][牛肉など]ということになるが」ここが間違い。2の文は[牛肉など]を含む場合と否の2通りの読解が存在する。誤読を避けるために普通は1の文の形にするけれど。

    2017/09/28 リンク

    その他
    tettekete37564
    tettekete37564 どんなに成績優秀な集団においても、その 1/3 はプログラミングに必要な論理的思考が出来ず、まともにプログラムを書けないそうですよ。

    2017/09/28 リンク

    その他
    ngsw
    ngsw そんなことより中高2年生の正答率がおなじく1年生よりも低いことが気になる。厨二病はあります。

    2017/09/27 リンク

    その他
    raic
    raic そうだね、この人の読解力に問題があるね。

    2017/09/27 リンク

    その他
    oremoyan
    oremoyan なるほど!日本語難しい!英語解らん!

    2017/09/27 リンク

    その他
    kosui
    kosui 誤解の余地がない文章だったら、読解力テストになんないじゃんよ。「緑茶や日本酒はもともと和食のものなので~」輸出の話だってば。

    2017/09/27 リンク

    その他
    teruroom
    teruroom トップブクマカの方の解説の方が非常に的を得ていてわかりやすい。

    2017/09/27 リンク

    その他
    pbnc
    pbnc 新聞とか雑誌の文体ですよね。そういう出典が明示されてるのかな?まぁ学校で学ぶ国語的には、好調なのは「売り上げ」とかでしょうからやっぱりあまりいい問題じゃない気もする。円グラフの正答率はちょっと……

    2017/09/27 リンク

    その他
    ktasaka
    ktasaka 細かいつっこみをして読解力の低さをごまかす手法。正しく理解できないのは「むだに細かいつっこみのせい」なんだけどそれが理解できないからこんなブログエントリが出来上がるのか…。

    2017/09/27 リンク

    その他
    omi_k
    omi_k 両方とも「牛肉、緑茶、日本酒(+α)の輸出が好調」という情報を伝えているので「表す内容」は「同じ」でいいだろ。 品目が変わらないと「異なる」とは言えんよ

    2017/09/27 リンク

    その他
    REV
    REV だから、 <li> 和牛が人気の牛肉 </li> <li> 和食ブームを反映した緑茶や日本酒 </li> って書いてもいいことにしよう。

    2017/09/27 リンク

    その他
    kathew
    kathew 全然同意しないけど 2.は悪文だと思うの http://b.hatena.ne.jp/entry/345387801/comment/kathew / 世相を反映した発言や行動、手腕が人気の政治家など / 緑茶が牛肉の説明に相応しくないという予備知識ありきの設問

    2017/09/27 リンク

    その他
    zinboooy
    zinboooy ブコメみながら、ビジネスメールで誤解がうまれるのも無理はないなと実感。さらに注意して書こうと思う。

    2017/09/27 リンク

    その他
    CavalleriaRusticana
    CavalleriaRusticana 出題文、ニュース原稿、新聞記事にしても、おまいらの国語力が無いから、世の中ダメなっとるんやろがい、と常に思てる…。

    2017/09/27 リンク

    その他
    demcoe
    demcoe “緑茶や日本酒はもともと和食のものなので、和食ブームを反映するというのは常識的に考えたら不思議”←和食ブームがどこで起こってるか分かってないんじゃないの? この読解力だといろいろ見落としてると思うぞ

    2017/09/27 リンク

    その他
    Domino-R
    Domino-R 両者を同じと解釈することに何の問題も無い。他の可能性がある(文章の解釈とはそういうものだろう)からといって、現に可能な解釈を否定できない。つまり同じだよ。

    2017/09/27 リンク

    その他
    guru_guru
    guru_guru お前ら互助会ブログに餌やるなよ。

    2017/09/27 リンク

    その他
    hdampty7
    hdampty7 普通に語順入れ替えただけやん。読解力ない人はこんな感じなんだな。

    2017/09/27 リンク

    その他
    higeyahman
    higeyahman 初に読ませて頂きますので意見はこれからにします。ヨロピク。

    2017/09/27 リンク

    その他
    fu-wa
    fu-wa この人「、」は飾りだと思ってる?

    2017/09/27 リンク

    その他
    Falky
    Falky (おそらく意図的な)悪文ではあると思うけど、これは一意に解釈可能だと思う。

    2017/09/27 リンク

    その他
    Kil
    Kil 少なくとも間違えた中高生の大半は、ここまで考えて違うと答えてはいない。

    2017/09/27 リンク

    その他
    dogdogfactory
    dogdogfactory 悪文で悪問だね。年齢が高くなるほど正当率下がるんじゃないか?

    2017/09/27 リンク

    その他
    iroirogimon
    iroirogimon なんというか、なぜばっさり添削されそうな文をそのまま使ってくるのか疑問。

    2017/09/27 リンク

    その他
    uehaj
    uehaj 「AであるB、CであるD」という書き方の時に「Aである」はDまでは掛からない。ただ、悪文だが「Aである(B、CであるD)」と絶対解釈できないわけではない。ただ、悪文が一定存在する日本語理解は悪文を理解することを含む

    2017/09/27 リンク

    その他
    konohanasiomoroi
    konohanasiomoroi 中高生の読解力テスト、問題が悪いと思う。 | めしがくいたい

    2017/09/27 リンク

    その他
    marony0109
    marony0109 同じ。「輸出が伸び悩む中でも好調だ。」にかかる文は、「和食ブームを反映した日本酒や緑茶」と「和牛が人気の牛肉」のふたつ。句読点がポイント。それよりも「和牛が人気の牛肉」は「人気の和牛」ではだめなのか?

    2017/09/27 リンク

    その他
    nanoha3
    nanoha3 問題が読めてないパターンだ。。。 /文の意味は基本的に関係なくて、文脈と名詞の関係性の理解の問題。こういう反応するのはこの単語ならこの内容という事前パターンで文章を認識しているから(読めていないから)。

    2017/09/27 リンク

    その他
    Ingunial
    Ingunial 単に正解率を下げるために、文章構造を難しくするんじゃなくて、文章自体をおかしくしているように見える。初見で変な文章だなと思った。

    2017/09/27 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    中高生の読解力テスト、問題が悪いと思う。 | めしがくいたい

    僕の育ってきた環境では教科書も読めない中3なんていなかったけど、 僕が出会わなかったような底辺の中...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - おもしろ

    いま人気の記事 - おもしろをもっと読む

    新着記事 - おもしろ

    新着記事 - おもしろをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事