共有
  • 記事へのコメント60

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    asanomi7
    asanomi7 08年の記事。「著作権の保護期間はこの国の作家にどのような地位与えているかに直結する」みたいに「リスペクトを持ってくるとこんがらがって収拾がつかなくなる」と中山先生。うん。切り離して考えよう。

    2013/01/02 リンク

    その他
    ite
    ite 中山信弘氏が奮闘している。彼の意見を聞いた上で延長を主張する方の思考回路はどのようなものなのか。理解に苦しむ。自らの利害が絡むと冷静な判断は難しいのかもしれない。

    2008/11/06 リンク

    その他
    north_god
    north_god 中山信弘氏に興味がわいた

    2008/11/04 リンク

    その他
    angmar
    angmar 中山氏の言うことはどれも正論に聞こえる。公的補助の必要性、かなり重要な発言かと。

    2008/11/04 リンク

    その他
    Unnamed-User
    Unnamed-User 著作権(財産権)と著作者人格権と著作隣接権は別立てで考えるべき。この3つがごっちゃになるからすれ違いが起こる。

    2008/11/04 リンク

    その他
    kana0355
    kana0355 これだけはっきりしていても変わらないのか….

    2008/11/04 リンク

    その他
    yomayoma
    yomayoma 文化を規定する人は誰?/文化の条件/普及した今遅いだろうがテクノロジーの倫理の話も必要ぽい、ウェブテクノロジーの生殺与奪/「一億総クリエイター」はその制作コストが下がったからというのも一つ

    2008/11/02 リンク

    その他
    chintaro3
    chintaro3 年金が無いのはてめぇが払ってないからだろw/これだけ墓穴掘ると0氏が延長反対派の助っ人に見えてくる

    2008/11/02 リンク

    その他
    mongrelP
    mongrelP 結局死後にするのが諸悪の根源な気がしてきた\日本の場合平均寿命が80歳程度なんだから実質的に世界でかなり長いほうじゃないの?制作後80年とかでいいんじゃね、と思うんだけど

    2008/11/01 リンク

    その他
    bb_river
    bb_river 正直、この議論(?)に何の意味があるのか疑問。なんというか、一種のアリバイ作り(ガス抜き)になってないか。

    2008/11/01 リンク

    その他
    takunama
    takunama "著作物のリスペクトは、(延長問題が絡む著作財産権ではなく) 著作人格権の問題だが、人格権はそもそも著作者をリスペクトしろとは言っていない。リスペクトを規制する法律はありえない。しかも人格権には期限がない"

    2008/11/01 リンク

    その他
    ezil
    ezil 結局死後にするのが諸悪の根源な気がしてきた\日本の場合平均寿命が80歳程度なんだから実質的に世界でかなり長いほうじゃないの?制作後80年とかでいいんじゃね、と思うんだけど

    2008/11/01 リンク

    その他
    yosh0419
    yosh0419 岡田記者GJ>松本さんは「金の問題ではない」と強調しつつ、遺族の生活保障についても口にした。

    2008/11/01 リンク

    その他
    daca
    daca 創作者の死後の保護期間で個々の創作者へのリスペクトの度合いが変わるという議論の立て方が意味不明。相変わらず松本氏は感情論。

    2008/11/01 リンク

    その他
    cloverleaf24
    cloverleaf24 お金の問題だから話してるんじゃないの?(あげ足をとる)

    2008/11/01 リンク

    その他
    georgew
    georgew 著作権法は今かなりの部分がビジネスロー化しているが法律の作りはそうなっていない。そこに一番大きな問題 > 同意。そのくせ人格権だの色々詰め込み過ぎだから余計にややこしい。

    2008/11/01 リンク

    その他
    oguogu
    oguogu アメリカの著作権はミッキーマウス保護法だから、また延長される可能性が高い。そうしたら日本も延ばせと云うのだろうか。

    2008/11/01 リンク

    その他
    jt_noSke
    jt_noSke 金の問題かね? と問うている

    2008/11/01 リンク

    その他
    KoshianX
    KoshianX やっぱリスペクト絡めちゃうとダメってのは確かだなあ。法律は有利不利だけで判断して欲しい……。しっかし5000億円の著作権赤字て……なんとかならんのか

    2008/11/01 リンク

    その他
    te2u
    te2u もし著作権を「金の問題」と考えるとしたら、保護期間はのばさなくていい。むしろ、保護期間はいらない。だって、死者にお金を渡しても何の意味もないから。

    2008/11/01 リンク

    その他
    R2-3PO
    R2-3PO 中山さんのばっさりっぷりが清々しい。0士マツモトは相変わらず。この人が出れば出るほど保護期間延長派が不利になるという認識がまだない模様。

    2008/11/01 リンク

    その他
    napsucks
    napsucks 「日本は年間5000億円以上の著作権赤字をかかえており、延長は損」 なるほど

    2008/11/01 リンク

    その他
    toronei
    toronei マンガの著作権関係の人は、松本零士を出さない方が良いよな、この人の言ってることは世間の印象が悪すぎる。他の団体でも思うけど、どうしてこういう人を矢面に立てちゃうんだろう?

    2008/11/01 リンク

    その他
    API
    API 松本零士の言ってる事は矛盾してるぞw本人気づいてるのかwてか子孫は自分の力で生きていけよw過保護すぎるだろw

    2008/11/01 リンク

    その他
    weissorvice
    weissorvice "著作権法だけで解決できない問題が山積している" この辺りが一番「著作者」にとって死活問題じゃないだろうか。

    2008/11/01 リンク

    その他
    r-top
    r-top 多くの読者のリスペクトを受けてきたはずの人が、そのリスペクトを信じてくれない。それが一番哀しい。

    2008/11/01 リンク

    その他
    yogasa
    yogasa 金の問題でないと言いつつ、他の発言を見ると金をよこせと言っているようにしか聞こえないから気持ち悪いんだろうな

    2008/11/01 リンク

    その他
    caprin
    caprin 「漫画家は見下げられてきた職業だ。」という奴が一番漫画を見下げている。今や、プロであろうが、同人であろうが、本当に素晴らしい作品には賞賛が送られる時代だ。なんせ、Webでもケータイでも発表の場はあるのだ。

    2008/11/01 リンク

    その他
    guldeen
    guldeen カネの問題だろうね、おそらく。まぁ中には、ゲージツ家の残した資料が「贈与税・相続税」などのせいで散逸するのを恐れて、てのはあるだろうが、松本氏の主張はどう聞いてみても「ごうつく張り」にしか思えぬ。

    2008/11/01 リンク

    その他
    marupin
    marupin 厳しいが事実だと思う>保護期間延長問題にリスペクトが絡んできたのが不幸の始まり

    2008/11/01 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    著作権保護期間は「金の問題」? 中山信弘氏や松本零士氏が議論

    著作権保護期間の延長は「金の問題」か――東京大学名誉教授で弁護士の中山信弘さんや、漫画家の松零士...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事