共有
  • 記事へのコメント66

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    moccos_info
    moccos_info 2008 同じ土俵にあがるという観点からすると、完全に競合する同人グッズ(抱き枕やキーホルダー等)がしれっと野放しになっているのは大失敗かな

    2015/09/07 リンク

    その他
    unamuhiduki12
    unamuhiduki12 そもそも著作権という概念自体が印刷技術の発達とともに発明されたものなので、それは自明のものじゃないんだよな

    2014/05/21 リンク

    その他
    lisa-rec
    lisa-rec 二次創作やるなら、これは読んでおいて欲しい。

    2014/05/21 リンク

    その他
    kumaroku
    kumaroku あぁ、確かにそれはあるけど、それがないと広まらないしね難しい。“現在の情報の過剰供給は、どこか行き詰まりがくるんじゃないかという気はします”

    2014/04/17 リンク

    その他
    s_kuroi
    s_kuroi メモ。

    2012/10/02 リンク

    その他
    ilya
    ilya 2008年05月01日

    2012/09/19 リンク

    その他
    vid
    vid 2008年05月01日 10時46分 更新。拾ってなかった自分に愕然 orz

    2012/09/18 リンク

    その他
    kamei_rio
    kamei_rio 2008/05/01の記事。「同人誌は版元が責任を持たないという大前提のもとでおもしろく育っていると。そうした自己責任でやってきたのが同人誌だと思います」

    2012/09/17 リンク

    その他
    tak4hir0
    tak4hir0 おもしろさは誰のものか:“同人出身”ガイナックスが語る、同人誌のグレーゾーン (1/2) - ITmedia News ニュース おもしろさは誰のものか: “同人出身”ガイナックスが語る、同人誌のグレーゾーン (1/2) 「エヴァンゲリオン

    2012/09/17 リンク

    その他
    nsatj
    nsatj 許諾を出すことは責任を引き受けること。権利者にも負担がないわけじゃないんですよね

    2012/09/17 リンク

    その他
    adliblogger
    adliblogger 版元が(道義的、ビジネス的に)OKしづらいニーズを自給自足してくれた市場だから全部排除もしづらそうだし

    2012/09/17 リンク

    その他
    pdp-rec
    pdp-rec 「許諾を出すということは、できあがった作品について、我々にも責任が生じるということなんです。ですから作品について監修を行う義務も生じます。公序良俗の問題も含めて」

    2012/09/17 リンク

    その他
    kmagami
    kmagami 晴海の世代、DAICOMオープニングのアニメをコマ送りでネタを探す。

    2012/09/17 リンク

    その他
    beth321
    beth321   ITmedia ニュース

    2012/09/17 リンク

    その他
    stella_nf
    stella_nf 許諾を出すということは「原著作者が責任を取る」ことになるから軽々しく出せないわけか。大規模にやってる「同人委託」の業者はどこまで責任が取れるのか(法的には「善意の第三者」だっけ?)。

    2012/09/17 リンク

    その他
    ja_bra_af_cu
    ja_bra_af_cu 市場が競合するか、許諾を出す=版元の責任が問題に、祭りの場における対面の関係であること、など

    2012/09/17 リンク

    その他
    u-li
    u-li “許諾を出すということは、できあがった作品について、我々にも責任が生じるということなんです。ですから作品について監修を行う義務も生じます。公序良俗の問題も含めて。”

    2012/09/17 リンク

    その他
    okadaic
    okadaic <許諾を出すということは、我々にも責任が生じるということなんです。><お祭りの場所で、お客さんに手渡しするのが、同人活動の醍醐味だと思うんですよ。> こんなに一から説明しないとだめなのか!びっくり.

    2009/05/29 リンク

    その他
    hestigo
    hestigo 『OKを出すことはない』としか答えられません<昔は「ホームページ」にエヴァネタ使う時は報告してくれ的なこと載せてなかったっけ? カノセさんのオウムvsエヴァ記事の時そんな話があった記憶が…(次元が違うか

    2009/03/10 リンク

    その他
    fuji_hajime
    fuji_hajime グレーゾーンはグレーゾーンのままの方がおもしろいモノができてくるということか。ミノフスキー粒子理論も元々は同人からだしな。

    2009/03/10 リンク

    その他
    REV
    REV 追加した→ http://grev.g.hatena.ne.jp/keyword/fanfictionguidelines

    2009/03/09 リンク

    その他
    caliburn
    caliburn "「エヴァンゲリオン」など歴史に残る名作を生んだガイナックスは、アマチュア集団がプロ化したという伝説を持つ企業。「同人誌などファン活動は作品にとってプラス」と版権部長は言い切るが、同人市場の拡大につれ

    2009/03/09 リンク

    その他
    llil
    llil 同人/

    2009/03/09 リンク

    その他
    sampaguita
    sampaguita あいまいなままのほうがお互いやりやすい世界は少なくないのでしょうけれど、それに乗じてグレーゾーンを目いっぱいに使おうとする人がいるために、結局線引きをせざるをえなくなるという事例が多いような。

    2009/03/09 リンク

    その他
    raf00
    raf00 いかん、これを忘れてた。でもガイナックスの出身を考えると特殊な例とは考えられるよなぁ。

    2009/03/09 リンク

    その他
    webmarksjp
    webmarksjp 著作権

    2008/07/14 リンク

    その他
    boussk
    boussk かみむらさんの髪型が昔の似顔絵と変わってなくてワロタ

    2008/05/12 リンク

    その他
    nanakoso
    nanakoso >「我々のところにも『同人誌出してもいいですか』といった問い合わせは、時々きますよ。でもこれについては『OKを出すことはない』としか答えられませんね。(かといってダメとは言わないが、つーか空気嫁アホ。と)

    2008/05/07 リンク

    その他
    fumi256
    fumi256 現在の同人商業流通は、委託販売と称しているものも“実質的に”委託販売ではないのではないか? その場合、責任の範囲は? 同人ショップが企業としての社会的責任、法的リスクを考えているか、かなり疑問だわな

    2008/05/04 リンク

    その他
    fanfanfine
    fanfanfine 大概同意

    2008/05/03 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    “同人出身”ガイナックスが語る、同人誌のグレーゾーン

    ITmediaニュースとMouRaバチェラーズニュースの共同企画「おもしろさは誰のものか」、そのバチェラーズ...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事