共有
  • 記事へのコメント37

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    vvritovv
    vvritovv  第三者の手によって、初音ミクが開発側の予想以上にキャラクター性を持ったに過ぎない。声を担当した藤田さんとの契約書などで権利云々も既に決まっているはず。権利関係は後付の理由で揺らいだりしないだろう。

    2010/02/13 リンク

    その他
    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 今さらのブクマだけど、これはゆかたんのまとめに問題があったかも。

    2010/02/10 リンク

    その他
    syousai55
    syousai55 ★ミク本人への著作権料の配分

    2008/10/03 リンク

    その他
    webmarksjp
    webmarksjp 著作権

    2008/07/14 リンク

    その他
    mallion
    mallion なんじゃこりゃー

    2008/03/22 リンク

    その他
    daoo
    daoo 声優の権利の部分は除くが。この人たち大丈夫?

    2008/03/19 リンク

    その他
    iwadon
    iwadon まだ読んでないが、コメントを見るとなんかややこしい話そう。楽器としての使用に面倒がなければどうでもよいような気もする。

    2008/03/19 リンク

    その他
    denken
    denken バーチャル人格がどうのという話になると、エヴァ10年目の真実(これは、ただの絵だ)が思い出されてつい笑ってしまうのでどうにかしてほしい

    2008/03/19 リンク

    その他
    atsushieno
    atsushieno ロボットの人権に関連して2007/05/13に書いたが…初音ミクが人格の主体であり、かつ還元されるべき利益があるとしたら、ミク本人に渡るべきだよね。周囲を取り巻く人間ではなく。

    2008/03/19 リンク

    その他
    sho
    sho 来るべき未来がやってきたね!

    2008/03/19 リンク

    その他
    raimon49
    raimon49 >初音ミクの場合、ヤマハとクリプトン・フューチャー・メディアには収益が発生している。ミクが人格のない楽器ならそれだけでよかったのだが、実際はそうではない。 / なんだろ。違和感。

    2008/03/19 リンク

    その他
    kamayan
    kamayan よく判らんが「法人格」みたいなものかな?

    2008/03/19 リンク

    その他
    underthemoon
    underthemoon 妄想の議論

    2008/03/19 リンク

    その他
    himagine_no9
    himagine_no9 取らぬ狸の何とやら‥‥と言ったら怒られるか(笑)。まぁ頭の体操としては面白い話。 / むしろオリジナル声優とソフトウェア製作者との間で著作隣接権の帰属をめぐる裁判が起こって司法判断を仰ぐことになりそう。

    2008/03/19 リンク

    その他
    ki-sa
    ki-sa 「社会に変化を起こしたがっている」を「社会に変化が起き始めている」に置換する、わかりやすい煽りの例。

    2008/03/19 リンク

    その他
    adsty
    adsty 当初はあくまで「楽器」という認識が、「人格」を持ち始めたため権利者問題が発生するか、という話。

    2008/03/18 リンク

    その他
    Karosu
    Karosu 欲張ると、逃げられると予想

    2008/03/18 リンク

    その他
    guldeen
    guldeen これって、大山のぶ代とドラえもんの関係にも似ている気が。作品とキャラとしての「ドラえもん」の著作権者は藤子F氏と小学館だが、演者の大山氏もドラえもんというキャラに特徴を持たせる点では関わってる、とか。

    2008/03/18 リンク

    その他
    takeishi
    takeishi パッケージソフトとしては市販せず、歌唱を販売することに主眼をおいたレコード会社仕様のカスタムVocaloidなんてものを考えてみると、「歌手としてのVocaloid」も実現可能性のある問題な気がしてくる。

    2008/03/18 リンク

    その他
    byoubu
    byoubu ミクをキャラクター化したのはクリプトンだが、人格を作ったのはユーザーだということを忘れてはいけない。クリプトンはキャラクターに関する権利を持つだけ。

    2008/03/18 リンク

    その他
    ysk_lucky-star
    ysk_lucky-star これは感情問題だと思われ

    2008/03/18 リンク

    その他
    dododod
    dododod ・・・いや楽器で

    2008/03/18 リンク

    その他
    nakex1
    nakex1 著作権法上の実演とは著作物を演じるか、著作物を演じないが芸能的な性質を有するものだ。細切れの音声や著作物でない無意味な音声の羅列の収録は実演ではない。実演家の権利を議論する前提を欠くのでは?

    2008/03/18 リンク

    その他
    t-murachi
    t-murachi 小倉さんがテキトーなこと言ってるよ。。。その辺クリプトン (又はヤマハ?) が実演者ときっちりライセンシー固めてる筈なんでないの? vocaloid 利用作品の販売に対して声優が口出したらパッケージライセンス不履行じゃん

    2008/03/18 リンク

    その他
    makiton
    makiton これ認められたら俺の嫁たちとの婚姻届出せるようになるかな

    2008/03/18 リンク

    その他
    myrmecoleon
    myrmecoleon 従来のMIDI音源と同じ扱いでいいんじゃないかな。あの手の音源だって実演からとってる。音源元の演奏者名をいちいち明示しなきゃいけないのか?/特徴的な声に対して“契約によって”ロイヤルティを与えるのはアリ

    2008/03/18 リンク

    その他
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 さぁなぁ、今のところは"楽器"だけど、"ヴォーカル(歌い手)"と見られてしまうとどうかねぇ。/プロデューサー・作詞者・作曲者・編曲者・演奏者・歌手という区切りでは語れなくなりそうな予感。

    2008/03/18 リンク

    その他
    itacchi
    itacchi 電子楽器に人格なんてあるわけないじゃんwww なんていう発想が時代遅れになるときがくるのかもね

    2008/03/18 リンク

    その他
    ume-y
    ume-y ロボットにも権利を。みたいな。

    2008/03/18 リンク

    その他
    ghostbass
    ghostbass なんだこれ論理がむちゃくちゃだ!なんでデP問題?の根拠を著作権に求める必要があるんだよ!今の今までmidiデータ作者を「演奏者」と認めずに今更何を言っているんだ!(注:著作権云々言ってるのはYでもCでもないぞ!)

    2008/03/18 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    初音ミクは「権利者」か

    初音ミクは、声優・藤田咲さんの声を元に合成した音声で、指定した通りの歌詞と音程で歌うことができる...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事