共有
  • 記事へのコメント30

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    nilab
    nilab 「4月下旬の逮捕報道後も5月3日に「一部報道に関しての報告および弊社の対策につきまして」を自社ホームページに掲示したのみで、すべての利用者にお知らせメールなどで周知することをしてこなかった」

    2020/06/14 リンク

    その他
    kiuiningen
    kiuiningen “優良である男性サポーターたちは何の非もなく収入源を絶たれたことになる。キッズラインで実績を重ね、保育園を退職してフリーランスで生きていこうと決めた人だっていただろう。”

    2020/06/14 リンク

    その他
    djshacho
    djshacho この社長は昔テレビで見たけど、オピニオンを語るときに会社の宣伝ばかりで胡散臭かった。

    2020/06/13 リンク

    その他
    fuyu77
    fuyu77 やはりこういう事情が…。

    2020/06/12 リンク

    その他
    nisatta
    nisatta ベビーシッターなどを利用するときの留意点(https://bit.ly/3e4YPtO)/ 諸外国における保育の質の捉え方・示し方に関する研究会(https://bit.ly/3cX1nJ7)/ 業界の現状と規制改革の要望(キッズライン他)(https://bit.ly/3hhoMIF

    2020/06/11 リンク

    その他
    quick_past
    quick_past 子供と1対1の状態で、しかも信用に頼った運用をするなら、その信用を得るために業者やシッターが、進んで監視カメラの設置を勧めるようにしないと。信用は任せることじゃなくて、証明して得るものでしょ

    2020/06/11 リンク

    その他
    otihateten3510
    otihateten3510 コロナと同じだろ。ゼロには基本できないしするなら完全にやめるしか無い。今回の対応はロックダウンだった。

    2020/06/11 リンク

    その他
    yoyoprofane
    yoyoprofane 「マッチングアプリで上場ゴール」みたいなノリで保育への参入を許したこと自体が既に問題なんだけど、どうやったらこの手の連中の首に縄をかけておけるんだろう…

    2020/06/11 リンク

    その他
    kpkpkpchang
    kpkpkpchang こんなガバガバ基準だったら女性シッターでも盗撮して売り捌いたり余裕であると思う。男性を排除しても意味がない

    2020/06/11 リンク

    その他
    muryan_tap3
    muryan_tap3 余程の対策がとられても被害ゼロは難しいと思う。でもリモートワーク急増で家庭に沢山進出したテレビ会議の技術/抵抗の少なさを生かし装着型liveカメラの利用等今なら対策が取れかなりの被害を防ぐ事ができるのでは?

    2020/06/11 リンク

    その他
    takeshiketa
    takeshiketa 確かに録音と録画という手段などで解決を図るべきでは

    2020/06/11 リンク

    その他
    yukimurasama
    yukimurasama 男女ともに防犯カメラ携帯するのがいいと思う。身の潔白を証明するための防犯カメラ。

    2020/06/11 リンク

    その他
    cent16
    cent16 監視カメラ、または目線カメラ必須だなあ。保育園でもこういう被害は発生してるから、個人宅なら尚更。

    2020/06/11 リンク

    その他
    differential
    differential ジェンダー的に、女性シッターの加害は可視化されにくいよ。男だけ停止する理由にならない職業上の性差別よ/プラットフォーマーの責任。少なくとも対人サービスは法制限かけてほしい。Ubereatsで食中毒とかもありうる

    2020/06/11 リンク

    その他
    chinu48cm
    chinu48cm そんなガバガバなら、女性シッターによる問題行為=性加害、窃盗等も管理できてるわけないよね。

    2020/06/11 リンク

    その他
    cl-gaku
    cl-gaku ガバい

    2020/06/11 リンク

    その他
    palop
    palop 前回分も読んだけど、こういう馴染みの薄い分野の記事はサービス規模感が分かりづらいので、総登録世帯数、年間延べ利用件数、登録シッター数(男女別)くらいの基本情報は冒頭に書いてほしいかな。

    2020/06/11 リンク

    その他
    RondonZoo
    RondonZoo "社会的にも容認しがたい差別だと指摘しているが、キッズラインの決定の背景には、ゾッとするような事実がある""性加害は99%が男性だからと、優良な男性も含めて一旦切り捨てるという決断をしたのだろう"

    2020/06/11 リンク

    その他
    rt24
    rt24 こういう時「女性が性犯罪を起こす可能性もゼロじゃないから女性も制限すべき」という論を挙げる人が必ず出てくるが建設的ではないなあと思う。必要なのは性別問わず犯罪を未然に防ぎサービスを持続させる方法では。

    2020/06/11 リンク

    その他
    takeishi
    takeishi 詳しく調査せずに逃げるのはどうなんでしょう

    2020/06/11 リンク

    その他
    lli
    lli シッターや保育士など子どもと閉鎖空間で接する仕事は国の登録制度にして性犯罪者は類似事業でも就労不可にするなどの仕組みが必要だと思う。

    2020/06/11 リンク

    その他
    tukanpo-kazuki
    tukanpo-kazuki 男女問わず録画と録音を徹底すればいいと思う。それだけで抑止力になるし、問題があればすぐに対処できる/男性だけ録画や一律拒否、というのは差別です。女性だって犯罪者になれるから対策は男女問わずしましょう。

    2020/06/11 リンク

    その他
    hirolog634
    hirolog634 この経営者は、このサービスをしたいわけではなく、お金を稼ぐ手段としてしか見ていないのでは?そうなるのと子供もシッターも物扱い。

    2020/06/11 リンク

    その他
    ShimoritaKazuyo
    ShimoritaKazuyo まあ、だとしたら男女関係なく停止でしょ。

    2020/06/11 リンク

    その他
    lenore
    lenore シッターと利用者が互いに評価するのは良いとしても、誰がどうつけたか本人達に丸見えなのはダメでしょ。利用者はシッター使えなくなると困るので評価5にする強制力が働く。

    2020/06/11 リンク

    その他
    misarine3
    misarine3 女性シッターについても調査してほしいんだよな…

    2020/06/11 リンク

    その他
    mats3003
    mats3003 これは男性シッターか危ないという以上に、シッターの採用選考がマズいのでは。

    2020/06/11 リンク

    その他
    akupiyo
    akupiyo "水面下に隠れている氷山がどのような大きさなのか。おそらく、キッズラインは自社でも分からなくなったのではないかというのが私の見立てだ。"

    2020/06/10 リンク

    その他
    hase0831
    hase0831 “事業者がリスクをゼロにするのは難しいかもしれない。しかし、だからこそ、それが一度起こった後の企業姿勢が問われる”

    2020/06/10 リンク

    その他
    asakura-t
    asakura-t 株式公開したいから色々隠してるんでは?って感じかな。

    2020/06/10 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    【独自】キッズライン、別のシッターによる性被害の証言。突然の男性活動停止の背景に

    ベビーシッターのマッチングアプリ大手、キッズラインが6月4日午後に男性シッターによるサポートの一斉...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事