共有
  • 記事へのコメント11

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    the48
    国家公務員より甘い査定の天下りシステムですよね。総務省職員からうらやましいと聞いたことがあります。

    その他
    ys0000
    別に利益を出すことは悪いことではない。本体が赤字と言いつつ子会社が大量に金持ってるのはどうなのかという話。過剰に子会社に発注するなどで付け替えが可能な訳で。適正にやってるのかが問われてる。

    その他
    TeeHiro
    公共放送は私企業じゃないから収益を上げてはいけない。けれどNHKを批判しながら国や地方自治体の事業に収益性を求める人は多いよね。公営の図書館や博物館なんかも収益目的で運営するべきではないはずなんだけど。

    その他
    hatehenseifu
    ふざけてるなぁ

    その他
    akatibarati
    akatibarati 受信料で作った番組を営利目的の子会社に販売させて利益を得ている。そもそもNHKが営利目的の株式会社を子会社に持てる事がおかしい。

    2025/11/06 リンク

    その他
    lacucaracha
    lacucaracha 勘違いしてる人いそうだけど、別途積立金に振り替えた後での残余剰余金やろ。資本として必要ならば資本金に振り返れば良いし、剰余金として残すべきものでは無いのでは。(という話は簿記2級レベルで分かるよね?)

    2025/11/06 リンク

    その他
    TakamoriTarou
    NHK本体の赤字額は460億円程度で、年10億円増程度では全然足りないんですけどね。余剰金を禁止すると単年度会計みたいになってかなり無駄が生じますが、健康のためなら死んでもいいみたいなのはやめてね

    その他
    gabill
    NHKと契約してる約4000万世帯に2500円ずつ配ろう

    その他
    kiiroiinko
    kiiroiinko NHKの赤字と言うのは嘘でいつも子会社にプールさせている。受信料利権維持のために意図的に赤字にしてミスリードさせる悪意の塊なんだな。だから叩かないと。

    2025/11/06 リンク

    その他
    paravola
    (値下げすれば)>id:entry:329427061 , id:entry:4735724459722731461

    その他
    vox_populi
    受像機を持たないためNHKとは契約していないが、そもそもNHK本体が受信料でウハウハになること自体がおかしい。NHKが挙げる利益に対しては、何らか国庫納付金的な仕組みを設けるべきではないか。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    NHK子会社、剰余金1030億円 識者「受信料が原資、不適切」:朝日新聞

    NHKの子会社12社の利益剰余金(内部留保)が、2023年度末時点で計1030億円だったことが会計検査院の調べ...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む