共有
  • 記事へのコメント51

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    wackyhope
    wackyhope 東大学長メッセージ。"東京大学の学生や教職員が生成系AIに対してどのように向き合うべきか、現在の状況(急速に変化している最中ですが)を踏まえ、第一報として情報を共有"

    2023/05/12 リンク

    その他
    wackunnpapa
    wackunnpapa 著作権ビジネスの終わりの始まり。

    2023/04/16 リンク

    その他
    takahikonojima
    takahikonojima 話題のAIについては東京大学の考え方が妥当だと思います ※思います

    2023/04/14 リンク

    その他
    facebooook
    facebooook “人類はこの数ヶ月でもうすでにルビコン川を渡ってしまったのかもしれないのです。むしろ、どのようにしたら問題を生じないようにできるのか、その方向性を見出すべく行動することが重要であると思います。”

    2023/04/11 リンク

    その他
    diet55
    diet55 もう半年近く経っているのだから、向上心・向学心のある学生は言われなくても使い倒しているはず。まだ使っていない人とは差が産まれそう。学生だと「機密情報や個人情報などを(中略)送信」の危機意識が低いかも?

    2023/04/11 リンク

    その他
    vox_populi
    vox_populi この発信が東大の本来のWebサイトでないところにアップされているのはなぜか?

    2023/04/10 リンク

    その他
    kaos2009
    kaos2009 東大生なら傍観せずに率先してガイドライン策定の動きに関わっていくまでになれ、という発奮

    2023/04/09 リンク

    その他
    estragon
    estragon “本学構成員の皆様は、この変化を傍観するだけでなく、大規模言語モデルに「創発」(能力が突然飛躍的に向上すること)が起きた3原因を考察したり、生成系AIがもたらす様々な社会の変化を先取りし、積極的に良い利用

    2023/04/09 リンク

    その他
    IGA-OS
    IGA-OS これは企業人にもそのまま読んでもらって良い文章だ。すばらしい

    2023/04/09 リンク

    その他
    NOV1975
    NOV1975 極論、世の中の知的生産物の全ての権利が「誰のものでもなくなる」ことにすらできそうだからねえ。生産活動から経済性が奪われると大変なことになるかもしれない

    2023/04/09 リンク

    その他
    mambo-bab
    mambo-bab 未読

    2023/04/06 リンク

    その他
    mera85326b
    mera85326b 東大のchatGPTについての指針。検索ではなく相談として使うこと、内容を鵜呑みにせず批判的に検討する必要があることなどの明示。

    2023/04/06 リンク

    その他
    tettekete37564
    tettekete37564 東大がこのような声明を発表するレベルってのが、また面白い世の中になってきたなあ

    2023/04/06 リンク

    その他
    komekome09
    komekome09 “ルビコン川”

    2023/04/05 リンク

    その他
    cho45
    cho45 変革~~!

    2023/04/04 リンク

    その他
    POPOT
    POPOT こういうのちゃんと認識してつかわないとね・・・。

    2023/04/04 リンク

    その他
    tetsuyasato
    tetsuyasato 東大の声明

    2023/04/04 リンク

    その他
    qinmu
    qinmu 東京大学理事・副学長、太田邦史氏。

    2023/04/04 リンク

    その他
    heniha
    heniha 良き文章。網羅的で読む人の具体例に触れつつ明快で読みやすい。

    2023/04/04 リンク

    その他
    hagakuress
    hagakuress コメント欄に変な人に支配されるくらいならってあるけど、AIは、恐らくその変な政治を学ぶんだよなぁ。。

    2023/04/04 リンク

    その他
    toya
    toya 「ChatGPTを使いこなすには、相当の専門的な知識が必要であり、回答を批判的に確認し、適宜修正することが必要です。また、既存の情報にない新しい知見に関する分析や記述はできません」

    2023/04/04 リンク

    その他
    t2wave
    t2wave 東大の声明。「組換えDNA技術」のときと同じように研究ガイドラインを定めるべき。カナダのアシロマ原則

    2023/04/04 リンク

    その他
    htnmiki
    htnmiki さすがの東大という感じ

    2023/04/04 リンク

    その他
    sakidatsumono
    sakidatsumono 東大

    2023/04/04 リンク

    その他
    mobile_neko
    mobile_neko 東大が早くも生成系AIを存在するものとして方針を考えている事は喜ばしい事だな

    2023/04/04 リンク

    その他
    raebchen
    raebchen “機密情報や個人情報などを安易にChatGPT に送信することは危険”→そもそも、そんなことがわからん人でも使えるようになってんだから、「わかってから使え」って言っても何の役にも立たんぞ😳

    2023/04/04 リンク

    その他
    mohno
    mohno ここに書いてあることくらいは当然の想定の上で使ってほしいものだ。/ChatGPT(4は知らないが)はさておき、Bingチャットは出典を提示してくれるのがいい。/学習データの著作権・肖像権は、なし崩しになるのかねぇ。

    2023/04/04 リンク

    その他
    enemyoffreedom
    enemyoffreedom 嘘も多いし出典・エビデンス等をさら問いしても多くの場合まともに答えられないので、いうほど検索等に向かないよね、少なくとも現時点では。"エビデンスなど気にしない!"勢ならともかく(でもそれが世の多数派?)

    2023/04/04 リンク

    その他
    tick2tack
    tick2tack “組換えDNA技術」の登場に匹敵する変革ではないでしょうか。この時も、研究者が一度立ち止まり、カリフォルニアのアシロマで会議を行い、研究のガイドラインを策定しました”

    2023/04/04 リンク

    その他
    pmint
    pmint 「ネット」に置き換えるといい。これまでに言われてきたことと同じ。小中学生向けのネットリテラシー授業を改めてやってるようなもの。"なお、この文書作成にはChatGPTは用いていません"…エイプリルフールネタっぽい。

    2023/04/04 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    生成系AI(ChatGPT, BingAI, Bard, Midjourney, Stable Diffusion等)について

    各種方針等 arrow_forward_ios生成系AIについて 生成系AI(ChatGPT, BingAI, Bard, Midjourney, Stable D...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事