共有
  • 記事へのコメント141

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    soramimi_cake
    soramimi_cake リプ欄に"業界全体が無名の新人からベテランまで圧倒的スピードで模倣・販売され、滅びる所だったんですよ"と、よくいる"安倍政権じゃないと国は滅んでいた!"みたいな手合いと同じ匂いのが湧いてて草

    2023/12/07 リンク

    その他
    castle
    castle 「今まで何度も瞬間的に絵柄を模倣されてきた身からすると~結局人の脳を通すか機械学習を通すかの違いで、あとは物量と時間の問題だと思うんだよね 時間と労力の壁が取っ払われてしまったから問題なのであって」

    2023/07/12 リンク

    その他
    tick2tack
    tick2tack コストがかかるからこそ問題が発生しにくくなってたのが、そうでなくなるとこある。上手い人を模倣できるレベルの技術があれば、模倣ででなく絵で収入を得られる可能性が高いが、AIだとそうでもないため。

    2023/05/18 リンク

    その他
    kurokawada
    kurokawada 岸田メルさん、アニメ作品のソラノヲトのキャラクターデザイン原案だったのに、実際のアニメのキャラデザはけいおんにそっくりだったという。けいおんみたいな絵、当時は真似されまくっていましたから。

    2023/05/15 リンク

    その他
    Imamura
    Imamura 具体的な違法行為や迷惑行為を取り締まるべきで、AI画像生成そのものをどうこうしようとするのはやめてほしい。二次創作への影響も心配

    2023/05/14 リンク

    その他
    femes411ladian
    femes411ladian しかしAIには「好き嫌い」がないので早晩悪意ある奴らにハックされるんだろうと思うし実質死も衰えもなければ人の理解し得ないモノに至る。晩年の黒澤明作品を老年になって分かるようになったみたいな話はよくある

    2023/05/13 リンク

    その他
    fufuvalso
    fufuvalso 二次描くけど売ったことも買ったこともないから自由、twitterもpixivもアカ作ったことないから心から自由、GペンとMAGフォーマットのセラムン絵超好き、ガキしかいない草の根パソ通に金の話と貧乏人がいなかったの最高。

    2023/05/13 リンク

    その他
    juejue
    juejue 騒いでんのはネームバリューのない有象無象たち。 (絵が描けるというスキルを持ってる自分たちの)既得権益を守ろうとしてるだけに過ぎない。 本物はAI絵が発展しようと生き残るよ。

    2023/05/13 リンク

    その他
    modoroso
    modoroso メモ

    2023/05/13 リンク

    その他
    ET777
    ET777 申し訳無いが異議あり。これを読んだ殆どの人は「岸田メルさんの絵柄を模倣」できない。すべてをウワバミのように丸呑みする(できる)機械学習は人間の学習とは異なる

    2023/05/13 リンク

    その他
    bluehand
    bluehand まあはてなは無理矢理AI擁護の文脈に持ち込むわな。人間の上達とAIの剽窃を同レベルに落とし込んじゃうのか、すごいなあ

    2023/05/13 リンク

    その他
    peta0227
    peta0227 自分は大別すると容認派だが引いたら崖から落ちかねない人を押しても全力抵抗されるだけなのにいっちょかみで押す連中が腹立たしい。軟着陸させるべき。まあ全力で押し合ってこそ中間で釣り合うのかもしれないが…

    2023/05/13 リンク

    その他
    quick_past
    quick_past ウォーホルのキャンベル缶とか、西洋近代画に見える浮世絵のオマージュとか、ガムランを引用したクラシック音楽とか・・・。それらと何が違うのかってところからまた始めるのかなあ。

    2023/05/13 リンク

    その他
    oisux
    oisux 俺はAI賛成派だが、岸田メルは「消費者としてありふれたものにはテンションが上がらない」としつつ、「たくさんの人に興味を持ってもらえれば成功」と言うくらいには理の人間なので、全ての絵師に求めるのは難しそう

    2023/05/13 リンク

    その他
    choliro
    choliro 圧倒的な能力差を無視して本質は同じとか言うのは雑な極論。物事には程度があってそれはとても重要。人間が持ってない高速完全記憶再現能力を機械が持っている以上その二つの学習を同等に扱うのは不適当。

    2023/05/13 リンク

    その他
    metamix
    metamix ネット上の著作物を使ったAIの学習・出力が模倣なのか剽窃なのかは誰も結論を出せていない。人間が目で見て作風を真似るのとは全く違う話だよ、模倣というのは技術とセンスがある者にしか出来ないんだから

    2023/05/13 リンク

    その他
    hetoheto
    hetoheto 結局使うのは人間って事やね

    2023/05/13 リンク

    その他
    arrack
    arrack ブコメにある通り模倣や職人技術のオートメーション化工場化と同じなんだよな。AI絵に反対する人は「違い」についてきっちり説明する必要がある/ChatGPTで文章作成能力が普遍化されようとしている中で絵は特別なのか?

    2023/05/12 リンク

    その他
    hamu_start
    hamu_start 人間の模倣とAI生成の画像に違いがないと主張してる人は人間の模倣にも技術が必要って事を理解してないんだろうな。ほとんどの模倣は記号だけ同じな別の絵で、本当に絵柄が似てる絵はそうそうない

    2023/05/12 リンク

    その他
    ys0000
    ys0000 さすがだなぁ。

    2023/05/12 リンク

    その他
    maketexlsr
    maketexlsr グラデーションに人為的に引いたボーダーが守られることは、ほぼない

    2023/05/12 リンク

    その他
    pandacopanda27
    pandacopanda27 ベンチャー企業が発明した仕組みを大企業が模倣して物量で潰しにくるのも同じ

    2023/05/12 リンク

    その他
    abyssgate
    abyssgate 人がやる場合、どんなに似せようとしてもその人の個性が表出してくるのが大きな違い

    2023/05/12 リンク

    その他
    anigoka
    anigoka さすがそこら辺のなんちゃって絵師やお気持ち勢とは一線を画す認識持ってる人だわ

    2023/05/12 リンク

    その他
    Windfola
    Windfola 岸田氏は「オリジナル」と広く認識されているから模倣でこの人のブランドは毀損されない。自分は絵を描かないけど、無名の描き手が業者に絵柄を奪われ踏み台にされていくような未来は好ましくないと思うよ。

    2023/05/12 リンク

    その他
    July1st2017
    July1st2017 絵だけじゃなくて文章や音楽でも3Dモデル起こると思う。 すでにインターネットで誰でも創作物を発表出来る状態だし、歯止めは効かないよね。

    2023/05/12 リンク

    その他
    splaut
    splaut 反AI派だとAIによる学習を元画像につけられた特徴を利用する事切貼りと言ったり大量生成できる所を上げて人による学習と切り離して何としても全規制等に持ち込む論をよく見るけど大体その辺の理由が薄いんだよね…

    2023/05/12 リンク

    その他
    for-my-internet-demo
    for-my-internet-demo どう議論しようが時間の問題みたいな感覚だったけど、「xxされない権利」みたいな新たな尊厳の考え方たまに出ることもあるし、なんだかんだ受け入れて運用してるからな。新たな線引き作るとしたらどんなのだろう?

    2023/05/12 リンク

    その他
    mukudori69
    mukudori69 この議論、現代アートの通ってきたとこな気がしてきた。デュシャンの泉とかさ。

    2023/05/12 リンク

    その他
    taguch1
    taguch1 ロジックを保護する仕組み後が弱いのとAIの定義と今日できる範囲が曖昧なままで進めると元ネタの源泉を枯らす可能性があるからあ程度慎重でもいいとおもうけどね。すでに成功したマッチョな意見ばかりだと危ういよな

    2023/05/12 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    岸田メル @mellco 価値とかではなく、人のものを勝手に使うなよってことだよって意見をもらったけど、今まで何度も瞬間的に絵柄を模倣されてきた身からすると、それって結局人の脳を通すか機械学習を通すかの違いで、あとは物量と時間の問題だと思うんだよね 時間と労力の壁が取っ払われてしまったから問題なのであって

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事