共有
  • 記事へのコメント50

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    Imamura
    Imamura なるほどねーと読んでいたら記事の終わりが「『泉38』は、そんなリエッセに乗車できる貴重な路線だ」なのが面白かった

    2024/11/22 リンク

    その他
    lcwin
    lcwin 同じ日野でもリエッセとポンチョの違い面白いなあホイールベースの短いノンステ小型バスの新造とかは都市部や過疎地の対策的には良さそうなんだけど

    2024/11/21 リンク

    その他
    ka-ka_xyz
    ka-ka_xyz 長崎バスとかは超狭隘くねくねヘアピンカーブ路線にフルサイズのバスを突っ込んでたし(ref. https://dailyportalz.jp/b/special05/03/12/ )、これぐらいなら普通に行けない?感はどうしてもある。

    2024/11/21 リンク

    その他
    yogasa
    yogasa ニッチすぎて儲からないから撤退。不便になったら人が減ってまちづくりの見直しも進むんじゃね……

    2024/11/21 リンク

    その他
    cl-gaku
    cl-gaku 低床にするとどうしてもホイールハウスは四隅にやるしかないからな

    2024/11/21 リンク

    その他
    buriedarmy
    buriedarmy 大泉学園町を東西に走る都道443号の延伸計画があるので、完成後には大型車が入れるはず。この道路は大江戸線延伸区間の導入用地でもあるのでもっと先には便利になるんだろうけど、高齢者には関係ないよなあ。

    2024/11/21 リンク

    その他
    i_ko10mi
    i_ko10mi 石神井営業所の路線はクネクネしてるとこばっかりなんだよなー。

    2024/11/21 リンク

    その他
    iphone
    iphone 名前がかわいい

    2024/11/21 リンク

    その他
    kz78
    kz78 スプロール化の末路。/なんでポンチョのホイールベースが長いかって、バリアフリーのためにタイヤをなるべく前後に追い出して低床化したからだろうしなぁ。いまどきステップ2段で登る車種の復活は厳しかろう。

    2024/11/21 リンク

    その他
    jamg
    jamg 練馬区、たまにやたら細い道あるよね。びびる。

    2024/11/20 リンク

    その他
    estragon
    estragon “「ローコストで多量生産が可能(ダイハツ・ムーヴカスタム・セレガなどからの部品流用)」というアドバンテージを持つポンチョが同じ会社で販売されている以上、リエッセのスペックを兼ね備えたバスが登場すること

    2024/11/20 リンク

    その他
    blueboy
    blueboy 解決するには、技術を使うのではなく、知恵を使えばいい。機械ではなく道を変える。冒頭の写真を見ればわかるように、角に電柱があって、小回りを阻害する。こうした電柱を撤去し、角地を削れば、ポンチョも通れる。

    2024/11/20 リンク

    その他
    tech_no_ta
    tech_no_ta 確かにポンチョは車体の割にホイールベース長いよね小回り効かなくなるのは当たり前ではあるが、ポンチョが入れない道、消防車は入れるのって気はするので、防災面も大丈夫か? 再開発も難しかろうに…

    2024/11/20 リンク

    その他
    ayli
    ayli 練馬はマジで道が細い。普通に車で走るのさえ大変なのにバスなんて絶対運転したくない。

    2024/11/20 リンク

    その他
    rs-mt
    rs-mt 「バスの運転手不足問題」も遠因であるのかも。なので無人運転バスと地下自動車道の新設で、この問題は解決できるのかと。この二つの実現が一番難しいかもしれんが・・・

    2024/11/20 リンク

    その他
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 我が郷里でタクシー会社が運行しているマイクロバスは狭い道や悪路山道を上れる車で、4輪駆動という特徴があり、既に生産してないので大事に運行されてるやつがある。葬式とかで困ると召還されるやつ。何度も乗った

    2024/11/20 リンク

    その他
    rissack
    rissack こういうのにEVは小回りがきいてトルクがあり燃費が良く排ガスも出なくて最適な気がするんだけどなぁ。欧州にはないのかなと思ったら、あるじゃん。ホイールベース3750mm https://www.altech.co.jp/item_news/electric_bus_202210

    2024/11/20 リンク

    その他
    nekoneko713
    nekoneko713 バス開発に補助金などの支援をすればたちまち「利権だお友達だ」と騒ぎだすであろうクソブクマカども

    2024/11/20 リンク

    その他
    i196
    i196 あの辺はいずれ大江戸線が新座まで延伸されてくると、地元では信じられているから…江戸でもなんでもねーし、新座なんて埼玉だけどな

    2024/11/20 リンク

    その他
    astana
    astana バスが廃止され、乗客が乗用車に転換すればその分交通容量が逼迫し、渋滞がさらに悪化する。自転車や特定小型原付に転換すれば、交通事情は緩和されるが、ドライバーから邪魔扱い。実際に邪魔なのは自家用車なのに。

    2024/11/20 リンク

    その他
    tohokuaiki
    tohokuaiki “ホイールベース(車軸間の距離)はリエッセ3550mm ”アルファードで3000mmだから、ほとんど普通車と変わんねーな。

    2024/11/20 リンク

    その他
    cinq_na
    cinq_na 利益無視するブコメ多いけど、実際に税金ぶっこむと反対する人多いんだよね。大半の人には不要な領域への税金投入は難しい。下手すると引っ越し代支援のほうが安くなっちゃうし。

    2024/11/20 リンク

    その他
    maemuki
    maemuki 地図を見たけど電車無い地域なんですね 杉並区にも杉並のチベットと呼ばれる地域がありますよ(^^)

    2024/11/20 リンク

    その他
    sakidatsumono
    sakidatsumono 大泉学園町が不便になるな

    2024/11/20 リンク

    その他
    aceraceae
    aceraceae マイクロバスでも曲がれないような角を曲がれるバスなのか。

    2024/11/20 リンク

    その他
    arare5
    arare5 車両がないのか

    2024/11/20 リンク

    その他
    takeishi
    takeishi うーんリエッセしか走れない路線、は採算はよくないかやっぱり/道路の方を改造するしか無さそう/みどりバスもリエッセだったが、途中の道路拡張が完了して今は全車ポンチョだそうな

    2024/11/20 リンク

    その他
    collectedseptember
    collectedseptember 江戸時代基準の幅しか無い道を拡幅してくれ

    2024/11/20 リンク

    その他
    yovseisy
    yovseisy 採算など考えずに生産を続けさせるルール作らないとこの先ますます不便になっていくだろうな

    2024/11/20 リンク

    その他
    SndOp
    SndOp ハイエースのロングぐらいしか代替はなさそう。

    2024/11/20 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    練馬区の超狭隘・クネクネ路線バス廃止。乗客は多かったのに……背景に「リエッセ老朽化問題」

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事