共有
  • 記事へのコメント13

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    Guro
    Guro 一昨年の記事。そういう背景があったのならば。

    2015/01/22 リンク

    その他
    koinobori
    koinobori 米国は一律350g以下は国家独占(=通信の秘密が厳重)(08年現在)でわかりやすいけど、日本は書状の内容で国家独占かどうかが決められてる。実は郵政、郵政公社時代から現在の基準がわかりにくいと言ってるんだよな。

    2013/12/15 リンク

    その他
    filinion
    filinion 基準を定めることで部分的に各社に不利益になるケースがあったとしても、結局は各社とも基準が明確になるメリットの方が大きいはず。まして社会全体にとって現在の状態は誰得としか。きちんと線引きを行うべき。

    2013/12/14 リンク

    その他
    RE_DO
    RE_DO  恣意的に運用可能な法律?”「特定の受取人に対し、差出人の意思を表示し、または事実を通知する文書」というのが信書の定義である。何が信書なのかの判断を下すのは総務省だが、その基準は実にわかりにくい。”

    2013/12/13 リンク

    その他
    nnnnnhisakun
    nnnnnhisakun 裁量ってのは仕事(予算)と職員数を増やす手っ取り早い手段だから、総務省は手放したくないんでしょうね。。。。

    2013/12/13 リンク

    その他
    big_song_bird
    big_song_bird 小包に手紙入れるなとか、大昔からやってた議論がまだ続いてるってなぁw。

    2013/12/13 リンク

    その他
    gabill
    gabill 国家の機関(元)を通さずに手紙のやり取りをすると逮捕されるって、よくよく考えるとディストピアだよなぁ。Eメールが無かった頃はほんとに。

    2013/12/13 リンク

    その他
    a2de
    a2de うちの会社はヤマトと契約していて取りに来てくれるし、営業所が近い

    2013/12/13 リンク

    その他
    whltealbumlove
    whltealbumlove 「爆弾営業」を見て思うが、民間で最低限のインフラを維持するのは、参入可能業者が多く値段も安い郵便に関しては無理。最低限の郵便事業を再国有化し、それ以外は民間に規制緩和するシナリオがベストな気がする

    2013/12/13 リンク

    その他
    takanofumio
    takanofumio 何度か読み返さないとよくわからん書き方しないでほしい

    2013/12/13 リンク

    その他
    taitoku
    taitoku 心象はよくないね

    2013/12/13 リンク

    その他
    timetrain
    timetrain 法律が納得いかないものは多いがこれはその中でもトップクラス。郵便局利権そのものじゃないか。仕送り宅配便におっかさんからの手紙なんて昔からイイハナシダーであるのにそれが違法のまんまとかおかしい

    2013/12/13 リンク

    その他
    jt_noSke
    jt_noSke リアルスコープの件知らなかった、なんじゃこの話… いやまぁとにかく頑張ってください…

    2013/12/13 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    ヤマト運輸が「信書」問題で方針大転換 

    宅配便を送るとき、何の気なしに添え状を入れたり、書類をメール便で送ったり……そんな日常の行動に、実...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事