共有
  • 記事へのコメント63

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    zincinosaka
    .@ontheroadx さんのコメント「ここはヒエログリフで「ヒエログリフ」と書いておきたいところ。」にいいね!しました。

    その他
    neonlight_il
    なんだな、そのアレだ、いまどきの生徒も教師も大変だな。

    その他
    umiusi45
    読めるんかいwwww

    その他
    ayanolog
    そこは花丸つけるところだろう、先生……

    その他
    jabberokkie
    ヒエログリフは読めても日本語の設問は読み取れなかったのか…。でも読める嬉しさが先走った感じはわかる(・∀・)

    その他
    Hamachiya2
    Hamachiya2 不正解で当然って言ってるひとが多いけど、「クレオパトラ」←これはなんという文字か?という問いに「カタカナ」と答えられる人はどのくらいいるんだろう

    2015/11/16 リンク

    その他
    honeybe
    なんと書いてあるか。じゃなくて文字種を答えさせる問題なのでは?(問題の意図をちゃんと理解しましょうという話)

    その他
    mswar
    「これはなんというフォントか?」→◯「角ゴシック体」☓「あいうえお」

    その他
    masayoshinym
    バツならバツでいいけど、何か気の利いたコメントを添えて欲しかった。

    その他
    androidzaurus
    ↑↑↓↓←→←→BA

    その他
    miruzouq
    やっぱ初代 世界史で「これはなんという文字か」って問題に「読める!読めるぞ!」と答えたらバツにされた遊戯王ヲタに「スゲぇ」「教師しっかりしろ」との声 - Togetterまとめ via

    その他
    primedesignworks
    「なんと読むか」だったら正解だと思うが。

    その他
    pilpilpil
    回答が「XXという文字で意味はYY」だと良かったかも。相手に理解してもらうことを忘れて「僕はそう思った」レベルで戦うのは不毛。出題側も回答側もコミュ能力低すぎ。

    その他
    albertus
    「この文字を何と読むか?(読み方は何か?)カタカナで記せ」なら正解は「クレオパトラ」でいいでしょう。

    その他
    michiyoxxx
    .@ontheroadx さんのコメント「ここはヒエログリフで「ヒエログリフ」と書いておきたいところ。」にいいね!しました。

    その他
    rulipon
    読めたとはwwww 世の中にはいろいろなオタクがいるね。

    その他
    Outfielder
    掛け算の順序以上に×にされて当然

    その他
    Cujo
    これはおそらくたんにせんせいがよめてなかったぱてぃーん。。。。。

    その他
    AKIMOTO
    グレートブリテン及び北アイルランド連合王国

    その他
    santo
    教育システムは教科書レベルより賢い存在を評価できない。

    その他
    arguediscuss
    定期テストなら教科の先生が各教室回ってきて問題に関する形式的な質問に答えてくれたけど、質問しなかったのか。あるいは先生が回ってこない学校だったのか/ヒエログリフ読めても問題文がちゃんと読めないと。

    その他
    fujixe
    「我輩の辞書に不可能という文字はない」ってごく一般的に使われますよね。「不可能」って、文字の名前じゃなく、言葉の意味ですよね? って言う。

    その他
    palehorse
    中学校の社会科のテストで、問題の選択肢の頭に付いてた(a)(b)(c)の()まで書かないと不正答にされたことがあったのを今更思いだしてムカムカしてる

    その他
    asherah
    オタクの好きなものへの知識極めっぷりが楽しい。先生面食らっただろうなあ。

    その他
    miruna
    学校を滅ぼせ

    その他
    kanoru
    表記されている文字が何と呼ばれているものかを問われてるのに読み方を答えたらバツで当たり前でしょ。

    その他
    hidex7777
    「クレオパトラ」は意味であって「読み」ではないのでは。古代ギリシャ語の正確な発音は誰もしらないのだし。

    その他
    kotetsu306
    このヒエログリフは教科書の写真とかでよく使われるので、映像記憶型の人だとクレオパトラだけ答えられる可能性もあるからね

    その他
    Cald
    ヒエログリフでクレオパトラと書いたらきっと◯がもらえた(わけない)

    その他
    shooma
    問題としてはバツでいいと思う。聞かれたことに答えてないし。でも先生にも「よく読めたね」とかコメント書き込むくらいの愛情があってもいいんじゃないかな

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    世界史で「これはなんという文字か」って問題に「読める!読めるぞ!」と答えたらバツにされた遊戯王ヲタに「スゲぇ」「教師しっかりしろ」との声

    ちゃむろう @chumrou 中学の時に世界史の試験で「これは何という文字か」って問題あってあ!読める!!...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む