共有
  • 記事へのコメント13

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    ilya
    2013-10-13

    その他
    imadesiyo
    EMの初歩的なこともわからずに討論会。少しはEMを勉強して、恥ずかし過ぎる自論に気づかないと訂正もできないでしょうね。繰り返しますが、EMを正しく培養し、正しく使ってみないと、自分の間違いに気づかない

    その他
    kamezo
    ブクマしてなかった。/すごいページビューだ。1万7千? 課題はさまざまあれど、こういう会合やそれが話題にされることで、少しは周知に貢献している面もあるのかも。

    その他
    sakidatsumono
    何にでも聞くが比嘉先生のおつむの改善には役立たないようでござる

    その他
    agrisearch
    ジャパンスケプティクス公開討論会「EM について考える」

    その他
    usausa1975
    子供を巻き込んで善意全開でやってるから止めにくい、偉い人が推進するから止めにくい、面倒な反撃してくるから非難しにくい…

    その他
    OSATO
     ここまで広がったイメージを覆すのは容易ではないですが、教育面での浸透の対処が取り合えず最優先事項だと感じます。当日は思わず、ついでしゃばりまして恐縮しております。

    その他
    Nean
    Nean ニセ科学よりは「悪徳商法詐欺まがい」としたほうがいいんぢゃないかなぁ。

    2013/10/14 リンク

    その他
    hengsu
    .@kamezonia さんの「EM討論会@学習院大学(2013/10/13)」をお気に入りにしました。

    その他
    powerbreathing
    早速のまとめ、ありがとうございます。今回の討論会は、一方的EM批判ではなく、EMの問題点が何かを明かにする事が目的でした。.@kamezonia さんの「EM討論会@学習院大学(2013/10/13)」をお気に入りにしました。

    その他
    u4k
    「EM討論会(こなみ):ニセ科学の蔓延は社会進歩を妨げ、市民社会の基盤をあやうくする。」

    その他
    kouchi203
    「大沢崩れ@富士山を止めるとか、コンクリートの耐久性を上げるとか」 EMをトイレに入れてた山小屋があったな

    その他
    vhthlh
    科学的に正しいと心情的に正しいは全くの別物であり、一般的人間は後者を重視する。溺れるものは藁をもすがるということですよ。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    EM討論会@学習院大学(2013/10/13)

    ジャパンスケプティクス公開討論会「 EM について考える」 http://www.skeptics.jp/news/63-em-symposiu...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む