共有
  • 記事へのコメント125

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    natu3kan
    natu3kan 会社という概念が戦争を求めた

    2014/04/06 リンク

    その他
    maicou
    maicou >「戦争をすればするほど儲かる仕組みになっていた」

    2014/02/17 リンク

    その他
    y-mat2006
    y-mat2006 個人目線の戦争史。戦時ケインズ主義がこのお祖父様にはそのように見えたってこと?

    2014/02/17 リンク

    その他
    NOV1975
    NOV1975 こういう側面があるのはすでに指摘済みではあると思うけど、研究者じゃなく一介の市井人がそういう風に思っていたというのはなかなか聞いたことがなかったね。

    2014/02/17 リンク

    その他
    h_m772
    h_m772 先の大戦。別の見方。

    2014/01/14 リンク

    その他
    undefined-seed
    undefined-seed 太平洋戦争を引き起こしたのは「会社」だったというお話。ここで語っている「会社」は文脈見ると"corporation=企業"といった方が正確かもね。もしこれがホントなら、植民地化を進めまくった欧米の歴史と同じじゃないか…

    2013/11/08 リンク

    その他
    feather303
    feather303 **祖父の語る「開戦原因」には、本当に軍閥も国家主義者も革新官僚も日独伊三国同盟も出てこない。「会社」こそが昭和一桁ごろに日本社会を劇的に変化させ、戦争を希求した存在だったと言うわけ。**

    2013/09/01 リンク

    その他
    hard_boiled06
    hard_boiled06 そして祖父の実感として、その「会社」なる新しい経済的存在は、「戦争をすればするほど儲かる仕組みになっていた」ということだった。それでどんどん「会社」が増えていく中で「会社」は国家に戦争を要求し、それで

    2013/08/01 リンク

    その他
    ko_chan
    ko_chan 満州獲得の結果、日本経済は昭和恐慌から立ち直ったと日本人が勘違いしたんだって説があるけど、だとすればそういう考えの急先鋒は確かにじっちゃが言うところの「会社」ではあるだろうね。

    2013/07/26 リンク

    その他
    suikyo
    suikyo 深く考えたら負けで、単に世相を都合良く解釈しただけなんだろう。そこが興味深いわけだが。

    2013/07/25 リンク

    その他
    riocampos2
    riocampos2 何れにせよ、戦争とは、何らかの組織の意向が働くことで生じる。|「祖父の語るところによると」をお気に入りにしました。

    2013/07/24 リンク

    その他
    lotus3000
    lotus3000 会社と戦争。いかに日本にとってサラリーマンという存在が革命的な存在なのかがわかるエピソード。鮎川とか新興財閥のインパクトはこんな形だったんかね。

    2013/07/24 リンク

    その他
    blueribbon
    blueribbon 「「会社」こそが昭和一桁ごろに日本社会を劇的に変化させ、戦争を希求した存在だった。」(戦闘経験がほとんどない一日本兵の雑感)

    2013/07/23 リンク

    その他
    solt-nappa
    solt-nappa 現代もそうじゃん。目先の景気回復に目がくらんで、戦争したくてしょーがない連中に票入れてるじゃん。

    2013/07/21 リンク

    その他
    ohnosakiko
    ohnosakiko 戦後の朝鮮特需もそうだったし/この人の祖父に当たるのが私の父、義父か。父はゼロ戦に乗る予定で怪我で生き延び、義父は南方に行った。二人とも当時のことを文章のかたちで残しているhttp://p.tl/23lU

    2013/07/21 リンク

    その他
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 一つの「戦記」。

    2013/07/21 リンク

    その他
    kodebuya1968
    kodebuya1968 アメリカはニューディールに失敗し、結局大不況から逃れることが出来たのはWW2のおかげだったともいわれているしなぁ。

    2013/07/21 リンク

    その他
    JuliusCaesar
    JuliusCaesar 財閥こそ戦争の原動力と見たGHQは財閥解体を行ったのであり、これ自体は目新しい見方ではない。なお世界恐慌は「祖父」の物心付く前のことなので言及がないのも無理はない。

    2013/07/21 リンク

    その他
    z0rac
    z0rac 植民地主義は経済政策。戦後インテリが共産主義に走ったのもそういう認識があったからであって…まぁ何だ。右だ左だ云う前に勉強しようよ。

    2013/07/21 リンク

    その他
    rakusupu
    rakusupu その視点は全く思考の蚊帳の外だったわ…

    2013/07/21 リンク

    その他
    shsh0shsh
    shsh0shsh 3.11震災が遠くで起こった感覚で、戦争も弾が飛んでこない場所であればあくまで冷静に見れるわけか

    2013/07/20 リンク

    その他
    akulog
    akulog 今も昔も戦争は儲かったんだな。

    2013/07/20 リンク

    その他
    Rinta
    Rinta 大量生産大量消費による利益の最大化に、戦争ほど都合のいいものはないということか。戦後の好景気も朝鮮戦争やベトナム戦争の影響があっただろうしなあ。

    2013/07/20 リンク

    その他
    poronnotei
    poronnotei 場所・世代・階層・職業によって異なる「あの戦争」観がある。この方の見方は今の自分の考えに近いな。

    2013/07/20 リンク

    その他
    tachisoba
    tachisoba "祖父は大正のほとんど終わりに生まれた人"という事は、戦中は今で言う中高生や大学生。その年代の人が感じた戦争、とい予備認識が必要。中高生の語る社会観。貴重な証言であることには変わりないけど。

    2013/07/20 リンク

    その他
    under_the_sea
    under_the_sea 一つの見方としてとても貴重な話だと思う。でも、立場によって見方が違うのは昔だけじゃなく今も一緒。そういう意味ではここに書かれた多くのブコメにも意味があるのかもしれない。

    2013/07/20 リンク

    その他
    shibashuji
    shibashuji 自分の母方の祖父も役人として満州に渡り、北京に移って起業して、終戦とともに引き上げてきたから、戦争の実体験はないのだよな。自分が生まれる前に他界してるから仕方ないが、話を聞いてみたかった。

    2013/07/20 リンク

    その他
    wbbrz
    wbbrz 「悪いのは国ではなく会社」という戦争史観。ブコメも含めて興味深い。「会社組織」というものの歴史は思ったよりもだいぶ浅いのだなあ…

    2013/07/20 リンク

    その他
    coper
    coper 間違って認識された事実も多分に含まれているだろうが、それも含めて当時の人がそれぞれ思い考えていることを残すことは重要。

    2013/07/20 リンク

    その他
    theblackcoffee
    theblackcoffee 自分の祖父の戦中の話は、「乗ってた船が沈んだ」「歩けなくなった隊長を置いていった」など経験を淡々と語るだけで、自身の戦争観については一切語らなかったのが逆に印象に残ってる。

    2013/07/20 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    祖父の語るところによると

    OGAWA Kandai @grossherzigkeit 「偉大な先人たちは、こんなだらけた日をつくるために戦い、死んでい...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事