共有
  • 記事へのコメント48

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    perl-o-pal
    perl-o-pal 最北端の酒蔵が北海道の増毛にあるらしいけど、この地図見る限りもう少し北でもいけそうな感じがするなあ。酒米はまた事情が異なるんかな?

    2024/05/27 リンク

    その他
    strbrsh
    strbrsh 原正市さん

    2024/05/27 リンク

    その他
    deep_one
    deep_one 「満州で稲作が盛んになったのは80年代」

    2024/05/27 リンク

    その他
    otihateten3510
    otihateten3510 米が取れる地域の人口やばすぎ

    2024/05/27 リンク

    その他
    atoh
    atoh 知識増えた。

    2024/05/27 リンク

    その他
    nekoluna
    nekoluna 黒龍江省では1980年代から米の作付面積が急増したので。その時期にJICAが協力してる。その後も10年で倍とか3倍とかのペースで増えてる。

    2024/05/26 リンク

    その他
    Kanemori
    Kanemori 今後、温暖化が進むとすれば、作物を小麦から米に移していくのもアリ。

    2024/05/26 リンク

    その他
    urtz
    urtz 温暖化で北海道が田園になる未来

    2024/05/26 リンク

    その他
    takeishi
    takeishi なんと戦後の話

    2024/05/26 リンク

    その他
    sisopt
    sisopt “はてブコメの北限ってどこなんだろう。北方領土に住む方々かな”ってトップブコメ、自分は北欧に住んでた時にはてブやってた。北極付近ではてブやってる人もいるかもしれない

    2024/05/26 リンク

    その他
    ch1248
    ch1248 原正市を初めて知った

    2024/05/26 リンク

    その他
    roirrawedoc
    roirrawedoc “もの”

    2024/05/26 リンク

    その他
    blueboy
    blueboy 中国では伝統的にインディカ米が作られたが、日本からジャポニカ米が導入されて、増えていった。/アメリカの米作が参考になる。ミシシッピ川の流域(アーカンソー州)で、大規模低コストの米作が進む。https://x.gd/kYKm2

    2024/05/26 リンク

    その他
    yamazakicker
    yamazakicker インドは米地帯と小麦地帯がきっぱりわかれて面白い マダガスカルは知らなかった 調べたら日本よりも消費量多いのか キューバやハイチなどのカリブ諸国も米なんだと知り興味深い地図

    2024/05/26 リンク

    その他
    kyukyunyorituryo
    kyukyunyorituryo 中国に広がる北海道の稲作技術 ~洋財神・原正市さん〜 https://www.hiecc.or.jp/hokkaido-china.jca40/story/story03.html

    2024/05/26 リンク

    その他
    gwmp0000
    gwmp0000 題名詐欺ぽいの注意

    2024/05/26 リンク

    その他
    kakaku01
    kakaku01 "これ、満州開拓じゃなくて、戦後に日本による黒竜江省等への寒冷地でのコメ栽培支援によるものでしょ?"ンな訳あるか。https://www.ritsumei.ac.jp/acd/re/ssrc/result/memoirs/kiyou26/26-04.pdf

    2024/05/26 リンク

    その他
    kazuhix
    kazuhix あやまらなくてもよい。イタリアのリゾット米は独自改良されたもの。ゆで汁が濁らない性状でわかるようジャポニカ米に分類されないことが多い

    2024/05/26 リンク

    その他
    shoot_c_na
    shoot_c_na 満洲ではなかったみたいだが日本のせいなのに変わりは無かった

    2024/05/26 リンク

    その他
    agrisearch
    agrisearch 「戦後に日本による黒竜江省等への寒冷地でのコメ栽培支援」「原正市だ。 何度も中国に訪れ、稲作指導を行い、現地の米農家の人たちから「原マジ神」と讃えられ、200万トンの増産に貢献したという」

    2024/05/26 リンク

    その他
    uunfo
    uunfo ジャワ島の収量がすごい。3期作してるとはいえ。メコンデルタとガンジス川下流域と長江流域も圧倒的。インドネシア、中国、インドの人口の根源か

    2024/05/26 リンク

    その他
    oumi99
    oumi99 米と小麦の生産地が、世界の国別の人口分布とある程度重なるのは興味深い(不足する穀物を輸入で補っている現代においては必ずしもイコールではないだろうけど)。合致しない箇所の農産物はとうもろこしだろうか。

    2024/05/26 リンク

    その他
    hazardprofile
    hazardprofile 満蒙開拓団といえばコーリャンだよねモロコシ 米できるならもっとましな運営したろうて 漢民族禁足地だった関東にオロシヤが攻めてくるぞって屯田兵的に入植解禁したの明治維新と同じ時期だから実質北海道だな

    2024/05/26 リンク

    その他
    aya_momo
    aya_momo kg/haって書いてあるけど、10アール当たりじゃないの?/ジャポニカは日本人が名付けたからそうなっているだけ。

    2024/05/26 リンク

    その他
    timetrain
    timetrain 膨大な努力と情熱を注ぎ込んだ人々がいたんだなあ。原正市氏のwikipediaを見たら色々すごいこと書いてあった

    2024/05/26 リンク

    その他
    samu_i
    samu_i 北極に観測に行く民間人とかがいるから、北極からブックマークする人もいるのでは

    2024/05/26 リンク

    その他
    alice-and-telos
    alice-and-telos 満州族って半農半牧してたから水田の農業技術はあったんじゃないの。近代技術で水路開鑿して水田面積が増えたのとは別に

    2024/05/26 リンク

    その他
    gnta
    gnta 寒冷地でお米がまともに作れるようになったのは品種改良の成果で戦後の話。さらに寒冷地で美味しいお米が作れるようになったのも品種改良の成果で平成の話

    2024/05/26 リンク

    その他
    hozho
    hozho “原正市”

    2024/05/26 リンク

    その他
    upran
    upran はてのちゃんがミスタイプこいてる。どのブクマカに影響を受けたんだろう。(嫉妬)

    2024/05/26 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    そういやコメの栽培北限ってどこなんやろ?と思って調べたら「なんか、その、すいませんでした…」となった

    リンク Wikipedia 満洲国 満洲国(まんしゅうこく、旧字体:滿洲國、拼音: Mǎnzhōu Guó)は、満洲事変に...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - おもしろ

    いま人気の記事 - おもしろをもっと読む

    新着記事 - おもしろ

    新着記事 - おもしろをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事