共有
  • 記事へのコメント31

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    a-kuma3
    a-kuma3 元ツイの人、多分 天然 → https://twitter.com/TETRA_IT/status/1780226105552912802 / 部下から見たら、上司ガチャで外れを引いた感じ。悪い人ではなさそうだけども

    2024/04/20 リンク

    その他
    legnum
    legnum 仕事できない子たちに付けた評価の話、となると仕方ない気もする。てかそんな子たちを雇う会社だとそもそもベースが低いはずで給与下げる余地なんか残ってない気がするな。給与据え置きです、じゃ弱いから盛った?

    2024/04/20 リンク

    その他
    cyph
    cyph ええ?結果出てないのに対価払う客いる?直接的な因果にはしないにしても地続きではあるだろ。

    2024/04/19 リンク

    その他
    rryu
    rryu 目標を達成しなかったら給料が絶対下がるが達成すれば絶対に上がるという訳ではないのが一番の闇。

    2024/04/19 リンク

    その他
    akikonian
    akikonian 適性がないと自分で理解できてさっさと次の道筋を探そうって思えるのでこの方が良いです

    2024/04/19 リンク

    その他
    nuara
    nuara それは上司の指導も悪いので、上司も連帯責任にすべし。そうすれば、部下に無駄な努力をさせないように上司も努力する。

    2024/04/19 リンク

    その他
    tacticsogresuki
    tacticsogresuki そもそも利益を出すのは経営者の仕事。労働者は与えられた(適切な)仕事を熟しているかどうか。そこの理解が間違っているのがそもそもの問題。

    2024/04/19 リンク

    その他
    mas-higa
    mas-higa 上司の給料もちゃんと下がってるんですよね?

    2024/04/19 リンク

    その他
    suikyojin
    suikyojin そもそも、正しい評価が出るのに、ものすごく時間がかかることは珍しくない。死後、やっと評価された例もある。遺伝の法則のメンデルとか、手洗いのセンメルヴェイスとか。センメルヴェイス反射なんて言葉すらある。

    2024/04/19 リンク

    その他
    anmin7
    anmin7 弊社ではこれを防ぐために評価は一切知らされない(バカかよ)

    2024/04/18 リンク

    その他
    don_tacos
    don_tacos 結局地味な種まきをしても報われず、ゴルフやキャバクラで上手に上司接待してタバコ部屋で自分のアピールするような人達が楽で高給なポストを手に入れる。サラリーマン処世術というやつか。

    2024/04/18 リンク

    その他
    parrying
    parrying こんなの理由は後付けでできるやつに高評価できないやつに低評価つけるものじゃないの?

    2024/04/18 リンク

    その他
    ChieOsanai
    ChieOsanai メンバーシップ型雇用 ≒ 年功序列だか、ジョブ型雇用 ≒ 成果主義ではない

    2024/04/18 リンク

    その他
    goldhead
    goldhead 根本的に無能者を私企業がどう遇するべきかという答えは見えない。転職させて天職見つけるまでガチャを回させるべきなのか、そんなのも理想論なのか

    2024/04/18 リンク

    その他
    masao_hg
    masao_hg 結果の定義がおかしいか指示の出し方がおかしいか一生懸命の方向や質がおかしいか、どれなんだろうね。

    2024/04/18 リンク

    その他
    triceratoppo
    triceratoppo 結局この世は、「最終的に自己責任」。こういう時にサクッと辞められるスキル、知識、情報、時間、資産の余裕、人脈のオプションを持っておくべき。会社(他人)のために頑張るのは自由だけど、裏切られても自己責任。

    2024/04/18 リンク

    その他
    arrack
    arrack 成果主義ってもっともらしいけどそれだけで、実態や運用が伴っているものって殆どないでしょ。

    2024/04/18 リンク

    その他
    satomi_hanten
    satomi_hanten 例えば「部内で2名欠員が出て売上目標達成できなかったのでD評価です(なお自分に欠員を補完する権限は無いものとする)」とか言われたら辞めるだろう。成果主義は良いけど正しく評価される方式は見たことない。

    2024/04/18 リンク

    その他
    khatsalano
    khatsalano まあそうはいっても社会人だからな。ただ闇雲に「一生懸命」やって,それで評価してくれってのもなぁ…と思うことはある。

    2024/04/18 リンク

    その他
    kou-qana
    kou-qana 真面目に頑張ってたけど失敗ばかりしてたパート先Aでは「やる気ないでしょ?ちっとも努力しないよね?」、パート先Bでは「頑張ってはいるけど上の仕事は無理と判断しました」と言われた。Aの方がつらかったよ…

    2024/04/18 リンク

    その他
    punkgame
    punkgame え?そんなの当たり前に食らってきた世代だわ。で、ほぼ到達不可な目標立てられて「はい未達!減給!給与テーブルランクダウン!」みたいなのも当たり前だった。

    2024/04/18 リンク

    その他
    togetter
    togetter 言い方も大切だけど、評価のやり方も擦り合わせないとむずかしそう…。

    2024/04/18 リンク

    その他
    kakaku01
    kakaku01 結果が全てだろ、と思いつつも客先都合で去年だけ異常な受注があったので今年は前年比-30%の売上のお前はカス営業です、みたいな評価されたらたまらんし人事評価は難しいね。

    2024/04/18 リンク

    その他
    sds-page
    sds-page 年功序列「毎年ちょっとずつ給料上げます」

    2024/04/18 リンク

    その他
    semimaru
    semimaru 頑張らなくても良い評価になる事があるのでモチベーションが全く湧かない。金もらえても残業したくない。労働時間は最小で。

    2024/04/18 リンク

    その他
    newbluesky
    newbluesky 同じ仕事やっている人いないから、D評価ね。って、言われた。逆やろ。

    2024/04/18 リンク

    その他
    ROYGB
    ROYGB ダメな成果主義

    2024/04/18 リンク

    その他
    frothmouth
    frothmouth “これは評価のアイロニーというか、会社の「モチベーション下げ術」の教科書例かもしれませんね。「ちゃんと仕事してたけど結果が伴わなかった」って、それ一生懸命やってる人にどうやって伝えるんですか?「がんば

    2024/04/18 リンク

    その他
    IthacaChasma
    IthacaChasma 100%実力だけで結果に繋がる仕事は少なく、多くは運も絡んでくる。プロセスを評価せずに結果だけで評価すると評価が運不運に左右されるようになり、上司として信頼を失う。

    2024/04/18 リンク

    その他
    REV
    REV 『職場が赤字体質』『それどころか業界自体が斜陽』だとなにをどう頑張っても結果が伴わないので減給になる。転職しかない。

    2024/04/18 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「あなたの評価が出ました。一生懸命ちゃんと仕事してたけど結果が伴わなかったのでD評価です。給料下がります」→頑張れる訳がない

    Shunsuke Nemoto @sKeRvgknq6rbx24 @TETRA_IT チャレンジはいりません。目標は小さく結果を出せば上の評...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事