共有
  • 記事へのコメント126

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    KenKens
    いや、その考えは全く正しいよ。エクセルやパワポに価値がないって訳じゃないけど。価値っていうのが本当は何に依っているか?真面目に思考してみればわかる。

    その他
    hiro-okawari
    日本一の下足番になれば、周りがほっとかないよって阪急の人が言ってた。そういうことなんじゃないかな。

    その他
    confi
    旧軍魂を感じる

    その他
    ysfm
    ホモルーデンスの疎外。あるいはホモファーベル。

    その他
    nibo-c
    これ「なにも頭つかわないで生きられて毎日幸せそうで羨ましいねえ」って言ってるだけじゃない?ラクでいいねって思ってそう。

    その他
    inazuma2073
    社内に◯◯課とか◯◯部がないのに課長とか部長がいると(昇給のためだとは解っているが)ゴッコ遊びかな?って思ってる。

    その他
    yuzuk45
    もの作ってなんぼってそこまでの話を取って来てくれる人たちあっての仕事ですんで

    その他
    knok
    バックオフィス軽視もどうかと思うけど。一人で何でもできるわけじゃないから分業されているわけで、そこは互いに尊重すべきところでしょう

    その他
    pptppc2
    仕事に金以外の見返り求めてないからなぁ…。楽できれば楽できるほど得だと思ってるし。

    その他
    mobile_neko
    そんな事は無いと思いつつも、出先での設営作業とかやって汗を流すと「今日は仕事したなぁ」という充足感は強いのも確かだよね

    その他
    teraph
    顧客への謝罪報告書をチェックして「この文章は冗長なだけだから削除で良いしこの言葉遣い直さなきゃなー」なんて考えてる時にふと我に返って思うことだ

    その他
    nekokauinu
    こういうの情報の面でも考えることあって。毎日図書館で新聞を何紙も読んでるおじいちゃんに比べて自分はネットゴシップに詳しいだけの人間に成り下がってるんじゃないだろうかって。

    その他
    alpon
    内外すり合わせにかけてる時間は無駄だなと思う。いわゆるPM作業はそのうち自動化されるだろう。モノづくりに直に手を動かしてる人が大事っていうのは自分も同意する。

    その他
    shikiarai
    体動かしたいよね、そろそろ暖かくなってきたし。くらいにしか思ってないやつね。

    その他
    gachakku0131
    最近開発に携わったwebサービスは、利用者が少なかったし、社会的意義もほぼなかった。お金もらえるからとかスキルはアップしてるとかじゃなく、意義がないものにこう思うことは正しいと思う。

    その他
    ya--mada
    これな。Excelファイルのバージョン管理とかな。立派な仕事感()ある。 http://hokoxjouhou.blog105.fc2.com/blog-entry-709.html https://internet.watch.impress.co.jp/docs/column/gsuite_tips/1230137.html

    その他
    kei_ex
    まあ無人島で全く役に立たないしなExcel

    その他
    kyoto117
    だったらブルーカラーに転職したら?としか。事務職やってる身からすると逆で「今日は肉体労働だけで1日が終わってしまった」となる。むしろそれで金がもらえることを誇れ

    その他
    younari
    この感覚は自分が得意な事、苦でない事で発生する気がする。なんの苦もなくこなせるのでこれで仕事?となりやすい。

    その他
    pqw
    絶対思ってないくせに。ただ見下してるだけ。そんなに良いなら今すぐ転職したらいいのに。最低でも子どもにはやらせるでしょ。嘘ばかり。オレは「力こそが正義」な時代に生まれなかったことに感謝しています。

    その他
    ancock
    現場で実際に何か創造してる人より、金持ってる人をある意味誘惑して金を引っ張ってくる仕事の方が儲かるのどうなん?ってなる。

    その他
    porgy
    この人総務とか経理とかの仕事を1ミリも認めなさそう

    その他
    legnum
    「第一次産業、百歩譲って第二次産業までが必要で他の職業っている??」みたいな感覚は新卒2年目あたりでかかる通過儀礼で3~4年目に「浅はかだった…!」ってなるやつだけどずいぶん遠回りしたな

    その他
    kotobuki_84
    両輪なので、卑屈になる必要は無い一方で、他業種へのリスペクトは絶対に欠かすべきじゃ無いと思う。リモートワークの話題とかで漏れ出す、はてなのIT職らしい界隈の他職への理解や想像の欠如、マジでエグいからな。

    その他
    neko2bo
    ブコメに列挙されてる事で大体正しいとは思うのだけれども。でもまぁ、なんかボヤいてみたくなったのかもですね。ボヤくに留めておくのが良いと思いますが。

    その他
    namaHam
    手間暇かけて社会にゴミを送り届ける仕事をしてると、土木や建築現場の人たちには圧倒的な正しさを感じてしまうよねぇ…

    その他
    m_h
    10年前に作ったパワポ資料より先週作ったやつの方がデザインとか読みやすさとかよくなってよ絶対

    その他
    stracciatella
    各自が向いている仕事をやればいい。Excelが全然できない人も当然いる。土方ができない人も言わずもがな。

    その他
    mmrgogype
    技能実習生

    その他
    lavandin
    たまにオフィスの掃除とかすると働いた実感があるのは確かにそう。でも、「やったつもり」になるのも危険だからなぁ。正解は数字だけが知っている

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    肉体労働こそ真の仕事?「エクセルやパワポはお仕事ごっこなのではという気分になる」「エクセル10年続けて何を得たんだ?」

    どう即 @madanaizo 前も書いけどねぇ。私は自分のしてることが当に「仕事」なのか、時々分からなくな...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む