共有
  • 記事へのコメント57

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    remonoil
    ソシャゲしかなかった。アクティブアカウント検知トラップだろこれ

    その他
    yug1224
    トークン渡したくないから基本ID/PW認証にしておいて良かった

    その他
    IGA-OS
    うわリストアップするの面倒くさい🙄

    その他
    toaruR
    はてなも連携してた(ノ∀`)連携の影響が地味に大きいわー

    その他
    sekiryo
    どうせ数年しか使わないサービスやゲームだったら連携は非常に便利だったのでは。そんな危ない方法は使った事ないけど。

    その他
    misarine3
    設定からアプリ連携一覧見たらだいたい連携ログインしてるサービス検討つくよ。

    その他
    akiat
    Toggeterははてなに移行すべき。

    その他
    n_vermillion
    これは整理しとかんとヤバいな。skebがメール認証できるようになったのは英断よなぁ。googleとtwitterは連携先が多いから垢が死ぬと結構アカンな。

    その他
    sukekyo
    これ地味にダメージありそうだよなあ。

    その他
    versatile
    これは困るね・・・google もあぶなかったし、これからはやっぱ mixi login ・・・は対応してないし、github login かなぁ。いやもうどれだって終了するリスクはあるよね

    その他
    tGsQqV
    ユーザーっていうか、Twitter連携ログイン採用してるサービスを運用してる企業側も大変なことになるのでは…

    その他
    Fushihara
    Googleも平気でBANしてくるし、自分の管理下にできる認証をするには独自ドメインのメールアドレスしか無いのかな

    その他
    sumanhoho
    Facebook が最近厳しくなったのか連携機能廃止するサービス増えたし対策しておくことは重要。MildomはSNS連携必須だったからアカウントすら作らなかった

    その他
    buhoho
    うわぁ。かわいそう。まぁ連携ログインのサービスとかそんなに数無いだろうし大丈夫なんかな?メール登録してることがほとんどだけど考えてみたらGmail死んだら自分も死ぬなw

    その他
    ZeroFour
    アカウント自体は3~4年前に削除してもう連携しているものは無いはずだが、念のため確認しておくかな。

    その他
    n2sz
    これがあるので他サービスを使う認証は極力避けてるな。まあそのせいで管理するIDが増えてしまうデメリットはあるけど。

    その他
    pikopikopan
    プライベッターはアカウント設定出来るけど、ポイピクはまだか。pixivとくるっぷは元からメールアドレス必須だし大丈夫。あ、ふせったーも駄目か。

    その他
    sny22015
    togetter は認証以前の問題としてサービスが成り立たなくなるのでは?

    その他
    makou
    そんなに信用してたん?って感じ。

    その他
    otihateten3510
    Twitter認識クソだからあまり使ってなかったのが幸い。公開APIとかがいけてたらもっとやばかったね。

    その他
    aya_momo
    どうでもいいものしか連携していないはず。

    その他
    narukami
    よく使ってるのは棘とRS便利ツールだった

    その他
    misochige
    misochige 「複数の認証方式を常に確保しておくのは常識」というのは全くもってそうなんだが、面倒くさいから適当に手近なので認証してログインしっぱなしになりがち

    2022/11/20 リンク

    その他
    daysleeeper
    教えてもらったこの連携サービス確認リンク踏んだら、とっくに使ってない、とっくに忘れてた懐かしのwebサービスが大量にぞろぞろと。 https://mobile.twitter.com/settings/connected_apps

    その他
    takuver4
    自分は Twitter に限らず、GoogleやFacebook などを利用した連携認証は殆ど使ってこなかったな。毎回メールアドレスでアカウントを作ってた。

    その他
    STARFLEET
    サ終せずともTwitter連携の安全性高める代わりに有料プラン必須な、みたいな話も出るかも知れないよな。何を連携させているかはっきり覚えてないけど、クリティカルなものはやってないはず(と思いたいw)

    その他
    sippo_des
    まあ困りはしない。 TVなんか積極的に視聴者の声を使った番組作りなるものが終了。

    その他
    ya--mada
    連携アカウント全滅ってどゆ意味?

    その他
    urandom
    単純なそろばん勘定だとコストでしか無いから、Twitterのサービス終了より先に廃止・対象制限される可能性も大いにあるよな。個別復旧となるとしんどいから、サービス運用者も今のうちに対応を考えておく必要がある。

    その他
    ooblog
    #Twitter #イーロン #イーロンマスク 「Twitterアカウントでログインするゲームとかある~何をTwitter連携してるか忘れた~「セキュリティとアカウントアクセス」「アプリとセッション」「連携しているアプリ」で一覧」

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    Twitterがサービス終了したらTwitter連携ログインしてるサービスが使えなくなる可能性があるので対策しておきましょう

    noon🐥 @noonworks Twitterが死んだらどこに行くかもあるかもだけどまずはTwitter連携ログインしてるサ...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む