共有
  • 記事へのコメント17

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    nico-at
    手伝いたいけど俺が出せるの端金だからな……🤔

    その他
    amunku
    amunku かなり初期から見ていたが、恩義に報いるオタクの鑑だとは思うが一企業を個人が救うのは無理なのよ……

    2022/08/13 リンク

    その他
    pandafire
    昔は大手が大量発注して紙で売るのが主流だったけどコロナのご時世、電子も増えたし、紙でも流行廃りが激しいから少部数になりがちなんだよね。見て欲しいだけならpixivでいいし。印刷所の未来は厳しい

    その他
    cider_kondo
    cider_kondo 『ちなみに2の印刷所は金沢印刷さんです(困惑)』の破壊力。まあそういうことだよな

    2022/08/13 リンク

    その他
    nanoha3
    nanoha3 グラフィックで500部する価格と、ここで100部する価格がほぼ同じ。。。印刷は規模と効率か、特殊かどっちかしか生きていけないよなー

    2022/08/12 リンク

    その他
    timetrain
    ちょっと前提から読んでくる

    その他
    natu3kan
    natu3kan 中核メンバーが亡くなられて機能しない状態で、追い打ちをかけるがのごとく原材料の高騰がなあ。

    2022/08/12 リンク

    その他
    bml
    このデジタルのご時世に紙に印刷して即売会ってのもなぁ。

    その他
    chinachang
    ツイート内容から察するに、印刷所としての最低限の機能やサービスに縮小して存続させるって事かなぁ。(他社と比べると使いづらくて候補にあがらないレベル?)

    その他
    soraboby
    面白かった。Mさんかわいい。

    その他
    pppptan
    読み物としてめっちゃ面白いけど今後はなかなか厳しそう…

    その他
    everybodyelse
    紙の原価高騰かぁ〜…。誰のせいというわけではないが、これは辛いね…。

    その他
    renos
    あー…原材料が…まさかの

    その他
    sirobu
    sirobu 紙の価格も流通コストも上がってるし、とらは店閉めちゃうし、コロナで即売会は開きにくいと同人「誌」には逆風が続くなぁ

    2022/08/12 リンク

    その他
    togetter
    togetter すごく面白くて読み入っちゃた!運営状況もどうにかなってほしいなぁ。

    2022/08/12 リンク

    その他
    kamezo
    知らなかったので「前回のあらすじ」から読んだ。混沌……。そうか、うまくいかなかったのか、難しいよね……。

    その他
    producerkun
    「エスケットと私2」を読むと経緯や詳細が分かるぞ。電書はもうポチって読めるので買おう

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    【12/7追記】一般人(?)が命運を握ることになった印刷所のその後【C100】

    まとめ 一般人(?)が印刷所の攻略サイトを作ったら命運を握ることになりました 冬コミ合わせの通常料金の...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - アニメとゲーム

    いま人気の記事 - アニメとゲームをもっと読む

    新着記事 - アニメとゲーム

    新着記事 - アニメとゲームをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む