共有
  • 記事へのコメント83

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    misomico
    観てきたけど金銭的価値で表せない魅力と迫力があるから、値段がつくと興醒めするかも。

    その他
    adatom
    笑い話になってるけどこれは正しい。だって「高額な宝石」だけを展示してるわけで、無価値だけど綺麗なものをカットして展示はしてないんでしょ?

    その他
    hiro_curry
    男性は数字でも興奮できる。グラビアアイドルが必ずスリーサイズを載せてるのもそのため。

    その他
    kujira_aoi_blue
    なんか綺麗な宝石って言っても意外と値段は高くなかったりするから、値段つけたら見てもらえない石がたくさんあると思うのよね。

    その他
    kazyee
    既ブコメで名古屋に来ることを知れたのはありがたい。

    その他
    shidho
    それをテレビでやったのが、先々週あたりの「博士ちゃん」だった。

    その他
    lifeisadog
    値札つけてると即売会の会場みたいになっちゃうから仕方ないね

    その他
    mortal_sun
    金の力で感動するにしても、なんでこれ程の高値がつくのかが分かった方が絶対に面白いのでとどのつまり必要とされるのは教養

    その他
    timetrain
    レア度とか見てもわからんから確かにスカウター欲しくなるわ

    その他
    dot
    これも巡回で名古屋に来るんやな。次男が鉱石好きが高じて、お小遣いで小さなアメジストの鉱石買って喜んでたから、連れて行ってあげたい。https://hoseki-ten.jp/outline_nagoya.html

    その他
    rain-tree
    そうだ、始まったんだ。行かないと。

    その他
    NEXTAltair
    採掘利権巡っての紛争とかで倒れた人数書いてくれよ血の量で感動したい

    その他
    sase
    興味なかったけど、観に行きたくなった

    その他
    ladydpy
    きれいな宝石めっちゃ見たい

    その他
    hatebooon
    いーなー!行きたいなぁー!!田舎にも来て欲しいなぁー!!!キラキラしたいなぁ!

    その他
    DG-Law
    主観的な美しさと貴重さのギャップが面白そうなので,割とありな展示方法かもしれない。まあおっしゃる通り下品だという意見が出てくるから実装は無理だろうけどw

    その他
    sawaglico
    たしかに、小さくても高かったら希少なんだな!とかわかる。でもそれ言ったら宝石に限らず、美術品とかもそうなっちゃう?

    その他
    eiki_okuma
    そんなあなたに国際宝飾展。値段付きのでかい石がたくさん売ってるよ。アンモライトもあるよ。

    その他
    IthacaChasma
    観に行った。第五章は確かに圧倒的だった。でもあれらはロマノフ王家所持品とかで近年市場には出たことがないものが多いはずなので、値札はつけられなかったと思う。

    その他
    lb501
    伊豆の土肥金山というテーマパークへ行けば、約18億円という金塊が触れる。

    その他
    nikoli
    確かに物販コーナーのアンモライト(展示されてもおかしくないくらい大きく見事な品)の価格で察したね

    その他
    hayasinonakanozou
    古書コレクションのテレビ取材を受けると必ず、この中で一番高いのはどれですか? と訊かれると書いていた古書コレクターの本を読んだことがある。

    その他
    kaloranka
    単純に自分がどう感じるかという点にかんしては、価格や他者の評価は余計なお世話でしかないと思ってしまう性質だ。

    その他
    udofukui
    宝石とかアートの値段をつぶやくアカウントがこちらです。  https://twitter.com/nyart_price/status/1530745749213876225?s=19

    その他
    murlock
    フリーザ様[530,000]とか描かれたらやっぱ仰天するものね

    その他
    konakanako
    値札がなくても絶対に高いんだろう感がしてすごかった。世界史履修者にはエカテリーナ2世の…とかブルボン王朝の…とか実際にこの目で見られるのはとてもワクワクした。

    その他
    natutoyuuki
    “「値札つけてくれよ、金の力で感動したい」”この清々しいまでに自分の欲求や価値観に従順な俗物感を目指したい

    その他
    master9064
    値段が気になるのもわかる

    その他
    dgen
    素人が見分けるのは難しいから金の価値に換算しないとただの綺麗な石にしか見えないってことだな。そんな石ころに時には億以上の価格が付けられると思うと面白いな。

    その他
    udongerge
    値段付けると売り物だと思う人が出てくるから現場レベルでは難しいだろうな。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    科博の宝石展、きれいな宝石を前にしたおじさんのつぶやきが下品だけど真理を含んでた話。「ぶっちゃけわかる」「札束でどつき倒される快感」

    インド神話の天竺奇譚 @tenjikukitan そういえば先日、噂の科博の宝石展に行ってきた。どうしてもガラス...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む