新型コロナウイルスのワクチンに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る

    共有
  • 記事へのコメント161

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    paravola
    paravola (ファウチやクオモと同じで、自慢本出すのはフラグ)独裁者気質の人間はなんで生前に自分の銅像建てるのが好きなのか

    2021/06/07 リンク

    その他
    deep_one
    deep_one マジ?

    2021/06/07 リンク

    その他
    segawashin
    segawashin いかにもネット民受けしそうなスカッとジャパンな話だなあと思っていたら案の定デマっぽい模様。国の宝とまで讃えるシンプルなコメントにホッコリ https://twitter.com/chilican_tw/status/1401508412907692033

    2021/06/07 リンク

    その他
    ayumun
    ayumun 日本の政治家の方が決断力も実行力も無くて面倒くさそう。独裁の方が話通じれば早いもん

    2021/06/06 リンク

    その他
    b4takashi
    b4takashi どちらが楽かどうかはわからない。けれど疫学と政治家との折衝のプロであることは間違いない。「あいつは専門家じゃない」という輩は許さない。

    2021/06/06 リンク

    その他
    enemyoffreedom
    enemyoffreedom もしかすると、某政権はポルポト政権以上に理の通じない難物なのかも

    2021/06/06 リンク

    その他
    fhvbwx
    fhvbwx 逆に内戦の停戦よりも難しいオリンピックの中止とはいったいなんなのか?/ワクチン接種は必ずしも緊急性が高いわけではないが

    2021/06/06 リンク

    その他
    andalusia
    andalusia 尾身さんがWHO勤務を始めた1990年には、クメールルージュはかなり弱体化していて支配地域は一部の山岳地帯のみだったけどね・・・まぁそんなことに関係なく尾身さんのポリオ根絶の業績は立派なんだけど。

    2021/06/06 リンク

    その他
    pikopikopan
    pikopikopan 政治家説得する方が大変なんだろうな・・これだけの経歴の人が今や無視されてるなんて

    2021/06/06 リンク

    その他
    d-ff
    d-ff 現状は「正しいことを言っていれば、正義を声高に語ればヨシとする未熟、稚拙」の明瞭な解答(アンチテーゼ)なのでは。与み易しと立場は保障されるが、足元を見られ肝心要の場面で一層の反発を買う。

    2021/06/06 リンク

    その他
    dogusare
    dogusare ぜんぜんしらんかった(反省

    2021/06/06 リンク

    その他
    RESukajan
    RESukajan クメール・ルージュ相手に渡り合った人なら、ガースなど赤子も同然。

    2021/06/06 リンク

    その他
    bokmal
    bokmal 「日本の政治家と話すほうが簡単だろうな」いやどうだろう、どれほど有害であれpolicyのある相手ならまだ「対話」になるかもしれないが…

    2021/06/06 リンク

    その他
    GROOVY
    GROOVY 日本の政治家が無能って事だよな、こんだけの人の言うこと聞かないでアホなことやってんだから

    2021/06/06 リンク

    その他
    hiroshe
    hiroshe これだけの人の力を持ってしても変えられないんだな、こりゃ相当重症だわ。

    2021/06/06 リンク

    その他
    iwanofsky
    iwanofsky 今の政治家に足りないものだな。

    2021/06/06 リンク

    その他
    masah3
    masah3 経歴見たらコロナ前からすごかったんだけど、マスコミは取り上げてこなかったのがミソ。東大、ハーバード、Googleとかブランドに頼った例を使い回すんじゃなく、本当のヒーローを見つけてくる取材力を期待したい。

    2021/06/06 リンク

    その他
    mouseion
    mouseion まあ今日の自民党ないし日本政府が日和見の馬鹿なんだなというのがはっきりしたよね。それでも支持率高いから胡座掻くんだけどね。そこから傲慢な態度で有識者と接するのだから有能な人ほど匙を投げたくもなる。

    2021/06/06 リンク

    その他
    IkaMaru
    IkaMaru ベテランの交渉人なればこそ、この1年政治的駆け引きとして政府の怠惰な方針に忖度を重ねてきたのは、結果論であろうと「正しくなかった」と厳正に評価せねばならないんじゃないの。甘い評価は専門バカ扱いで失礼だ

    2021/06/06 リンク

    その他
    mkotatsu
    mkotatsu クメールルージュが大嫌いそうな事をよく説得したし、中国の一人っ子政策で隠された子にも今だけは打つよう説得したとかも驚く。日本政府はまた違った難しさだが、こんな世界的有名人を知らなかったのが恥ずかしい

    2021/06/06 リンク

    その他
    hat_24ckg
    hat_24ckg 菅と尾身なら、そりゃあ尾身を信頼するよ

    2021/06/06 リンク

    その他
    shikiarai
    shikiarai 独裁政権はキーマンを捕まえやすいけど日本は経団連諸々キーマンがあっちこっちに居るくせに出てこないから調整は難しいでしょうね。ガースーは調整弁でしかない

    2021/06/06 リンク

    その他
    mayumayu_nimolove
    mayumayu_nimolove いや日本の方が難しいだろ。都合の悪い意見は排除するんだから。あとこの話、ちょっと前にテレビでやってたのでそれ見てた人は結構いる。

    2021/06/06 リンク

    その他
    primedesignworks
    primedesignworks こんな偉大な人が口を酸っぱくして警告してるのに、それを一切受け付けないどころか、読んでおきながら「黙らせろ」とか、もう内閣がクズという以外に評価できん。

    2021/06/06 リンク

    その他
    Kitajgorodskij
    Kitajgorodskij いきなり英雄扱いはどうかと思うが、現時点ではまともな事を言っている。

    2021/06/06 リンク

    その他
    dongfang99
    dongfang99 少数の政治指導者の態度を変更させれば物事が動く独裁体制と、国のトップも様々な利害関係者たちにがんじがらめでなかなか身動きが取れない日本と、命の危険を除けば後者の方がはるかに難易度が高い。

    2021/06/06 リンク

    その他
    aienstein
    aienstein 尾身さんにムカつく人は時に「人の暮らしがわかってない専門バカ」と扱い、時に「単に立ち回りがうまい政治屋」と扱い、場面によって全然違う批判を浴びせるが「専門知識がある勝負師」というのが実像に近いのかも。

    2021/06/06 リンク

    その他
    Machautumn
    Machautumn 近いうちに伝記が出版されそう。

    2021/06/06 リンク

    その他
    coffeeglass
    coffeeglass ノーベル平和賞でもやった方がいいんじゃないの?

    2021/06/06 リンク

    その他
    kamezo
    kamezo 「日本の政治家と話す方が難しかろう」とのブコメ多数。

    2021/06/06 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「日本の政治家と話すほうが簡単だろうな」尾身茂会長はワクチン接種のためフィリピンやカンボジアで交渉を行い当事者に『停戦協定』を結ばせることに成功していた

    Green, MD🍵@ER @md_green 尾身先生の著書『WHOをゆく』には随所にパワーワードが散りばめられている。 ...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事