共有
  • 記事へのコメント72

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    ta1969
    ta1969 プロの表現者の仕事

    2013/09/17 リンク

    その他
    tomo31415926563
    tomo31415926563 良い方向だと思う。

    2010/07/23 リンク

    その他
    antonian
    antonian うむ。だとすると仕事くれる方がいることに感謝しないといかんとですな。つーか金貰った時点からプロであると思うのだ。落とすとかバッくれるとかしちゃいかんのだ。明日締め切りだ。死ぬ。

    2010/06/04 リンク

    その他
    lizy
    lizy 格差社会賛歌|一部の売れっ子とその他大勢からなるロングテール的構造になりそう。テール側をすくい上げる仕組みがないと困ったことになりそう

    2010/06/03 リンク

    その他
    atoh
    atoh 「自動販売機の写真ばかり撮っていて生活できる」奴は20世紀でもいなかっただろ。うーん、主たる収入源がスーパーのチラシ用の写真撮影で、時々写真集出す人も「プロの表現者」?/どこに大量にいたのかな。

    2010/06/03 リンク

    その他
    ohnosakiko
    ohnosakiko 「大量のプロの表現者が食べていける」時代は今までもなかったしこれからもないと思う/純然たるプロとアマの中間がこの10年くらいですごく広がった気がする。一億総表現者志向的な。

    2010/06/03 リンク

    その他
    CAX
    CAX ハイパーメディアクリエイターですね、わかります。

    2010/06/03 リンク

    その他
    photoandart
    photoandart うーむ、違和感があるエントリ。

    2010/06/03 リンク

    その他
    toraba
    toraba 逆。今までは表現者が少ないので需要と供給から一部が巨大なだけで全体は小さい、人口増加や資源限界を考慮しなければ科学技術の発展で生産性が向上するので必然的に生産性を機械的に上げ難い表現者のパイは増える

    2010/06/03 リンク

    その他
    sivadselim
    sivadselim 大量のプロの表現者が食べていける時代は、終わってもいいんじゃないか【湯川】:TechWave

    2010/06/03 リンク

    その他
    m_ogawa
    m_ogawa アマプロが混ざる過渡期に、どうやって浮上するか…それが問題だ。 大量のプロの表現者が食べていける時代は、終わってもいいんじゃないか【湯川】:TechWave - ライブドアブログ

    2010/06/02 リンク

    その他
    Southend
    Southend 業種的に、表現者の方々に食べさせてもらってる感じの身としては、なんとも言い難い未来予想図ではある。

    2010/06/02 リンク

    その他
    Tamemaru
    Tamemaru でも一人で作ってると、作品が洗練される機会というのがなかなかないんだよね…。遠慮なく批評したり不要な部分をバサバサ切り落としてくれる編集者とかいないから。知り合いに頼んでもなぁなぁで終わっちゃうし

    2010/06/01 リンク

    その他
    torinanban
    torinanban 今までプロというなの寡占であった業界への参入が容易になり,アマやセミプロも自分という会社を持ち易くなったってことなのかなーと

    2010/06/01 リンク

    その他
    kobeni_08
    kobeni_08 いつ「大量のプロの表現者が食べていける時代」があったのか教えてほしい。プロの詩人がほとんどいないこの世をもっと憂うべきだ。というかむしろ食っていけることが恥だっていう状況を恥じるべきだ。

    2010/06/01 リンク

    その他
    h108
    h108 プロ=生活できている人。プロが食べていけるって表現からしておかしい訳だが。

    2010/06/01 リンク

    その他
    yuichi0613
    yuichi0613 アマチュア多:プロ少による主体の多様性が、全体的な質につながるかどうかというのは、とても本質的な議論。これまでの日本のプロ:アマチュア比が激変。インディーズや同人誌くらいしか思い浮かばないけど。

    2010/06/01 リンク

    その他
    mura-taiken
    mura-taiken 今までも「プロ」だからと言って食えていたとは限らないのだが。ハイアマの存在が可視化されて底辺プロと同じカテゴリに放り込まれた感。

    2010/06/01 リンク

    その他
    canzone
    canzone 厳しい意見だが、本当にそういうことなんだろうな。

    2010/06/01 リンク

    その他
    mobanama
    mobanama 「表現一本で生活」できる時代のほうがレアって認識はあってもいいと思う。いわんやこれだけ表現の裾野が広がった時代においてをや。//自称「プロ」作家つーのもネットにはいたなあ。

    2010/06/01 リンク

    その他
    kanimaster
    kanimaster 供給過剰なんじゃないかな。

    2010/06/01 リンク

    その他
    SHOUICHIRO
    SHOUICHIRO 表現者というより、表現補助産業(TV、新聞社、出版社)の凋落が著しい。20世紀は「メディアバブル」として記憶されるであろう

    2010/06/01 リンク

    その他
    ukulele-happy
    ukulele-happy 心境は複雑。RT @kichs_fund: 共感しました RT @techwavejp: TechWave : 大量のプロの表現者が食べていける時代は、終わってもいいんじゃないか【湯川】

    2010/06/01 リンク

    その他
    frkw2004
    frkw2004 契約社員・派遣社員・定時で帰る正社員などプライベート時間の取れる仕事を選択して趣味でコンテンツを作る、という生き方の増加も一因だろう。こうして作られた表現物は買い叩かれ、プロの生活を脅かす。

    2010/06/01 リンク

    その他
    sor_a
    sor_a ん?客の金がプロからアマチュアに流れると言うこと?アマチュアは食べてけるくらい継続的で相当量の収入ができないということ?/客は「表現」に対価を払わなくてもいいよということ?

    2010/06/01 リンク

    その他
    ippai_attena
    ippai_attena 「それに大量のプロ表現者が食べれる時代は終わっても、セミプロの表現者たちが、好きな表現を続けながら自分自身で食べていく工夫を続けるのだと思う。」

    2010/06/01 リンク

    その他
    naotoj
    naotoj 大量の「自称」プロの表現者が食べていける時代が終わりかけてるだけだと思う。

    2010/06/01 リンク

    その他
    silverscythe
    silverscythe よかぁねーが、さっさと生きやすい素地を作るべきってのは同意。

    2010/06/01 リンク

    その他
    inumash
    inumash “表現者”だけでいいなら、現行で“プロ”として活躍してる人たちくらいは十分賄えると思う。切り捨てられるのはその中間にある“業界”とそこで働く人たちじゃないかな。

    2010/06/01 リンク

    その他
    magi00
    magi00 不況等外的要因でプロでいられなくなるのは防ぐべきだが、アマとの相対評価でプロと言えるほど売れなくなるのは仕方ないと思う

    2010/06/01 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    大量のプロの表現者が食べていける時代は、終わってもいいんじゃないか【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)

    いやもちろん僕自身、物書きとして生きていきたいと思っている。だから個人的には好きな表現の仕事をし...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事