共有
  • 記事へのコメント59

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    オーナーコメントを固定しています
    sasasin_net
    オーナー sasasin_net ANDPADテックブログに枠を頂戴したので書かせていただきました

    2021/10/27 リンク

    その他
    skomma
    skomma > 技術選定というと AWS EKS か GCP GKE か、モノリスかマイクロか、みたいなネタが華々しく盛り上りやすいと思われがちですが、どんなネタでも技術選定そのものが面白いと私は思っています。 共感しかない。

    2023/06/16 リンク

    その他
    halfrack
    halfrack bounce と abuse ちゃんとハンドリングしてくれという感想もある

    2022/01/04 リンク

    その他
    shag
    shag 社内の連絡にメール使う人だいぶ減った(slack 等に移行した)し、企業の問い合わせ先もメールの from は noreply で、返信は Web とかでいいし、マーケティング用途だけが残って、SPAM が SPAM と判定されてるってことかと。

    2021/10/31 リンク

    その他
    havanap
    havanap コメ欄が本文

    2021/10/28 リンク

    その他
    slkby
    slkby 正直これ解決してない気が…

    2021/10/28 リンク

    その他
    toruhjp
    toruhjp タイトルめっちゃ好き。本文読んでない(笑)

    2021/10/28 リンク

    その他
    tmtms
    tmtms “Amazon SES内部実装で何か変化があり、バウンスや苦情と判断する基準が厳しくなったのだと推測” ←ここがよくわからない。バウンスや苦情は SES じゃなくてメール受信側の判断じゃないんだっけ。

    2021/10/28 リンク

    その他
    Surgo
    Surgo sendgrid でも同じかと

    2021/10/28 リンク

    その他
    azumakuniyuki
    azumakuniyuki バウンスは必ず発生するから1%以下を維持するようにしてたらどこでもだいたい大丈夫やけど苦情はもう送信側で内容とか頻度とかDNSまわりとかを改善しないとどうにもならんしな

    2021/10/28 リンク

    その他
    umisora2
    umisora2 過去の負債に向き合うのは今の人たちですからね。バウンス処理してくれるサービスに行くのは正しい。けど、そもそもバウンス処理しないとメール届かなくなるってわかってるんだから批判の仕方が他責感凄い

    2021/10/28 リンク

    その他
    nekoruri
    nekoruri また繰り返しそう // 情報としては興味深いけど対応策としては……

    2021/10/28 リンク

    その他
    rryu
    rryu バウンスじゃなくて苦情率でAmazonから警告が来たのでもっと緩いサービスに乗り換えた話。1日5万通くらい送っていて250通から苦情が来る感じっぽい。施工管理のサービスらしいが通知メールを無差別に送りすぎとか?

    2021/10/28 リンク

    その他
    queeuq
    queeuq 乗り換えるのは良いんだがbackgroundの部分は微妙だなと感じた。SREってなんだろうなぁって。テクニカルサポートやらつけてればもっと突っ込んだ話や調査もしてもらえると思うんだがして無さそう。

    2021/10/28 リンク

    その他
    nui81
    nui81 タイトルで草、と思ったけど、内容読むと辛そうなことやった上に根本対処できてないっぽくて、うーん。しかもANDPADってどんなサービスかなと見に行ったらイメージキャラがヨーロッパ企画でまた草。

    2021/10/27 リンク

    その他
    y-kawaz
    y-kawaz 全然分からん。スパマーが自身の迷惑行為を顧みる事なくBANされて他に乗り換えたってだけに見える。同じ事続けるんならそっちも早晩追い出されると思う。肝心のメールの宛先と内容と頻度には一切言及なし。

    2021/10/27 リンク

    その他
    yug1224
    yug1224 どうしてスパム判定されているのか気になる

    2021/10/27 リンク

    その他
    info55
    info55 Mailgunはバウンスもクレームもwebhookで受け取れて処理が楽ですよねー

    2021/10/27 リンク

    その他
    tasukuchan
    tasukuchan SESは……

    2021/10/27 リンク

    その他
    odakaho
    odakaho バウンスだったら次に送信しないだけでしょ。それだけのためにSendGridに移行したらコスパ悪すぎない?

    2021/10/27 リンク

    その他
    iwanofsky
    iwanofsky ちゃんとIPアドレス群をウォームアップしてるメール配信システムに投資した方が、コスト減ではないか? そして、なぜスパム扱いされるか? そこが根本原因ではないか? Sendgridらが、SESと同じ措置を講じたらどーすんの

    2021/10/27 リンク

    その他
    fjwr38
    fjwr38 そんなひどかったんかな... AWS も対応期間シビアすぎでは

    2021/10/27 リンク

    その他
    everybodyelse
    everybodyelse こういう場合は普通AWSサポートに連絡してテクニカルサポートを受けるのが良い気がするけどね。

    2021/10/27 リンク

    その他
    vuy
    vuy これ外から見たら苦情率高いとこがSESから乗り換えて送りつけてきたように見えてて、余計に迷惑メール送信者っぽくみえそう。

    2021/10/27 リンク

    その他
    strawberryhunter
    strawberryhunter 苦情率か。何か悪い事をしていたんじゃないだろうか。

    2021/10/27 リンク

    その他
    eagleyama
    eagleyama “このことから、Amazon SES内部実装で何か変化があり、バウンスや苦情と判断する基準が厳しくなったのだと推測しました。そして今後それが緩くなる可能性はなく、むしろAmazon SES側の気分で厳しくなることが推測”

    2021/10/27 リンク

    その他
    Cherenkov
    Cherenkov メール mail

    2021/10/27 リンク

    その他
    kazema_tsu
    kazema_tsu 以前ActiomMailerでメイン/サブを切り替えたという記事があったが、背景はここにつながるのか。というよりも、これが起因で、ActiomMailerの話題になったのか。SESに追放されるってよっぽどのことのような気がします。

    2021/10/27 リンク

    その他
    mezamashi0540
    mezamashi0540 ANDPADの利用者と利用形態を想像するに、ユーザーが意図しない携帯キャリアからの雑な迷惑メール判定が多そう。

    2021/10/27 リンク

    その他
    l__LINE__l
    l__LINE__l タイトルで笑った

    2021/10/27 リンク

    その他
    tkmiya34
    tkmiya34 前にアプリケーション側の実装についても書いたので、併せてどうぞ https://tech.andpad.co.jp/entry/2021/09/09/170000

    2021/10/27 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    バウンスしすぎて Amazon SES から追放された俺たちは Mailgun と SendGrid に国を作ることにした - ANDPAD Tech Blog

    これは何 どのように技術選定してますか。よく聞かれます。SREチーム 鈴木心之介 です。しかし説明が難...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事