共有
  • 記事へのコメント38

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    masadream
    masadream めちゃめちゃexcellent。会社の人にも拡散しておこう。

    2015/08/22 リンク

    その他
    chezou
    chezou 力作だった

    2015/08/20 リンク

    その他
    uunfo
    uunfo 有意水準0.05とかも理論的根拠なんかないし/有意かどうかは標本サイズで変わるっていうより、有意差検定とは標本サイズが十分かどうかを見るものなのだと思う

    2015/08/19 リンク

    その他
    wackyhope
    wackyhope 合間に読むかと思ってDLしたら43ページもあって笑ってしまった。後でじっくり読む。

    2015/08/19 リンク

    その他
    whataru
    whataru 心意気と能力が相関していなかった。

    2015/08/19 リンク

    その他
    sakahashi
    sakahashi 夏休みの宿題だとしたらえらい

    2015/08/19 リンク

    その他
    symphonicworks
    symphonicworks 相関係数の大きさに対する目安の歴史的変遷 - Tarotanのブログ 「相関係数が0.7あれば、相関が高いと言える」などの目安を、教科書や入門書で見かけたことはありませんか?

    2015/08/18 リンク

    その他
    Mochimasa
    Mochimasa 相関係数は標本数に依存するので無相関検定のp値を目安にする方が合理的と聞いて個人的にはそうしているが、結局p値の閾値の問題になる。

    2015/08/18 リンク

    その他
    IGA-OS
    IGA-OS お、面白いテーマ。

    2015/08/18 リンク

    その他
    yujin_kyoto
    yujin_kyoto これ面白い。

    2015/08/18 リンク

    その他
    htnmiki
    htnmiki そう簡単にはわからないと

    2015/08/18 リンク

    その他
    rotemeister
    rotemeister これは興味深い。後で読む

    2015/08/18 リンク

    その他
    kari-ko
    kari-ko すごく共感するものだし、今まで解消されなかったもの。これはとってもありがたい。

    2015/08/18 リンク

    その他
    yasudayasu
    yasudayasu https://drive.google.com/file/d/0B3B5DERtTZI2V1ZMa1lPVGhXOTQ/view?usp=sharing

    2015/08/18 リンク

    その他
    nisisinjuku
    nisisinjuku 「見かけたことはありませんか?」…ありません。

    2015/08/18 リンク

    その他
    mirinon
    mirinon 低い方も気になってる。0.2はあったりなかったりだけど、大体どの目安でも0.3あれば弱い相関はあるという。0.25だとあるのかないのか微妙なライン

    2015/08/18 リンク

    その他
    headless_pasta
    headless_pasta 考えたことはなかったけどこれは確かに。面白い目の付け所ですなー。

    2015/08/18 リンク

    その他
    pongeponge
    pongeponge 誰が言い出したか?はあまり気にならなかったけど、なぜその値で高いと言えるのか?は非常に気になってた。

    2015/08/18 リンク

    その他
    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy 匿名論文

    2015/08/18 リンク

    その他
    charliecgo
    charliecgo ぜひ投稿して下さい。匿名でも行けるんじゃないのかな。

    2015/08/18 リンク

    その他
    REV
    REV 「私にはスタートだったの あなたにはゴールでも」案件。 「何も言えなくて… 相関」

    2015/08/18 リンク

    その他
    soret
    soret 結構大作。後で読むか……

    2015/08/18 リンク

    その他
    RM233
    RM233 昔からのモヤモヤの一つ。誤解のある言い方だけど学問も歴史・流派で変遷していく様は宗教と同じかもね。議論を尽くして磨き上げられた今の学問も、宇宙人に「クセがすごいわぁ。なんなん?」って言われてるかも。

    2015/08/18 リンク

    その他
    nankichi
    nankichi 「ほとんどすべての文献において、「恣意的で」などと目安は紹介されている。」文献研究でこの結果がでたのはよかったのでは。堂々と「基準は恣意的に決めています」といえばいいのだ

    2015/08/18 リンク

    その他
    yto
    yto なるほど。

    2015/08/18 リンク

    その他
    n_231
    n_231 基準を下げるとより多くの命題が肯定されるけど、その分間違いが混在する確率も高まる。論文はどこまで確実であるべきかという価値観の問題なので、時代によって変化もする。

    2015/08/18 リンク

    その他
    ryozo18
    ryozo18 メモ

    2015/08/18 リンク

    その他
    atkDDD
    atkDDD 感覚的な理解では寄与率(相関係数を2乗する)を考えるとわかりやすいよね。0.7^2→49%。一つの変数でもう一方の変数の動きを半分説明できちゃうなんて相関高くね?みたいなノリで。

    2015/08/18 リンク

    その他
    been6
    been6 朝会

    2015/08/18 リンク

    その他
    ot2sy39
    ot2sy39 自分も部内向け資料で「相関があります」と書くのに0.7の根拠を探したが見つからなくて困ったことがある。後で読む。

    2015/08/18 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    相関係数の大きさに対する目安の歴史的変遷 - Tarotanのブログ

    2022年3月15日 Googleドライブの権限変更のため,ファイルが共有されていませんでした.リンクを変更し...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事