共有
  • 記事へのコメント13

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    limitusus
    limitusus ext4 ext3 filesystem

    2012/07/03 リンク

    その他
    teppeis
    teppeis ファイル

    2009/04/07 リンク

    その他
    kenichiice
    kenichiice 「データが実際にHDD/SSD等に書き込まれたことを保証するには、1)は論外、2)でも不十分、3)までやらないと駄目だと。 」

    2009/03/17 リンク

    その他
    qnighy
    qnighy いろいろあったようで

    2009/03/16 リンク

    その他
    takkaw
    takkaw 気にしてなかったけど、けっこう根本的かつ基本的なところに問題がありそう。後で調べる。

    2009/03/15 リンク

    その他
    kazuhooku
    kazuhooku 一般論としては、ファイルを fsync してもディレクトリを fsync しない限りファイルが lost+found へ移動する可能性があったと思うけど、ext4 の場合は気にする必要ないの?

    2009/03/15 リンク

    その他
    Bookmarker
    Bookmarker (非同期書き込みなら)ファイルシステムに関係なくfsync(相当の処理)が必要という話>http://slashdot.jp/hardware/comments.pl?sid=442678&cid=1531001

    2009/03/15 リンク

    その他
    at_yasu
    at_yasu fsyncなどをしていないため、クラッシュした際にデータロスが起きてしまうと言う話

    2009/03/14 リンク

    その他
    tmtms
    tmtms どう考えてもアプリのバグなのに盛り上がりすぎ。わかってない人多すぎ。

    2009/03/14 リンク

    その他
    zetamatta
    zetamatta ちゃんとディスクに書き込んでいることを保証するには、fsync までやれってことですね

    2009/03/14 リンク

    その他
    h2onda
    h2onda ある動作が常識だと思ってたら、特定のシステムに依存した挙動だったという話。肝に命じるべし。

    2009/03/14 リンク

    その他
    rhosoi
    rhosoi 遅延アロケーションで細かいファイルが壊れる可能性

    2009/03/14 リンク

    その他
    takunama
    takunama "要はPOSIXで制定されている以上の事を求めるプログラマ多すぎ、というのが結論。" ( http://slashdot.jp/hardware/comments.pl?sid=442678&cid=1530766 )

    2009/03/14 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    Ext3のコミット間隔を当てにしたアプリケーションは、Ext4でデータロスの恐れあり | スラド

    4月にリリースされる予定のUbuntu 9.04(開発コード名:Jaunty Jackalope)のオプションで提供されてい...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事