共有
  • 記事へのコメント30

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    himabato
    himabato コールバック関数とは「関数を受け取る関数」に渡すための関数のこと

    2024/12/04 リンク

    その他
    syukit
    syukit わかりやすい

    2020/10/14 リンク

    その他
    hidehara
    hidehara とてもすっきり理解できた setTimeout, setInterval などから Promise まで

    2020/10/08 リンク

    その他
    stakeholder
    stakeholder “タグCSSDartHTMLJavaScriptJavaScriptで学ぶプログラミングNode.jsOSXReactRustSvelteWebAssemblyWebGLガジェットグラブルプログラミングレビュー翻訳記事連載記事”

    2020/07/24 リンク

    その他
    hiddy216
    hiddy216 ありがたいのう

    2019/02/15 リンク

    その他
    watuyo_2
    watuyo_2 非同期処理の書き方で悩んでたからタメになった!

    2019/02/10 リンク

    その他
    xlc
    xlc コールバック関数の奇怪さ(欠陥といったほうがいい)はクロージャ変数の扱いにあると思うけどな。近頃は宣言に let を使うこと、this のないアロー関数でクロージャを定義することでだいぶ簡単になった。

    2019/02/10 リンク

    その他
    Fushihara
    Fushihara たぶんこの人は次にコールバックの中のthisが何かで躓く

    2019/02/10 リンク

    その他
    nerikara4chimi
    nerikara4chimi めっちゃわかりやすい。JavaScriptや他の言語みたいに関数を第一級のオブジェクトとして扱えるような言語の台頭があったから、関数型言語が注目されだしたのかな〜

    2019/02/10 リンク

    その他
    hdampty7
    hdampty7 プログラムっていうのは一定の手続きを繰り返すもの。その手続きの一部を状況に応じて変化させることによって汎用性を生み出すの。その一部分の単位が関数となるだけで、手法としては単純なもの。

    2019/02/09 リンク

    その他
    eagleyama
    eagleyama わかりやすい、くやしいぐらいには

    2019/02/09 リンク

    その他
    maninthemiddle
    maninthemiddle いわゆるRubyで黒魔術と呼ばれる類のもの

    2019/02/09 リンク

    その他
    monster-energy-zx14
    monster-energy-zx14 初心者:コールバック 中級者:イベント 上級者:?

    2019/02/09 リンク

    その他
    xenon_abe
    xenon_abe 逆じゃないかな。C言語あたりからやってると悪魔の技みたいに思えるけど、関数型から始めたような人はわりとすっと理解できるんじゃないかな? (関数ポインタとか思ってるとスコープとか余計に解からなくならない?)

    2019/02/09 リンク

    その他
    wagyu298
    wagyu298 Cの関数ポインタはポインタであってファーストオブジェクトとしての関数ではないと思いますけど。あまり最新情報追ってませんがラムダ書けるようになったのC++だけじゃなかったでしたっけ?まあどっちでも良いのです

    2019/02/09 リンク

    その他
    otihateten3510
    otihateten3510 全部省略形が悪い。混乱の元

    2019/02/09 リンク

    その他
    knjname
    knjname 関数がファーストクラスな値であることに躓く人はそんなにいないと思うし、どう実装されているかも理解する必要はないと感じる

    2019/02/09 リンク

    その他
    homarara
    homarara 何が理解できないのか理解できない。名前知ってるけど概要が分からないの? 書き方が分からないの? どういう時に書くべきか分からないの? なぜそんな文法なのかが分からないの? 内部の仕組みが分からないの?

    2019/02/09 リンク

    その他
    rryu
    rryu 隠されているイベントループの存在を説明しないと何でコールバックになっているのかが分からないような。

    2019/02/09 リンク

    その他
    otoan52
    otoan52 jsにはイベント駆動の考えからハンドラとして関数を登録する文化があり、C10Kへの答えとしてnon-blocking/イベントループという擬似ユーザランドスレッドを実装したNodeがコールバックという手法を発展させたと理解してる

    2019/02/09 リンク

    その他
    gachapining
    gachapining Promise には全く触れないのね。今時ある API にコールバックしか用意されてなかったら、Promise 返すように自分で wrap して async-await で処理する人が多いのではなかろうか。

    2019/02/09 リンク

    その他
    rti7743
    rti7743 C言語の関数のポインタ呼び出しとか、ASMのbx r3(jmp bx)とかからすれば関数がただの値であることは、ふつーの概念だと思うんだけどなあ。関数の中身がどっかにかかれているわけで、どっかにあるならアドレスだってある。

    2019/02/09 リンク

    その他
    dgen
    dgen イベント関連をその場で待てればめんどーなことにならないのにな。読込とか非同期になるのは仕方ないとしても、標準で wait(msec)関数作るだけでかなり楽になるのに。

    2019/02/09 リンク

    その他
    ogawat1968
    ogawat1968 この書類自分のペースで処理しといてねー、終わったらホゲホゲさんに渡してね後は彼がやってくれるから。

    2019/02/09 リンク

    その他
    sweep-tapping
    sweep-tapping "非同期処理というのは我々が信じる「プログラムは書いた順に動く」という基本を無視した、「今書かれたけど後で実行するから先に進んで」ってやつです。許さん。"

    2019/02/09 リンク

    その他
    syuu256
    syuu256 C言語で関数ポインタ理解してれば何でも無い

    2019/02/09 リンク

    その他
    securecat
    securecat わかりやすい気がする

    2019/02/09 リンク

    その他
    gla69
    gla69 js触りたての頃、これのせいで脳みそが飛び散るかと思った。まじで。

    2019/02/09 リンク

    その他
    unyaa
    unyaa 分かりやすい

    2019/02/09 リンク

    その他
    gonta616
    gonta616 基本だけど、混乱しがち。ふむぶ

    2019/02/09 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    JavaScriptの「コールバック関数」とは一体なんなのか

    近年のフロントエンドの盛り上がりはすごいですね。プログラミング初心者がJavaScript(最近ではTypeScr...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事