共有
  • 記事へのコメント28

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    quick_past
    quick_past C++のアロー演算子はすでに意味があるのに、まぎらわしい事してるんじゃないよ(;´Д`)汚い言語仕様が余計汚くなる。返値で関数を表現するなら、コンパイラに推論させればいい話じゃないの?

    2024/05/11 リンク

    その他
    zu2
    zu2 “Q.戻り値型が見づらい A.耐えてください。”

    2024/05/10 リンク

    その他
    Kazumi007
    Kazumi007 戻り値が見づらい。耐えるってのは、解決法になってない・・・。

    2024/05/10 リンク

    その他
    tsimo
    tsimo auto便利に使われすぎなのでは。

    2024/05/10 リンク

    その他
    kazkaz03
    kazkaz03 既にあるけど互換性のためにわざわざautoを頭につけなきゃいけないのが本当に慣れない

    2024/05/10 リンク

    その他
    syu-m-5151
    syu-m-5151 マルチパラダイムすぎる...。

    2024/05/10 リンク

    その他
    daira4000
    daira4000 インデントが揃わないのも耐えたらいいのではと思わなくはない。クソ長い戻り値の型を左に書きたくない時はいいかも。

    2024/05/10 リンク

    その他
    mas-higa
    mas-higa "インデントが揃えやすい" これ言いだすと auto GetAge() /* ここにスペース入れたくなる */ const -> int;

    2024/05/10 リンク

    その他
    kagerouttepaso
    kagerouttepaso Q:関数名のインデントが揃っていない A:耐えてください。

    2024/05/10 リンク

    その他
    aobon700
    aobon700 具体的に◯◯の事故を防ぐ目的、とかじゃないと既存のプロジェクトには導入しにくいかな

    2024/05/10 リンク

    その他
    escape_artist
    escape_artist むしろ、後からこんな記法変更を導入できるのがエグいな

    2024/05/10 リンク

    その他
    sakuro
    sakuro メンバ変数並べてるとこのインデントを揃える記法はないのかな?

    2024/05/10 リンク

    その他
    temtan
    temtan 戻り値の位置だってずれるし関数の引数だって同じだろ。単に何かしらトレードオフでしかない。

    2024/05/10 リンク

    その他
    aya_momo
    aya_momo 知らんけど、今どきはPythonやRustもそうだし、そっちになっていくのかも。

    2024/05/10 リンク

    その他
    megumin1
    megumin1 10年以上前の話題を何を今更。現在でもこれは必要なケース(decltype等)のみに使うのが圧倒的主流。インデントを揃える目的だけに使う人はほぼ皆無。にもかかわらずこんな煽りタイトルを記事につけるのは恥ずべきこと

    2024/05/10 リンク

    その他
    leiqunni
    leiqunni 関数のインデント揃えるためにコード書いてるわけじゃないから。

    2024/05/10 リンク

    その他
    kamm
    kamm Pythonっぽい

    2024/05/10 リンク

    その他
    poco_tin
    poco_tin autoはもともとは自動変数を指定するC言語時代からあった予約語。C++11で型推論を導入する際に新しい予約語で既存のプログラムを壊さないためにこれが流用された

    2024/05/10 リンク

    その他
    ch1248
    ch1248 これは良いな

    2024/05/10 リンク

    その他
    nakamura-kenichi
    nakamura-kenichi 見た目は単なる個人の好みでしかないから争いにしかならんのやで。

    2024/05/10 リンク

    その他
    mohno
    mohno Visual BasicもPascalも戻り値の型は後置だし、なんなら普通の変数/引数の宣言でも型は後置だけど、いまさらC++で使う気はしないというか、それならRustでもやってみるか、という(←やってみない)「耐えてください」

    2024/05/10 リンク

    その他
    nakag0711
    nakag0711 その他の宣言と比較して結構異端な書き方ではあるが…関数ポインタの宣言でも使えるのかな

    2024/05/10 リンク

    その他
    m4fg
    m4fg キモいけど憧れちゃうんだよな、C++er

    2024/05/10 リンク

    その他
    bps_tomoya
    bps_tomoya ポジショントークになるけれど Swift / Kotlin に見慣れているとごく自然に見える

    2024/05/09 リンク

    その他
    endo_5501
    endo_5501 ほえー、こんな記法あったんだ... “Q.戻り値型が見づらい A.耐えてください。”

    2024/05/09 リンク

    その他
    kabuquery
    kabuquery もうc++はついていけない・・・

    2024/05/09 リンク

    その他
    sgo2
    sgo2 後置記法の利点は戻り値の型に decltype が使えること(そもそもそのために導入された記法 https://cpprefjp.github.io/lang/cpp11/trailing_return_types.html)

    2024/05/09 リンク

    その他
    mojimojikun
    mojimojikun Q.戻り値型が見づらい A.耐えてください。

    2024/05/09 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    C++erは全員戻り値型の後置記法を使おう - ペイントソフト開発日誌

    目次 目次 「戻り値型の後置記法」って何? 何が嬉しいの? 問題点 「戻り値型の後置記法」って何? C++...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事