注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
こもりが「Browser-Sync」のことを書いて半年が経ちました。遅れてきた皆さん、こんにちは。 先の記事で... こもりが「Browser-Sync」のことを書いて半年が経ちました。遅れてきた皆さん、こんにちは。 先の記事でもちょっと触れたKDDIウェブコミュニケーションズさんの記事は、GoogleのWeb Starter Kitに端を発して「gulp」や「browser-sync」の使い方を紹介されてるものだと思います。 ただ、ここに書いてあるぐらいの任意のディレクトリやファイルを監視してリロードするぐらいのことなら、わざわざgulpを入れることもないしグローバルにBrowser-Syncを入れる必要もありません。 残念ながら、単体で動きます。 別にヤリとかマサカリを投げてるつもりはありませんし、書いてあることが間違えてるわけでもないのですが、そのぐらいのことならわざわざgulpとか使わなくてもなぁ…と思っただけです。もちろん、他の処理と組み合わせたりしてリロードするとかになった場合は、gulpとか
2015/07/02 リンク