共有
  • 記事へのコメント11

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    matsumoto_r
    matsumoto_r 特に事業やプロダクトのオーナーシップを持たずに、簡単に妥協して他人事のようにただ「リリースして改善しろ」と言っている場合とかは本当にヤバい状況なのでぜひ読んでほしい

    2021/07/15 リンク

    その他
    d4-1977
    d4-1977 問題を見極めるために何を試すか?を決めて、見極めるための何かは、さっさとリリースしましょう、ということなんだと思う…が、エンジニアのどうやって作るとは、切り替えて判断するのが必要で切り替えコストが高い

    2021/07/12 リンク

    その他
    rryu
    rryu 見切り発車ででテストを始めると複数のテスターから同じフィードバックが返ってきてグダグダになるやつを全利用者の規模でやるのだからうまく行くはずがない訳で。

    2021/07/10 リンク

    その他
    paradisemaker
    paradisemaker 「早くリリースして早く改善しよう」が流行った時代と今ではプロダクトの複雑性もユーザへのインパクトも全然違うので真に受けてはいけない

    2021/07/10 リンク

    その他
    h_taiji
    h_taiji 共有

    2021/07/10 リンク

    その他
    for-my-internet-demo
    for-my-internet-demo だってだってだってだってだってなんだもん…

    2021/07/09 リンク

    その他
    otihateten3510
    otihateten3510 “結果はダメでした。「このボタンは何か?」という問い合わせが大量に寄せられました。問い合わせ対応とUI改善に時間を取られて、次の機能追加のスケジュールは大幅に遅延しました。” ん??効果あったのでは??

    2021/07/09 リンク

    その他
    rck10
    rck10 巧遅より拙速、も拙さが過ぎると対応コストが馬鹿にならないよ、という話。金融系だとインパクト的に当然なんだけど。雑にリリースすると7Payみたいに大惨事になる。

    2021/07/09 リンク

    その他
    versatile
    versatile 開発者にも色々いて、既存の改善やリファクタが好きな人も多い。一から作るのよりそっちの方が好きって人。だって、一から作ってもリリースされないかもしれないじゃん

    2021/07/09 リンク

    その他
    gumiiinfohazero
    gumiiinfohazero 開発者の立場だととりあえずリリース時にモチベーションピークが来て、後の重箱の隅をつつく修正やテストが疎かになりがち。そして飽き性な人は、次の新しいおもちゃ見つけ手をだし、前のサービス放置状態みたいな..

    2021/07/09 リンク

    その他
    yuzutas0
    yuzutas0 「顧客にデバッグさせるな!」という話を書きました

    2021/07/09 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「早くリリースして、早く改善しよう」の落とし穴―― 開発畑のプロダクトマネージャーの失敗から学べ

    はじめに はじめまして。ゆずたそ(@yuzutas0)と申します。私はソフトウェア開発者からプロダクトマネ...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事