共有
  • 記事へのコメント17

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    oono_n
    oono_n メモメモ

    2012/10/19 リンク

    その他
    maple_magician
    maple_magician ……ってゆー時代になっても、結局は「仮想ファイルシステム」をオンメモリするだけなんじゃないの?って気はする。

    2012/10/18 リンク

    その他
    d346prt
    d346prt 一方Palmは、DRAMにデータを置いた。って、あれの消えない版ができるのか…胸熱だな。全てがオンメモリのレスポンス!/無くなるのは、fsじゃなくdosだね。でも、今の形とは違うものが必要?

    2012/10/18 リンク

    その他
    sh2
    sh2 このようなアーキテクチャになったら、サーバの再起動って何が行われるのだろう

    2012/10/18 リンク

    その他
    syuu1228
    syuu1228 【後藤弘茂のWeekly海外ニュース】 メモリ技術の革新がコンピュータアーキテクチャの変革も導く ~IntelのRattner CTOが見る未来

    2012/10/18 リンク

    その他
    palmyra
    palmyra CPUもGPUも頭打ち。これからはメモリ技術がかなめ?

    2012/10/18 リンク

    その他
    kazuhooku
    kazuhooku 実行中のステートと保存されるデータを分けるのは信頼性とセキュリティの観点から重要だと思うので、ファイルシステムがなくなったとして、ストレージメモリへの書き込みは API 経由の XIP 的なモデルになるんじゃない

    2012/10/18 リンク

    その他
    NOV1975
    NOV1975 ファイルってのはすなわちデータ位置って言っても良いのだから、オンメモリになっても存在すると思うけどなあ。

    2012/10/18 リンク

    その他
    nanoha3
    nanoha3 メインメモリのヒット率って概念がなくなるんだろうけど。今の10nsでヒット率があるのと、50nsでヒット率がなくなるのは、HDDの速度考えると大抵後者の方が早くなるか・・・ アプリによってはダメだろうが。

    2012/10/18 リンク

    その他
    REV
    REV キャッシュとRAM、RAMとSSDの境目は無くなっていくかもしれないけれど、そういうニアラインファイルと、ネット(インターネットかもしれないし、LAN上のNASかもしれない)上のファーラインの差は残りそうな。

    2012/10/18 リンク

    その他
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 面白いなー。こうなると今の計算工学とかもひっくりかえってくるのかな。それとも大容量メモリとみなされる事からここら辺のテクノロジが一般にも降りてくる時代が来る?

    2012/10/18 リンク

    その他
    p260-2001fp
    p260-2001fp メモリコヒーレンシの維持は重荷、しかしソフトの労力を考えればまだ…か。

    2012/10/18 リンク

    その他
    ysync
    ysync ファイルシステム無くなるというのは、情報の始端を得るために毎回全データ舐めるって事かね?どれだけアクセス早くても合理的には思えないんだけど。

    2012/10/18 リンク

    その他
    kotaponx
    kotaponx 超高速ランダムバイトアクセス可能で書き込み回数無制限でフラットなアドレス空間があれば、木構造のメタデータである必要がなくなるかもね。リアルタイムで領域マップを埋めていけるかも。

    2012/10/18 リンク

    その他
    apollo440
    apollo440 いやいや、従来のFATやNTFSは無くなったとしても、ファイルシステム(オンメモリ型)、ファイル(オンメモリ型)は絶対必要でしょ。例えばアプリXはどうやって文書Yと音楽Zを見つける?アドレッシング方式が変わるだけ。

    2012/10/18 リンク

    その他
    elio01986
    elio01986 【後藤弘茂のWeekly海外ニュース】 メモリ技術の革新がコンピュータアーキテクチャの変革も導く ~IntelのRattner CTOが見る未来

    2012/10/18 リンク

    その他
    okadatetsuya
    okadatetsuya こういう話を読むとコンピュータって本当何十年も変わってないなって思う。でも今後十年くらいで変わるかもしれないし、もし変わったら面白いなと思う。

    2012/10/18 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    【後藤弘茂のWeekly海外ニュース】 メモリ技術の革新がコンピュータアーキテクチャの変革も導く ~IntelのRattner CTOが見る未来

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事