共有
  • 記事へのコメント34

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    enya_r
    enya_r “ネゴシエーションの途中で電力が瞬断するかもしれない恐怖に怯えながら電力の供給を受けている。USB PDは、やはりバッテリと組み合わせての利用が安心ということなのだろう”

    2021/04/21 リンク

    その他
    o_mega
    o_mega いろんなものが無線化しても最後に残る紐は電源なんだろうな、という

    2021/04/20 リンク

    その他
    mashori
    mashori "コンピュータ側は電源ソースとしてのUSB PDを絶対的に信頼しているわけではない。ネゴシエーションの途中で電力が瞬断するかもしれない恐怖に怯えながら電力の供給を受けている"マジでこれ。瞬停やられるPD供給機ある

    2021/04/20 リンク

    その他
    CAX
    CAX USB給電はまだ規格の浸透と統一化が不透明だし、ノイズやなんらかの影響による過電流とかの際の事故率の高さが読めないので、電源に関しては信頼性から昔からの安定感が優先されているのかも。

    2021/04/20 リンク

    その他
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko ノートでもFullHDが基本の時代にノートで効率悪いってあるのかな。Core™ i7-1165G7/16GB/1TBの13インチの丁度1kgのノート使ってるが全然困らない。USB-PDは携帯減ったなーと思ったらPCから抜いて差したりできるので本当に便利

    2021/04/20 リンク

    その他
    Com
    Com 小型ゲーミングノートPCもこれ。ACアダプタ大きすぎ。

    2021/04/19 リンク

    その他
    stp7
    stp7 かといって形だけUSB-C端子のバレルプラグは最悪かつ危険なので絶対にやめてほしい。 https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hothot/1317888.html

    2021/04/19 リンク

    その他
    fashi
    fashi 「ネゴシエーションの途中で電力が瞬断するかもしれない恐怖」「USB PDは、やはりバッテリと組み合わせての利用が安心」

    2021/04/19 リンク

    その他
    deep_one
    deep_one 「最新のNUCであるにもかかわらず、5年前のNUCに添付されていたアダプタよりもさらに大きい。」なんでや?と思ったら「じつに120W」だった。/「ほかのポートがたらふく電力を食えば」そこか。実はUSB給電のせいか…

    2021/04/19 リンク

    その他
    yogasa
    yogasa 芸風の延長かとは思ったが,ニッチすぎて個人ブログでやっといってって感じ

    2021/04/18 リンク

    その他
    ntstn
    ntstn USB-Cと本体内に少量のバッテリー内臓でなんとかならんのだろうか。

    2021/04/18 リンク

    その他
    John_Kawanishi
    John_Kawanishi 「DesktopPCにはBatteryが内蔵されていない。だから負荷が高まって瞬間的にでも大電力が必要になった時にBatteryに助っ人を頼む事ができない」「USB PDはやはりBatteryと組み合わせての利用が安心という事なのだろう」

    2021/04/18 リンク

    その他
    kamigata0
    kamigata0 瞬断でPD使いたくないというのなら、何人かもう触れられてるけど、ACアダプタか、本体か(取り外し可能がいい)、その途中に簡易UPS的なバッテリを挟めばいい #PD #電源 #PC #ACアダプタ

    2021/04/18 リンク

    その他
    miki3k
    miki3k ネゴシエーションして給電を受けるから、機器側にバッテリーなどの電源がないと難しいのかなあと、ちらりと思った

    2021/04/18 リンク

    その他
    oono_n
    oono_n 実現困難なことに繰り言。。。なんかねぇ。

    2021/04/18 リンク

    その他
    poleight
    poleight 旧来からのACアダプタって本当に枯れてるのが最高だよね。USB PDが枯れるのは10年後くらいかな…

    2021/04/18 リンク

    その他
    gm91
    gm91 ACアダプタにバッテリー内蔵しよう。

    2021/04/17 リンク

    その他
    dltlt
    dltlt 自作用PCケースはメインストリームが電磁両立性の観点でありえない感じになってきてるので、NUCのようなきちんとしたベアボーンが羨ましい。電源を分離して筐体をサイズダウンするメリットはあると思う。

    2021/04/17 リンク

    その他
    frkw2004
    frkw2004 日本は電源が非常に安定しているけど、たまに停電する。サーバー用にはUPSがあるけど、一般向けじゃない。ゴールドとかプラチナ電源ってあるけど、内部にバッテリーがあって停電や電力要求に対応できるといいな。

    2021/04/17 リンク

    その他
    REV
    REV ワイのIntel Core i7-10700T、8コアをACアダプタで動かしてるが、このACアダプタ、割と巨大。んだけども、USB-PDで動くM1 MacBookAirよりベンチマーク遅いんや…

    2021/04/17 リンク

    その他
    poko_pen
    poko_pen バッテリーというバックアップがあるノートなら不安定な電源でも耐えうるけど、intelだろうがAMDだろうがUSB PD側が何とかならんとね。

    2021/04/17 リンク

    その他
    nanoha3
    nanoha3 持ち運び用のラップトップが存在する中で、どれだけの人がモバイルデスクトップを求めるんだろうな。メガネコンセントにアドオンできる3分分のバッテリとか合っても良いとは思うけど。

    2021/04/17 リンク

    その他
    topiyama
    topiyama USB-C PDで給電するPCもっと増えるべきだけど、そうしたら、USB-Cポートをもっと増やしてほしい

    2021/04/17 リンク

    その他
    khtno73
    khtno73 https://i.imgur.com/A4LpcB3.jpg

    2021/04/17 リンク

    その他
    lli
    lli デスクトップにも僅かなバッテリーを搭載してほしいんだよな。コスト的にどの程度プラスになるんだろうか。

    2021/04/17 リンク

    その他
    addwisteria
    addwisteria ナイーブに「USB-PDで電圧・電流共に十分出るようになってるんだし、USB-Cに統一されないかなぁ」と思ってたけど、確かにユーザ側で市場で調達されうるアダプタに信頼が置けないってのは分かるな。瞬断でデータ飛ぶし。

    2021/04/17 リンク

    その他
    xorzx
    xorzx M1Mac miniでWindowsが走ればね。

    2021/04/17 リンク

    その他
    yas-mal
    yas-mal 「24型ディスプレイだけではあきたらず、ついにぼくがデスクトップPCを持ち運びはじめたのかと思った方にはごめんなさい」…ブコメ潰しやめれ(※そういうブコメしようとする自分の性根に問題が…)

    2021/04/17 リンク

    その他
    strawberryhunter
    strawberryhunter なぜメーカーはACアダプタを本体に収めないのか。

    2021/04/17 リンク

    その他
    toomuchpopcorn
    toomuchpopcorn Intelの限界。現状のUSB Type-Cからの充電でまかなえる、新しいプラットフォームをAMDに作ってもらいたい。

    2021/04/17 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    【山田祥平のRe:config.sys】 超ミニモバイルデスクトップパソコンの足を引っ張るACアダプタ

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事