共有
  • 記事へのコメント35

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    paravola
    paravola 著作権は、作品の価値が高まるのを阻害する/コピーは市場を回す「燃料」/自由にものを使い、自由に考えられる苗床が失われて、すべてが許認可ベースになったら、人は何もつくり出すことはできない

    2022/01/14 リンク

    その他
    kenjiro_n
    kenjiro_n 出遅れちゃった。

    2020/07/15 リンク

    その他
    rag_en
    rag_en 例のDL違法化を推し進めた御仁らに足りなかったのは、『どうするのが文化のためになるのか=どうすれば(とりあえず現段階ではこの地球上で)最も「コピー」を増やせるのか』という視点。

    2020/07/09 リンク

    その他
    ryou-takano
    ryou-takano 「早稲田大学図書館古典籍総合データベースの画像は無断利用を厳禁し法的措置も辞さない旨が謳われている」のです(それを書きたくて画像転載をやめたってのもある)

    2020/07/09 リンク

    その他
    kjin
    kjin ?“逆に言えば、どれだけおもしろくても、誰にも共有されなければ存在しないのと同じである。”

    2020/07/09 リンク

    その他
    sinika6661030
    sinika6661030 これ、本当に思う。そもそもの目的は何だったのか。それに対して、本当に現状は合理的なのか。でも仕組みとしてそれを問う構造はどうやったら作れるのか。

    2020/07/09 リンク

    その他
    hylom
    hylom 広告業界の人からこういう話が出てくるのに驚いた。著作権がコンテンツを流通させる事業者の利益を守るものになっているというのは同意。ただそういった事業者経由で利益を得ている作者は多いわけで。

    2020/07/09 リンク

    その他
    tanayuki00
    tanayuki00 ファッションデザインは著作権保護の対象外。コピーによる陳腐化が速いから毎年新作が売れる。「著作権によるブレーキがないことで、これらの市場はダイナミックに循環し、よりイノベーティブになっている」

    2020/07/09 リンク

    その他
    knok
    knok 元の設計に対して著作物に相当するものをたくさんの人が作れるようになってしまった(SNS/デジカメ等)のでもうちょっと軌道修正は必要だと思う。有料部分は読めていない

    2020/07/09 リンク

    その他
    July1st2017
    July1st2017 創作は一般化したけど著作権は一般化してない気がする。基本的に親告罪だし、権利を行使するまでのハードルが高すぎる。権利の行使まで一般化する前に財産権が骨抜きになってるからな。Twitterとかそんな感じ。

    2020/07/09 リンク

    その他
    spark7
    spark7 著作隣接権のほうが先にあった概念なのかね。/ 利用させないための権利じゃなく利用できるための権利であってほしい。JASRAC的な信託形式が理にかなってる気がする。

    2020/07/09 リンク

    その他
    preciar
    preciar 著作権は人権ではなく特権で、本質は所有権に対する政策的制限(人権への部分的規制)であると言うことは、何度でも指摘したい

    2020/07/09 リンク

    その他
    Dragoonriders
    Dragoonriders 根本問題として他の誰かの目に触れない著作物に使用価値は発生しない。見聞きしてさらに表現する人が現れることもない。交換価値をのせ流通させないと文化に寄与しないのは市場と資本主義的な縛りであり限界です。

    2020/07/09 リンク

    その他
    viperbjpn
    viperbjpn 著作権が文化のためになってるかどうかより、その管理団体や権利者が柔軟じゃない件

    2020/07/09 リンク

    その他
    umakoya
    umakoya 著作権に興味ある者として興味深かった(無料期間中に読んだ)。特に著作権の歴史部分は知らなかったなー。現物購入したいんだが、入手方法がよくわからない。限定した書店での通販のみ?

    2020/07/09 リンク

    その他
    mongrelP
    mongrelP うははwオチがひどいw

    2020/07/09 リンク

    その他
    peach_333
    peach_333 記事の有料化は皮肉だよ多分。 そもそも雑誌のコピー版の販売もチャレンジしてる。 https://www.japandesign.ne.jp/news/2020/03/53046/

    2020/07/09 リンク

    その他
    Kil
    Kil 「作品の共有は、作品の価値も作者の価値も高めてくれる」という主張をされているので、それを尊重して、この文章は今のうちに魚拓にして、みんなで無料でシェアできるようにしましょう。それが望みみたいなので。

    2020/07/09 リンク

    その他
    hataketo
    hataketo 前々から思っていたことを言ってくれた。なぜか議論すらされないんだよね、このテーマ。

    2020/07/09 リンク

    その他
    neet_modi_ki
    neet_modi_ki 著作権の盾に守られて歴史に消えていった作品達より、コピーによって皆のアクセス可能な場所に保持されるほうが救いがあるというか

    2020/07/09 リンク

    その他
    kozilek
    kozilek 賛同できない部分も多いが、「著作権ビジネス」はもう限界ではあると思う。でも新しい仕組みは作られないし、現在の既得権益者は歴史に比べても強大で改革も進まない。文化の寿命とどちらが先か不安ではある。

    2020/07/09 リンク

    その他
    kemononeko
    kemononeko 著作権法を著作権者の保護のための法律だと思ってる人が多いけど、法文をよく読むと著作物をどう運用していくかという思想が前提にあるのがわかる。

    2020/07/09 リンク

    その他
    ShimoritaKazuyo
    ShimoritaKazuyo 言い問いかけだと思う

    2020/07/09 リンク

    その他
    yasudayasu
    yasudayasu 遊びのルールや言葉、芸人のセリフや身振りは、ほかの「モノ」とは違って、他人が使っても減ることがない。文章や映像、音楽もだ。しかし、誰もがタダ乗りを狙ってると、新たに作品を創作する者がいなくなってしまう

    2020/07/09 リンク

    その他
    sobbed10
    sobbed10 巨大な寡占体へのカウンターとしての自由。この矛先が狂うと、公のために個を犠牲にする別種の暴力にも転じ得る。

    2020/07/09 リンク

    その他
    hobbiel55
    hobbiel55 「複製業者の保護が先で、作者の保護は二の次だったのだ。」

    2020/07/09 リンク

    その他
    lowarc
    lowarc 作品を自由にして文化発展を願うのはいいが、作品で飯を食える人がより安定して生活できる方が文化発展には寄与するのでは?片手間で作品作りはできるようになったけど、専業は昔より厳しくなってる印象。

    2020/07/09 リンク

    その他
    nakex1
    nakex1 著作権はアイデアを保護しないことでバランスをとってると思う。同じアイデアを使った作品が発展していくことを阻害しない。問題は法的根拠によらない過度のパクリ認定や疑似著作権。

    2020/07/09 リンク

    その他
    eggheadoscar
    eggheadoscar フルボッコになったキュレーションとかも本来似た論点はあるはずなんですよね。より新しく価値のある視座を提供できる機会が、著作権のために阻害された状況も今までに結構あっただろうとは思っている

    2020/07/09 リンク

    その他
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou これがCC0あたりなら多少は頑張ってくれと言う気にもなるが、有料で発信とか笑えるな。確かに無料コンテンツに広告つけてうるのが広告屋の夢だろうが、知的財産権が発明されて以後急速に発達した事を無視曲解しすぎ。

    2020/07/09 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    35 著作権は文化のためになっているか|雑誌『広告』

    著作権は、作品の価値が高まるのを阻害する何かを創作した人が、自分の創作物をコントロールするのは当...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - アニメとゲーム

    いま人気の記事 - アニメとゲームをもっと読む

    新着記事 - アニメとゲーム

    新着記事 - アニメとゲームをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事