エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
個人情報の流出が後を絶たない。 ITサービス会社のコムテックは9月13日、通販受注代行システムに対して... 個人情報の流出が後を絶たない。 ITサービス会社のコムテックは9月13日、通販受注代行システムに対して、外部からの不正アクセスがあったと発表。2006年3月~13年6月にかけて、個人名やクレジットカード情報、購入商品名などを含む情報約2万3000件が不正閲覧できる状態にあったとした。 8月にも、インターネット掲示板「2ちゃんねる」を利用していたユーザー約3万人のクレジットカード、個人名、住所などの個人情報が流出。最近話題になったものだけでも、エアガン通販サイトの顧客情報漏れや、グーグルグループ経由の個人情報流出、ウェブホスティングサービスのユーザー情報漏れなど、枚挙にいとまがない。 このように、企業や組織を信頼して個人情報を預けているにも関わらず、自分の情報が流出してしまった場合の「損害賠償額」に、相場のようなものはあるのだろうか。また、流出した情報の種類によって賠償額も変わるのだろうか。