共有
  • 記事へのコメント33

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    StereomanX
    @

    その他
    abebe777
    下北シェルターモデルだったのか。

    その他
    rxh
    この放送、radikoで聴いててとても面白かった。2/25にやってた802 Palette 27時台の放送も聞きたかったけどエリアフリー契約してないから聞けないのだ…

    その他
    camellow
    ぼざろは素晴らしいアニメなのになんでわざわざ「リアリティがある」とか「下北描写に嘘がない」とかくだらないネタを入れるんだろう。そんなのなくても良いアニメだったよ。

    その他
    YokoChan
    ぼっちざろっくを見てショウバイロックのアンダーノーズザワの意味が初めて分かった。(遅い)デルミンが後藤ふたりで出ているし。

    その他
    Shinwiki
    だって実写取り込みじゃん?と思ったらそっちの意味か。

    その他
    sin4xe1
    ぼっちちゃんかわいい

    その他
    i_ko10mi
    この20年ほど下北沢ってアキバ池袋中野とはまた違う形で、ひとつのサブカルの潮流としてのアニメ漫画文化が流れてきていたと感じてて、この作品はひとつの結実な気がしてる。

    その他
    wideangle
    J-WAVEでピンク髪女の子アニメの話していい時代なんですねとか思うところがなくもない。

    その他
    straychef
    下北は劇場もライブハウスも何故か一度も用がなかったので日常程度の買い物をする場所でしかなく文化面で語られてもへーぐらいの場所 ごちゃごちゃはしていたが面白味はぜんぜんない街だね

    その他
    raitu
    “下北沢SHELTERがモデルになっています。それでめちゃくちゃSHELTERに人が来るみたいなんです。”

    その他
    sunagi
    sunagi はてなの党派性云々のブコメあるけど、去年の8話放送時点ぐらいでは俺はなんでぼざろはてなで全然話題になんないんだって憤ってたんだぞ。アニメの力だよ。 https://b.hatena.ne.jp/entry/s/realsound.jp/movie/2022/11/post-1186073.html

    2023/03/03 リンク

    その他
    Silfith
    ディスコン機材のため中古市場から機材が消滅したけいおんから何の反省もされなかった。ハルヒもそうだった。やっても構わんが隣接領域に迷惑掛けるのは困る

    その他
    You-me
    You-me Youtubeでいろんなバンドマンの人とかギターの人とかが細かいところ拾って「あーこういうところいいよね」って誉めてるの見てるだけで相当時間がつぶれる

    2023/03/03 リンク

    その他
    monotonus
    神聖かまってちゃんが電波女と青春男とタイアップしたあたりからちょいちょいオルタナ系とアニメの親和性は着目されていたように思う。今回はうまくハマった気がする。

    その他
    yoiIT
    下北沢SHELTERに最後に行ったのは2002年くらいかな。もう20年以上行ってないのか。。

    その他
    jintrick
    内容は面白そうだけど、絵柄にどうしても拒否反応。何も見るものがなくなったら観てみよう。

    その他
    yarumato
    “自分も1人だと何もできないタイプだった。バンドを組んでメンバーという最大の武器を手に入れて無敵になった感じとか、自分には自信がなくてもバンドには自信が持てたりするところがバンドのいいところ”

    その他
    evans7
    evans7 ヒグチアイさん好きなオタクだけどアニメ系メディアだけじゃ難しい部分もあると思うのでこういう非アニメ系メディアが色んな視点から取材してくれる記事は嬉しい。

    2023/03/03 リンク

    その他
    acealpha
    acealpha 別にロックシーンの真実を伝えるためのアニメでもあるまいし、真実に満足した層と人気にした視聴層は違うし、ロック界隈のお墨付きがないと人気が出ちゃいけないものでもないので何故の理由にはなってないと思う

    2023/03/03 リンク

    その他
    run_rabbit_run
    run_rabbit_run 「歌詞の面ではぼっちちゃんのイメージに近い精神性、友だちが作りづらいとかっていう女性を揃えていて」

    2023/03/03 リンク

    その他
    tambo
    アジカン繋がりでぼっちちゃんの地元が金沢八景なのかと今更ながら気がついた

    その他
    by-king
    by-king とはいえこのアニメが一番刺さってるのはアラサーからアラフォーのあたりの世代だとは思う

    2023/03/03 リンク

    その他
    centersky
    ロックがおっさんの音楽と言われて久しいので、これを機にまた若者にもロック活発になってくれれば

    その他
    htnmiki
    ライブハウスでライブを見てみてってのはそうなんだけど難しいんだよな

    その他
    neko2bo
    neko2bo “宣伝チームの方が毎週ツイートがトレンドになるようにと、放送前には一切どの作家が参加してるか明かさなかったんです。放送回を追うごとに小出しに解禁していったことで、毎週トレンド入りした”

    2023/03/03 リンク

    その他
    KoshianX
    KoshianX 音楽系のメディアにこんなふうに好意的に記事が書かれるのほんといい時代になったし、そんだけぼざろが誠実な音楽作ってたってことでもあるんだろなあ

    2023/03/03 リンク

    その他
    kurakichi1881
    ぼざろ記事はこんだけ上がるのにチェンソーマン記事は全くなのってこれがはてなの党派性ってやつか?

    その他
    triggerhappysundaymorning
    triggerhappysundaymorning アニメがある種の箔付けの為、主題歌にロックを採用し出したりして、そのうちロックがアニメに媚び売り出して今や混然一体になってしまったって言うのは良い事なのか悪い事なのか。両方好きだが別物と思う老害なので

    2023/03/03 リンク

    その他
    maemuki
    maemuki 見てないけどハイラインレコードとか下北沢屋根裏とか北沢タウンホール(ロビーはお金のないバンドマンの休憩所)とかも出てくるのかな?

    2023/03/03 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    なぜ『ぼっち・ざ・ろっく!』は人気? 「下北沢を知っている人からしても、嘘がない」魅力を探る | J-WAVE NEWS

    <アパレルアイテムも展開する『ぼっち・ざ・ろっく!』。こちらは後藤ひとり フルカラーTシャツ/WHITE...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - エンタメ

    いま人気の記事 - エンタメをもっと読む

    新着記事 - エンタメ

    新着記事 - エンタメをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む