共有
  • 記事へのコメント12

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    hatbet
    hatbet 富山大学の林衛さんの学生さんは、こういう指導教官の非科学的な議論をどう思っているんだろう。このような人が科学コミュニケーションの教員という現状は、科学コミュ界のレベルの低さを物語っているかもしれない。

    2018/01/11 リンク

    その他
    y-wood
    y-wood 浅い理念の宗教だと理解している。

    2017/12/10 リンク

    その他
    k-takahashi
    k-takahashi 『一般論であるが、集団において罹患率が上昇して死亡率が減少するパターンは、検診が過剰診断を生じつつ死亡率を減少させているときに見られる。「死亡率が減少しているから過剰診断ではない」とは言えない』

    2017/12/10 リンク

    その他
    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy いや、まあ、なかなか理解が難しい概念だから…… / そもそも「多発か過剰診断か」という議論だったので、「藤本イズムで死亡率が下がっているのでみかけの過剰診断が発生している」という主張なんだろうな。

    2017/12/06 リンク

    その他
    theta
    theta まず、「過剰診断」という言葉の意味がよくわからない。

    2017/12/06 リンク

    その他
    uranomegumi5218767
    uranomegumi5218767 過剰診断ってどういうこと?

    2017/12/05 リンク

    その他
    NPwrAGW
    NPwrAGW 甲状腺癌についての過剰診断が「皆無」とは、誰も言っていない。→@NATROM

    2017/12/05 リンク

    その他
    kotetsu306
    kotetsu306 "事実と異なる。これって歴史修正主義というやつですかね?" こういう皮肉は好き

    2017/12/05 リンク

    その他
    quick_past
    quick_past 会場でも「それは全然違います」と二度ほど申し上げたはずが林衛氏には伝わっていない/あの人はまず基本的な言葉の意味が共有できてない気がする。微妙なズレがあるまま、気がついてない感じ。

    2017/12/05 リンク

    その他
    mobanama
    mobanama "お互いに理解できることは素晴らしい体験である。素晴らしいというかこれが普通なのであるが"

    2017/12/05 リンク

    その他
    counterfactual
    counterfactual "「藤本イズム」の利点は、死亡率を上げずに介入の頻度/侵襲性を下げることにあって、死亡率を下げることではない。"

    2017/12/05 リンク

    その他
    ublftbo
    ublftbo あなたは がんかも知れません、あるいは がんですが、それは悪さをしないものかも知れませんので、様子を見ましょう、という判断をした場合、その判断が「死ぬ可能性を減らす」かどうか、を考えてみると良いですね。

    2017/12/05 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    日本の成人でも甲状腺がんの過剰診断は起こっている - NATROMのブログ

    2017年11月26日に、科学技術社会論学会第16回年次研究大会に続けて行われた自由研究集会『データで探究...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事