共有
  • 記事へのコメント13

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    JohnnyJosui
    JohnnyJosui 大麻も商品なのだから強烈になるよう品種改良されるわけで、こういう症状が出る人もどんどん増えていくだろう。大麻解禁派はこういう話題は無視するだろうけれどね

    2024/11/21 リンク

    その他
    filinion
    filinion 「酒やタバコより毒性は低い」なんて言う人もいるけど、どんどん濃度の高い「新製品」が開発されている、というのは、アルコールやニコチンとは違うところだよな…。

    2024/11/20 リンク

    その他
    HikaruNoir
    HikaruNoir 抗がん剤投与による副作用抑制という名目で医療用大麻という位置づけがあるのに、本末転倒じゃないの。

    2024/11/19 リンク

    その他
    agrisearch
    agrisearch 「カンナビノイド悪阻症候群」

    2024/11/19 リンク

    その他
    Great_Pizza
    Great_Pizza 「大麻の悪影響なんか大したことない。酒の方が〜」みたいな言説があるが、大麻でキマってる人の動画見ると「あぁ、これはやっぱガチ麻薬だわ」って思える。いい加減なヤツの言葉を鵜呑みにして解禁はもうダメ。

    2024/11/19 リンク

    その他
    myr
    myr 大麻やってないけど吐き気と嘔吐以外は当てはまるんですが、、一日数回風呂に入りたいです!

    2024/11/19 リンク

    その他
    kazoo_keeper2
    kazoo_keeper2 「30年前のものと比べるとはるかに強力」になってるのは、違法なものを求める客に違法な組織が開発・提供するから。大麻が昔から合法だった EU の地域では成分が 60 年代のまま…というのが合法化に向けた議論の 1 つ

    2024/11/19 リンク

    その他
    yarumato
    yarumato “1960年代、大麻に含まれる向精神成分THCの濃度は2~4%が普通だったが、最近ではそれが18~35%以上に。長期にわたる大麻(マリファナ)の常用に関連するCHS症候群は、繰り返し起こる吐き気、何度も風呂に入りたがる”

    2024/11/18 リンク

    その他
    Goldenduck
    Goldenduck 一旦合法化すると後戻りできないので日本で合法化するにしても各国の長期的問題が出てからで十分。医療用は許可済

    2024/11/18 リンク

    その他
    strawberryhunter
    strawberryhunter 大麻にも離脱症状(禁断症状)があるならなぜ許可されるんだろう。

    2024/11/18 リンク

    その他
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday うーむ

    2024/11/18 リンク

    その他
    peatnnuts
    peatnnuts 嗜好用はやはり毒にしかならない印象

    2024/11/18 リンク

    その他
    klear
    klear どういう仮説からこの対応に至ったのだろうか/"あまり知られていないが、トウガラシの辛味成分であるカプサイシンの軟膏を上腹部に塗ると、CHSの吐き気や嘔吐を抑えられるという報告もある。"

    2024/11/18 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    大麻の常用者がかかる奇妙な症候群が倍増、合法化の影響か、米国

    大麻の長期常用と関連付けられるカンナビノイド悪阻症候群(CHS)で入院する人の数が、米国で2017年から...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事